
なにもしない健康法
様々な健康情報に触れることで養生法、予防法のコアな部分を感じていただきたいと思っています。ブレない健康観を持つことで情報に振り回されないしっかりした視点を身に付けることができます。
軽い運動が続かないわけ
2018/07/10
こんにちわ!効かせてほぐす整体マッサージ師の前田歩です。
今日も健康法、養生法、予防法のコアを考えて行きましょう。
「コーヒーをたくさん飲む人は長生きする傾向がある」という研究結果
https://gigazine.net/news/20180707-more-coffee-link-longer-life/
定期的に出てくるコーヒーネタでございます。
今回は体にいい!と言いたいようです。
でも内容がどうであれ「適度に」というのがゆるぎない結論ですのでよろしくお願いします。
軽い動きでも効果ある「超簡単筋トレ」の中身 何もしないと筋肉量は20代をピークに落ちる
https://toyokeizai.net/articles/-/226433
全身の筋肉量は何もしなければ20歳をピークに年々減って行きます。
この「何もしなければ」というところがあいまいなんで
人によっては「何らかのスポーツをしなければ」と捉えているようです。
「健康」とか「体調の維持」を考えるならそんなことはなくて
もっとゆるい動きで十分だと思います。
で、上の記事で紹介されてるのが椅子に座って立ち上がったり座ったりを何回か繰り返しましょう
という超ゆるいものです。
いくら運動をしない人でも椅子から立ち上がることのない生活をしている人は少ないでしょうから。
こんな程度でいいんじゃないのかなと思いますよ。
軽い運動のメリットは「続けやすい」ということ。
でもデメリットもあって「やった感がない」「効果を感じにくい」というもの。
効果を感じにくいので結局続かなくなっちゃう…
あちらを立てればこちらが立たずですね。
こういう場合、あっちこっちに痛みがあった方がモチベーションが上がるみたいです。
キツイことはできないけど簡単なことならやってみよう、少しでも肩こりや腰痛が楽になるなら
という意識が働くようです。
一病息災とはこういう感じを言うんでしょうね。
そう考えると体の痛みや不調もありがたいものなのかもしれないなぁ…
などと年寄り臭いことを思ってしまいます。
そう思いません?
【あなたの質問にがんばってお答えする動画】
背骨や骨盤のズレや歪みとは?
https://youtu.be/XAjobiVptrQ
いろんな考えがありますけど前田はこう思いますということを。
【時々更新する気楽な健康情報】
『お尻のコリの原因とセルフケアストレッチ』
https://ameblo.jp/mamenayatsu/entry-12389083910.html
お尻が凝っている人多いですね。
【キャンペーン情報】
ボディケア前田の7月のキャンペーンは好評につき
6月に引き続きお顔のリフトアップ施術プレゼントです。
そして!成功率40%(!?)のウエスト引き締め施術もプレゼントします。
時間の都合上どっちかになってしまうこともありますのでご了承ください。
皆さんに喜んでもらって楽しくやろうという魂胆です。
気楽に楽しんでください♪
【編集後記】
24時間チャリティーマラソンを走る予定の「みやぞん」
というお笑い芸人を「知らない」と言ったらお客様から驚かれました。
驚くというより驚愕ですね。
そんなに有名な人なんでしょうか?
ワタクシここ何年もテレビを全く見ない生活なので全然知らないのです。
大好きな「孤独のグルメ」も「トリック」も「剣客商売」もみいんなYouTubeで見てますので。
YouTubeの良くないところは興味のないものは見ませんので思いっきり偏ってしまうとこですね。
これからは興味のないものも少しは見るようにしようかと。
できるかなぁ…?
※ https://goo.gl/maps/L3dMPCqMJdD2
↑口コミなどはコチラに投稿していただけると泣いて喜びます。
もちろんお礼は施術でなんかします。
●^∀^人^∀^●
【ボディケア前田】
詳しくはこちら : http://mamenayatsu.com/
営業日 : 月火金土日
定休日 : 水木
営業時間 : AM9:00〜PM10:00
次のお休み : 7月11日、12日
簡単ネット予約 : https://reserva.be/mame782
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2017-01-07
最終発行日:
発行周期:不定期
Score!:
100
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く