結婚相談所の選び方
一口に結婚相談所といってもそのサービス形態は多岐に渡ります。
結婚相談所に入会したいと思っても、一体どの紹介所に入会すれば良いのか迷いますよね。
ここでは、ご本人に一番合った紹介所を見つけるためのいくつかのポイントを紹介します。
- 活動軸はインターネットかリアルか
- 結婚相談所には大きく分けて「結婚情報サービス型」「連盟・フランチャイズ型」「インターネット型」があります。インターネットでもオフラインでも利用できる結婚相談所は多くありますが、それぞれに得意分野があり、インターネットを通じた活動が得意な会社と、パーティーなどリアルの活動が得意な会社があります。ご自身のパソコンスキルや性格に合わせてお選びください。
- 家や職場からの近さ
- 地元で結婚して、地元で結婚後の生活をしたいのであれば、家や職場から近い結婚相談所を選ぶことが大切です。全国規模の大手結婚相談所に入会する場合は、家の近くに支店があるか、パーティーがどこで開催されるかなどを確かめてください。 インターネットでの活動がメインで、かつ会員が全国にいる結婚相談所では、相談所の所在地は問題になりませんが、その場合、地域や地方によって会員に偏りがあることも考えられますので事前に調べておきましょう。
- 料金
- 料金が高いからといって良い相談所とは限りませんし、逆に安過ぎる相談所もサービスの充実度に心配があります。いくつかの結婚相談所から資料を取り寄せるなどして他社と比較し、サービスの内容と料金とを見比べて、納得できる料金の結婚相談所をお選びください。
- 会員数
- 会員数が少ないところに比べ、会員数が多いところの方が自分の条件に合う方との出会いの確率は高くなるでしょう。しかし、会員数の多さをアピールする会社は、情報提供のみでサービスを終了することも多いので、より細かいサポートを希望する方は、スタッフによる紹介サービスやカウンセリングサービスを設けているかどうか確認して選びましょう。
- 会員の質
- 相談所によっては男性の入会条件に「大卒以上」かつ、医師や弁護士など「社会的ステータスのある職業に従事していること」を必須としているところや、男女ともに非喫煙者であることを条件としているところなどがあります。将来のパートナー選びに徹底的にこだわりたいという方にはお勧めします。
- 希望に合ったコースがあるか
- 相談者の状況に応じて、結婚相談所には様々なコースがあります。例えば、再婚を希望する方、お子様がいる方、中高年の方など、ご自身のニーズに合ったコースのある結婚相談所をお選びください。