
流行パソコン通信
初心者でもわかるパソコン知識や巷で騒がれているパソコン関連商品等を紹介。
メルマガ情報
創刊日:2002-08-09
最終発行日:2003-09-08
発行周期:
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
最新記事
-
2003/09/08流行パソコン通信9/8号
間が空いてしまい申し訳ないです。 随分遅くなりましたが、エムエスブラストウイルスがかなり広がっている様です。 症状としては勝手に再起動を繰り返します。 ええ、自分も感染しました。 その感じから言うと小さいウインドウが開いて、『再起動まであと○○秒』と言う感じのメッセージが出てきます。 このメッセージはウイ…
2003/09/08 もっとみる -
2003/07/22流行パソコン通信7/22号
必要なデータをCDに焼いて何枚か溜まると、どのCDに何が入っているのか忘れてしまい一枚ずつCDを開いたりした経験はありませんか? いちいちCDに何が入っていると書くのも非常に面倒臭いかと思います。一枚ならまだしも何十枚、何百枚となると探すだけで疲れてしまい体に良くありません。 そこで『メディアステンシル』の…
2003/07/22 もっとみる -
2003/07/16流行パソコン通信7/16号-4
日本語化のやり方ですが解凍すると『インストール』と言うテキストファイルがありますのでそちらを参考にしてみてください。 Ad-awareの具体的な操作方法ですが、起動してスタートをクリックして次へをクリックするとスキャンが始まります。 スキャンが終わりスパイウェアが発見された場合にはファイルを隔離してから削除…
2003/07/16 もっとみる -
2003/07/16流行パソコン通信7/16号-2
スパイウェアはウイルスとは違うので、ウイルスチェックを丹念にしても発見されません。 そこでこのAd-awareの出番です。 海外のソフトなので英語表記ですが、日本語化パッチもありました。 以下からの作業は御自分の責任にて行ってください。 まずはAd-aware6.0の本体下記URLより手に入れて下さい。 http://www.lavasoft…
2003/07/16 もっとみる -
2003/07/16流行パソコン通信7/16号-1
今日紹介するソフト:Ad-aware6.0 このAd-aware6.0はスパイウェアを見つけて削除したり隔離したりする事が出来ます。 そもそもスパイウェアとは何かと言うとユーザーがどんなHPを見ている等の個人情報を漏らしてしまう物です。 スパイウェアは個人の情報を漏らす為、プライバシー等の面で色々問題になっていますが最初の利…
2003/07/16 もっとみる
最新のコメント
- コメントはありません。