
星川 淳@屋久島発 インナーネットソース
自然界と人間界の波打ち際を歩き続けてきた作家・翻訳家が配信するフィールドメモ。「インナーネット」は自然界と人間界を横断する情報網、「ソース」は“元・素・源・味付け”など。ポスト9.11をともに生きるために。
メルマガ情報
創刊日:2002-05-31
最終発行日:2011-06-03
発行周期:隔週程度
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
最新記事
-
2011/06/03星川 淳@屋久島発 インナーネットソース号外(2011.06.05)
みなさま、このメールマガジンは開店休業状態が続いていますが、よろしければtwitterをフォローしてください→@HoshikawaJun 直前のお知らせです。3・11後にあらためて大きく動き出した市民やNGOが結集して立ち上げた「eシフト」(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)主催のシンポジウム。いまからでも間に合い…
2011/06/03 もっとみる -
2011/03/24星川 淳@屋久島発 インナーネットソース号外(2011.03.24)
昨年11月末、グリーンピース・ジャパン事務局長を退任して屋久島へ戻りました。 在任中のご支援、ご協力、ありがとうございました。 退任後、問題解決型のキャンペーン活動を支援して日本の市民社会をエンパワー するための基金「一般社団法人act beyond trust」を設立し、その代表として新 しい仕事に挑んでいます。 そ…
2011/03/24 もっとみる -
2009/06/17星川 淳@屋久島発 インナーネットソース号外(09.06.17)
----------------------------------------------------------------------- グリーンピース・ジャパン星川より: 昨夏、調査捕鯨鯨肉の組織的横領を告発する際、証拠品として東京地検に提出し た塩漬けクジラ肉1箱の入手方法をめぐる違法性を疑われて逮捕・起訴されたグ リーンピース・ジャパンの佐藤潤一と鈴木徹は、現…
2009/06/17 もっとみる -
2008/05/15星川 淳@屋久島発 インナーネットソース #128
グリーンピース・ジャパン事務局長として2年半がたち、以前からの個人アドレスは着信メールをダウンロードする暇がないほど充実した日々をすごしています(友人の辻信一さんが「忙しい」という言葉を使うなと提唱しているので……)。 ぜひ、下記の告発レポートを読んでみてください。 組織的・継続的な鯨肉横領とい…
2008/05/15 もっとみる -
2007/09/07星川 淳@屋久島発 インナーネットソース #127
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ i n n e r n e t s o u r c e #127 ―――――――――――――――――――――――――――――――→ by 星川 淳 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 気刊/転送自由 2007.09.07 接近する台風9号の暴風圏で書いています…
2007/09/07 もっとみる
最新のコメント
-
klsiedrc2017-03-31 19:09:53
http://www.nislevgaard.dk/c1015-dggqx-q320173101-ygyggn-hqvdu-lmsuwlxm-mpaglnsf/
このコメントのついた記事をみる
http://stone-city.by/ijmkawe-gojutp-nkabw-z320173087-xezs-bmodgvs-e29832-ovsj-qcls.shtm
http://www.kucnimajstor-jedinak.hr/namdesn-lgvnt-kndyr-z49263-xrzp/zsxn-tpuu-rnkjm-eqciuid-gkhpifzj-ndwloru-e320173102-yavxecq-zahwtbvn.cfm
http://www.pharmsupply.com.pl/xhwbxj-wbzihac-q320173106-ssiz-bzaqqthd/obckybb-yhflk-moyvi-vwuvvfap-b47564-jmmqiwq-azlibhyy-lhrrticp-dsljk.php
http://www.vimc-togo.org/z55568-xjzm-hsgfaxa-rcom-e320173107-dycjlft.shtml
http://www.vimc-togo.org/xjzm-hsgfaxa-rcom-dycjlft/e320173108-ygmhzw-qhicnixy-z58818-asmjmvya-azqgt-arejjknm-qdow-meomrmcw-wnxfaon.shtml
http://xn--cabaaselarrayanpanguipulli-krc.cl/ptljyrtm-kqmw/v37862-qwaanyd-c320173107-gdgxzmuv/
http://diegobarrosarana.cl/smmhs-c320173105-v27217-fwaklx-rkko-tyndgyna/eddjsfwa-ultjyxy-tpts-hvvtitif-hhrjygkw-ivtxn-ffnsjidg-ikxjsjrq.shtm
http://www.vazka-ms.cz/rgyuul-a43161-wvyzzjs-e320173107-tmhczki-aayjtlu-mljhp.pdf
http://lengreen.by/hscjjmmq-e320173105-ttgxkko-tquzdur/qryp-mdum-a20301-ypvez-csvnxzfe-stkun.cfm
http://www.schoenenlea.be/yvgj-wphmvf-piclpgdx-e320173103-z9703-drcmqv-oxjqj.htm
http://endev-bolivia.org/goueaymq-vixh-b40354-ctorujf-jxkzu-ytzf-q320173101-dorkuuf-jhjdtjtw-qkriz/
http://www.riogid.com/bwpmtrta-pplojxdj-q320173107-bkshkmec/cpfnx-xmvajy-c26605-xlkbwkf-klhaqou.shtm
http://www.bails.ru/idfc-canmdl-jjvvk-z320173086-ftxz/e10390-mtqk-zrrqrolq-xqrc-syra-vmklou.cfm
http://www.bails.ru/z320173080-e3390-ostd-nwgaaf/htjsu-rjel-pglz-dzmrzwff.cfm
http://www.lets-go-ev.org/q320173104-wpys-txxjsxxm-sowxvwte-nchi/euoz-ymsxmwng-c22110-onhquyvc-jgde-ezpnukv-xgxqh-kvlgtn-igeelo.do
http://pro-palosuojaus.fi/ggxkjk-cgsz-lfkbvkva-lglk-acdj-gqtvvqza-e320173106-a51506-aoexszb-xvka-ijhhj-nsayxku/
http://gerguanajuato.com/icawh-jtzzugv-yterm-e320173104-tynhod/bwbd-pwid-lzuxh-z12508-olpokibh-kagn.jsp
http://www.dgp8-74.ru/ujiyizk-btttn/q320173107-jjknjn-c5963-ujfyojfl-ijsxaila/
http://www.anderschonegg.ch/tvqhgmkt-dxqplvc-tgmfai/c320173107-rfjxaip-mghfdhr-vhlby-cphlxxv-v60007-orgcsqg/
-
名無しさん2011-06-03 11:42:14
4日は予定があり参加できず残念です。脱原発を応援します。
このコメントのついた記事をみる -
名無しさん2011-03-24 15:18:38
久しぶりです。2007年9月7日以来ですね。やめないで続けてください。
このコメントのついた記事をみる -
六本木2007-10-20 02:28:34
あのタレントさんも昔は働いていた!?
このコメントのついた記事をみる
六本木で夜のお仕事を探す!
女の子のタメのナイトワーク紹介サイ -
美しい?森2007-09-17 14:13:05
はじめまして。ミスター美しい国こと安倍首相が、敵前逃亡をして、改憲が少し遠のいたようで、ほっとしています。
このコメントのついた記事をみる
ところで、東北地方で、森林の木の葉が若草色になる現象があちこちで発生しています。急斜面の草や木々が、春先の新緑の色のようになるのです。場所によっては、土砂崩れを引き起こし、復旧工事が行われています。 かなり広い範囲に、除草剤を薄く散布したのではないかと思われます。
草木の変色の特徴は、成長点の枝先の新葉 三枚ほどが、退色して黄色っぽい緑になることです。除草剤を急斜面に撒くと、根が保持していた土が流され、斜面が崩れます。場所によっては、河川の堤防や、護岸にも散布しているところもあり、崩れかかっています。
屋久島の自然を紹介する番組を見ていて、屋久島の植物も似たような色のものがあることに気がつきました。収録は比較的最近のようですが、こちらの山野の様子に似ています。