宮崎正弘の国際ニュース・早読み 「香港はまだ燃えているのか?」
2019/11/11?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
令和元年(2019)11月11日(月曜日)
通巻第6270号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「香港はまだ燃えているのか?」
「ええ、ぼやが大火になり、これから焦土になるかも」
****************************************
香港科技大学の周梓樂君の転落死を追悼する集会、追悼会、イベントが香港の各地で開催された。駐車場の四階から転落し、病院で危篤状態が続いていた。
事件現場となった駐車場ビルには花束をもって数千、いや数万の市民が押しかけ、また大学にも追悼のモニュメント、山のような花束。自殺者はすでに十数名でているが、(公式の)犠牲者は初めてだった。
10日、日曜日。五ヶ月目をむかえた大乱は、あたかも香港の風物詩のように火焔瓶、催涙ガス、乱闘、地下鉄駅の破壊。そして親中派のレストランの宴会場にも覆面黒衣隊が登場、テーブルを倒し、椅子を破壊し、宣伝のガラスを粉々にした。
沙田、屯門、全湾、九龍糖、太古。。。。。少数の部隊に別れ神出鬼没を繰り返した。
穏健派は「1111」が独身の日、アリババの大セールスが行われ、事情空前の小売りとなる予定だが、中国大陸では「米国製品を買うな」キャンペーンが呼びかけられている。
香港では「中国製品を買うな」「1111セールはボイコットせよ」とする呼びかけがSNSで行き交っている。
北京での懸念。
「香港はまだ燃えているのか?」
客観的な見通しを言えば、
「ええ、ボヤだったのに、対応がまずくて大火となった。
これから焦土になるかも」
□△○み△□△○や△△○ざ◎△□○き□△□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆
読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪
(読者の声1)またしても外務省の失態のニュース。「オーストリアで日本側が展覧会公認取り消し」
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-541438.html
『オーストリアで日本との国交樹立150年を記念する事業として認定された展覧会が、その後、日本側から公認を取り消された。展覧会では昭和天皇や安倍首相などを風刺したとみられる作品が展示されていた。
オーストリアで開かれた展覧会は日本の表現の自由をテーマにしたもので、昭和天皇とマッカーサーが並ぶ写真を連想させる作品のほか、安倍首相に似せた人物が歴史問題をめぐり韓国や中国に謝罪する動画などが展示されている。
当初は、国交樹立150周年の記念事業として現地の日本大使館から公認されていたが、開始から約1か月後の先月30日、「友好記念事業としての要件を満たしていない」などとして公認が取り消された。
これに対して展覧会の主催者側は「作品はあくまで日本社会の風刺で反日が目的ではない」としている。
また「内容についても展覧会が始まる前に日本大使館に通知していた」とした上で、「取り消しに驚き、残念に思っている」とコメントした。』
外務省には創価学会員による大鳳会という組織があり中韓に異様に甘い対応を取る要因ともなっていると以前から指摘されています。上記のニュースに関連してネットに在外公館の連中が中韓とつるんで飲み歩いているという指摘がありました。
http://japannews01.blog.jp/archives/50525713.html
『35. 元海外駐在員 2019年11月10日 06:30 ID:9hQP5PrY0
(引用開始)「この胡散臭い連中の言を信じるつもりは到底ないが、日本の外務省が反日組織である事は事実だからな。展示内容を知ってたのに許可出した奴は必ず居る。
日本大使館や日本領事館は海外にあるので、日本国民の監視の目が届かないので、日頃から日本大使館員や日本領事館員は中韓やパヨク団体と組んで、日本の名前を勝手に使って好き放題やってる。だから今回の件も必ず在オーストリア日本大使館の職員が関わっている。
日本の外務省やその海外出先機関である日本大使館や日本領事館は、昔から中韓による反日活動にやられっぱなしの無能ってイメージをみんな持ってると思うが、あれは『わざと』だぞ?
わざと、反日活動を見て見ぬフリしてる。だって日本の外務省本省の役人や日本大使館員・日本領事館員は、世界中どこでも中韓の連中とばかり、『私的』交流取ってる奴らばかりだからな。場合によっては、大使公邸とかにまで中韓の連中を招いて、飲み食い(当然日本の税金で)してる連中や、公費で中韓の連中と派手に飲み歩いてる奴らまで居る。これで「すみません、中韓が海外で反日活動やってるなんて知りませんでした」は通用しない。
むしろ、中韓とは反日仲間だから、彼らの海外での反日活動を見て見ぬフリして助けてる。野球で言えば、『わざと』ミス連発して敵チーム助けてる裏切者のキャッチャーだ。これが日本外務省(とその海外出先機関である日本大使館や日本領事館)
俺は海外駐在員やってる当時、あまりにも酷い海外での、中韓の反日活動やそれに加担する日本のNPO団体や、海外で中韓の連中とばかり派手に飲み歩く日本大使館員(幹部含む複数)に対して俺が、「飲み歩くのは別に構わないが、もうちょっと自重しろ。あまりにもド派手にしょっちゅう飲み歩いてる(しかも中韓の連中と)から、現地の人々の間で話題になってるぞ。日本大使館員は日本の代表だと海外の人々には思われてんの忘れるな」って注意したら、日本大使館幹部職員は逆ギレし俺に「日本の外交は、お前の様な一在外邦人や、コ.ロコ.ロと大臣が変わる日本政府が決める事ではない。日本がどの国と付き合うかは、我々日本大使館員が決める事だ!」とまで開き直ったからな。
信じられか? 日本国の外交を、個人である一日本大使館員の好き嫌いで、勝手に決めてやがるんだとよ。
そりゃあ自分達が『私的』に付き合いある中韓の悪さ(=反日活動)は、見て見ぬフリするよな。
この様な越権行為&逆ギレを俺は、日本の外務省本省と当時の外務大臣である岸田の事務所に、具体的な内容(どの高級クラブでどれだけの頻度で通ってるか=どれだけ公費で中韓の連中と飲み歩いてるか)を書いて告発したが、握り潰された挙げ句、外務省からは「お前、海外に住んでるんだよな? 日本大使を敵に回してタダで済むと思ってんのか?」といった事まで言われた。
だから、それ含めて全部を安倍事務所と首相官邸に告発してやったら、日本大使館が慌てて「誤解があった様だからご説明差し上げたい」と下手に出て来やがった。多分、安倍総理から外務省に雷落ちて、外務省から日本大使館に「何やってんだ!」と雷が落ちたんだろう。この流れだけ見ても、日本の外務省や日本大使館の連中が、どれだけ中韓と親密で、どれだけ反日活動に加担してるかが分かるだろ?
あとそれを見て見ぬフリした岸×外務大臣も、少なくとも中韓寄りの物事をだという事もね。しかも岸×はその後も「韓国に騙された(すっとぼけ)」とか言って、軍艦島とかのユネスコ登録の際に「強×連×した韓国人によって作られた」と登録しちまった。あれで強×連×は日本政府が認めたと世界に誤解されてしまった。岸田は売×奴だよ。俺の告発によって、当の反日日本大使館員(幹部含む複数)は飛ばされた。もしかしたら、ソイツらが在オーストリア日本大使館に異動したのかもね。
外務省は組織自体が反日組織。
だから、海外で活動する日本のNPO団体(隠れ反日)が日本からの支援物資についてる日の丸マークを剥がして、中国や韓国の国旗シールを貼って、中国や韓国からの支援物資だと偽って海外援助してる事も、日本大使館は見て見ぬフリするんだよ、中韓は同じ反日仲間だからな。それに韓国なんかは、日本が国際援助で海外の田舎に建てた橋や施設にある日の丸マークをぶっ壊して、韓国国旗入りの記念プレートを付けて、『韓国が援助した施設』と嘘ついてやがる。現地の日本大使館や日本の外務省もその事実は把握してるが、同じ反日仲間だから見て見ぬフリしてる』(引用止め)
外務省も法務省も中韓べったりの汚染はひどいもの。だから習近平を国賓で招待するだの、犯罪者だらけの韓国人に対するビザなし渡航の条件がゆるゆるだったりするわけですね。
与党に公明党を抱え込んでいる現状では省庁の改革にも時間がかかりそうです。
(PB生、千葉)
♪
(読者の声2)香港のデモの煽りで科技大学の学生が死亡し、香港各地で追悼のイベントが行われたようです。警察は「事故死」として扱い、催涙弾を打った場所から120メートル離れた駐車場だったと主張していて、民主抗議派の「弾圧による死」と食い違っています。
真相はどうなのでしょう?
(HJ生、鹿児島)
(宮崎正弘のコメント)香港科技大学の周梓樂(22)君は事故現場でガスマスクをしておらず、デモの参加者だったか、どうかは確証がありませんが、抗議側は彼の死を「殉教」として捉え、数万が集まった追悼集会では、『マタイによる福音書』第五章第十節がとなえられ、弔意を表していました。
すなわち
「大義のため迫害される者は幸せである。天はその人々を待っている」。
香港の人々は警察発表を信じていません。過日も15歳の少女が全裸で海に浮かんでいましたが、『自殺』と発表されました。なぜ全裸だったのか、説明がない。
10日の『リンゴ日報』は、14歳の少女が警官四人に強姦され妊娠した事件を伝えています。
♪
(読者の声3)英語教育論というのは、誰でもが自分の経験をベースに論じられることもあり、おもしろいのですが、今回の「民間試験導入論」についての議論については、週刊新潮11月14日号の阿部公彦(東京大学文学部教授)による「『民間試験導入』は日本の若者を『英語帝国主義』の最底辺に位置付ける」が有益でした。
阿部氏が言われる通り、CEFR(英語等の各言語の運用能力を測るための参照枠)などというものは、入試のような競争的で厳密性が求められる試験に使える安定的な指標ではない、という点はそのとおりでしょう。英検、国連英検、ケンブリッジ英検、IELTS,TOEIC、TOEFLについての受験経験がある自分には、このような多種の試験の間で、公正、公平、厳密な比較評価などは無理だということはよく分かります。特に、TOEICを大学入試に使うなど無茶です。
そもそも、外国人の英語能力の基本は、「読み書き」(文法の応用的活用能力と語彙力)であるべきで、他の能力は、必要に応じ、「身の丈に応じて」身に着ければよいことです。 これらすべてを、入学試験のような「競争的で厳密性が求められる試験」の要素に入れることは、無理・無意味です。
先に、公立中学における、音楽、体育、美術科目等の筆記試験の愚かしさを述べましたが、だからと言って、これらの科目の実技能力を厳密に相対評価して、一般普通高校の入学試験の評価に入れることなど、実際的には不能・無意味なのではないか。
厳密な点数評価を行おうとすれば、結局は筆記試験に拠らざるを得ないことになるのであり、要は、こうした科目の評価を一般高校の入学試験のような競争的選抜に用いること「自体」が間違っているのではないか。音楽、体育、美術などについての知識、能力が人格の陶冶に不可欠であることは当然だとしても、これを入学選抜評価の対象にするか否かとは別次元の問題でしょう。
そして、英語の「話す能力」の評価を大学入試の要素に入れ込むことは、音楽や体育の実技能力を普通高校入学試験の評価対象に入れることと同様の愚策ではないでしょうか。
「語学の習得のためには話すことの練習は当然必要だが、ひとたびそこに流暢さを絶対視する規格化がもちこまれたときにどんな結果に結びつくかは慎重に見極めなければならない」(阿部氏)というのは、そのとおりでしょうね。
(椿本祐弘)
♪
(読者の声4)新帝の即位を祝う国民祝賀大会はじつに厳粛でしたし、パレードも晴天に恵まれ、沿道に十数万の人出があった。一連の即時行事が終わり、日本はいよいよ新しい出発です。慶賀に堪えないことと存じます。
(宮城の老人)
(宮崎正弘のコメント)即位儀式も重要ですが、これまでの行事は「週刊誌天皇制」のイベントであり、小泉信三的世界のこと、いちばん大事なのは今週行われる14日と15日の「大嘗祭」です。
国民の祝賀行事は歌手やピアノに焦点が当たっていましたが、祝辞のあと、両陛下がお出ましの前に『古事記』のさわりの部分が朗読され、大スクリーンにはダイナミックな絵画が何枚も紹介されていました。
あの儀式の中では、古事記を前面に出したことに感心しました。国民の多くは古事記を教えられなかった世代ですから、これを契機に日本の神話、悠久の歴史にこそ、思いを馳せて欲しいものです。
♪
(読者の声5)貴誌の過日の「書評」欄で、中島敦の『南洋通信』があり、そう言えば、と本棚を探して『李稜』を見つけ出し、埃を払って四半世紀ぶりに読み直しました。
古代中国にも、このような義理、裏切り、交誼、嫉妬、讒言、意地あるいは意固地、誉れ、武士の栄誉と挫折があったのか、と感動することしきりですが、あ、これは日本人作家が、日本人の武士の視点で書いたもので、義理人情、武士の栄誉という概念は、あの時代の中国、とりわけ漢族と日本人の感覚とは異なるのではないかとも思いました。ともかく傑作を再読する良い機会となりました。
(DD生、大阪)
(宮崎正弘のコメント)漢族と遊牧民「きょうど」の戦闘、戦意、戦士。その人生観、死生観が濃厚に投影された傑作ですね。
ところで、この小説の舞台は甘粛省がおもで西遊記の舞台でもあります。
蘭州、武威、張液、酒泉で戦ったのですが、酒泉の先が敦煌。その手前が万里の長城の最西端です。十年ほど前に、この河西回廊を十日ほどかけて回ったことがあります。
鉄道とバスを乗り継ぎ、砂漠の間を抜けてオアシスという月の砂漠を連想する浪漫溢れる旅程でした。
なにしろ日本人旅行者はほとんど来ない地域でもあり、ああ、これが李稜の舞台なんだと灌漑深いことでした。
〇○△□ △○△□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★宮崎正弘の最新刊 ☆宮崎正弘の最新刊 ☆宮崎正弘の最新刊★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪♪
宮崎正弘『世界から追い出され壊れ始めた中国』(徳間書店、1430円)
https://www.amazon.co.jp/dp/4198649200
宮崎正弘『神武天皇以前――縄文中期に天皇制の原型が誕生した』(育鵬社、1650円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
https://www.amazon.co.jp/dp/459408270X/
宮崎正弘『「火薬庫」が連鎖爆発する断末魔の中国』(ビジネス社、1540円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
https://www.amazon.co.jp//dp/4828421343
(アマゾン ↑)
<< 宮崎正弘のロングセラーズ >>
『明智光秀 五百年の孤独』(徳間書店 定価1650円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PWLGXRS/
『地図にない国を行く』(海竜社。1760円)
https://www.amazon.co.jp//dp/4759316663
『日本が危ない! 一帯一路の罠』(ハート出版。定価1650円)
https://www.amazon.co.jp/dp/480240073X/
『AI管理社会・中国の恐怖』(PHP新書。967円)
https://www.amazon.co.jp/dp/4569841910/
『余命半年の中国・韓国経済』(ビジネス社。定価1540円)
『日本が全体主義に陥る日 旧ソ連圏30ヵ国の真実』(ビジネス社、1760円)
『吉田松陰が復活する』(並木書房、1620円)
『西郷隆盛 ――日本人はなぜこの英雄が好きなのか』(海竜社、1650円)
https://www.amazon.co.jp/dp/4759315632
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<宮崎正弘の対談シリーズ>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪
宮?正弘 v 石 平『こんなに借金大国・中国 習近平は自滅へ!』(ワック)
宮崎正弘 v 河添恵子『中国、中国人の品性』(ワック)
宮崎正弘 v 渡邊哲也『2019年 大分断する世界』(ビジネス社)
https://www.amazon.co.jp//dp/4828420746
宮崎正弘 v 田村秀男『中国発の金融恐慌に備えよ!』(徳間書店))
https://www.amazon.co.jp/-ebook/dp/B07N2V8CL8
(↑ アマゾン在庫切れ。キンドル版。韓国語訳決定)
宮崎正弘 v 宮脇淳子『本当は異民族がつくった虚構国家 中国の真実』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 西部 邁『アクティブ・ニヒリズムを超えて』(文藝社文庫)
宮崎正弘 v 渡邊惣樹『激動の日本近現代史 1852−1941』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 藤井厳喜『米日露協調で、韓国消滅!中国没落!』(海竜社)
宮崎正弘 v 室谷克実『米朝急転で始まる中国・韓国の悪夢』(徳間書店)
宮崎正弘 v 福島香織『世界の中国化をくい止めろ』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 高山正之『日本に外交はなかった』(自由社)
宮崎正弘 v 馬渕睦夫『世界戦争をしかける市場の正体』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 小川榮太郎『保守の原点』(海竜社)
○◎○☆☆ ○◎☆☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(休刊予告)11月18日―21日、取材旅行のため小誌休刊予定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(C)有限会社・宮崎正弘事務所 2019 ◎転送自由。転載の場合、出典明示
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-08-18
最終発行日:
発行周期:ほぼ日刊
Score!:
99
点
コメント一覧コメントを書く
-
名無しさん2019/11/11
ハザールマフィアの傀儡政治家らが組織的に追い詰められ、殺されるなり逮捕されるなりしていく中、地球を解放するための戦いは最高潮に達した。カバールは降伏への交渉を開始するようになったらしい。
我々は異常事態に直面しているのだという明白なしるしが、世界中のイスラエル大使館の閉鎖である。表向きは、労働紛争なのだとか。イスラエル大使館というのは核兵器を収容していることで知られているため、この閉鎖は核による脅迫なのだろうと一般的に解釈された。
しかし、核や大量破壊兵器やテロ下部組織などを抱え込んでいるかもしれないという理由で、【逆に】イスラエル側が全ての大使館を閉鎖するよう追い込まれたのだ。
欧米で現在進行中の内戦の大半は地下の掩体壕で起こっている。最も深刻な戦闘はカリフォルニアの諸々の地下施設を中心としている。グーグルやペイパル、フェイスブックといったカバールの拠点があるところだ。
スイス・ギリシャ・イスラエルにも、未だにカバールが完全掌握している地下掩体壕がある。
トップのカバール工作員は粛清済み、現在のターゲットは二番手
一方の地表では、バラク・オバマ元米大統領、ナンシー・ペローシ米下院議長、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相などカバール工作員の中でも二番手の連中が排除されていっている。
ジョージ・ブッシュ・シニア、ベネディクト16世、ジョージ・ソロス、デイヴィッド・ロックフェラーなど、一番手の表看板役は既にいなくなっており、傀儡を操る本物の御主人様連中はCG(コンピュータ・グラフィックス)だの影武者だの“クローン”だのの背後に隠れることが多くなっている。
例えば、ペローシとオバマが自分たちはまだ生きているとの体裁を保つため先週の映像に出ていたが、ここ数週間そのどちらも公けの場で目撃されていない。こういった映像がCGを使用して作成された、と90%の確信を持って言える。
本物のビビ・ネタニヤフ」がイスラエルのとある地下深部の基地内におり、公けの場に姿を現しているのは「影武者ないしはクローン」だ。モサドの罠かけ担当将校ジェフリー・エプスティーンと、偽のISISリーダーのシモン・エリオット・“アル=バグダーディー”も同じ掩体壕にいる。
米国で【公的な】宣戦布告なしで行われている内戦も、トランプ排除運動にIMFが関与していると科学捜査で先週判明し、決定的な展開を迎えた。「ウクライナに対する巨額のIMFローン」がIMFの前トップだったクリスティーヌ・ラガルドによって許可され、「【そこから】巨額の現金が生み出され、資金洗浄された後は……
……大統領追放を主導する多くの者の手に渡った」。現行の大統領を追放するために他国の組織から賄賂を受け取れば叛逆行為になるのは、言うまでもない。
だからこそ政治家の多くが一斉検挙され、死刑を宣告されていっているのだ。「ウクライナ弾劾聴聞会」を報じていた企業プロパガンダ・メディアが、今では全てが「地下で」【=秘密裏に】起こっている、と言っているのもこのせいだ。
【カバールによる】反撃計画もトランプの弁護士であるルディ・ジュリアーニに対して練られているようで、カナダ安全情報局「ジュリアーニがもうすぐ拘置所に連行されます。これはデカイ話を紐解くことになるでしょう……9.11が内部の犯行だと。当時ジュリアーニはニューヨーク市長でしたから。
彼の関与は相当なもので、未だに切り札的なものを隠し持っています。そのお蔭で彼はこれまで生きながらえてきたのです。【ですが有罪判決後の】刑務所まで持ちますかね。途中で事故にあったり、【判決確定前の】拘置所で首をつるかもしれませんよ」。 -
名無しさん2019/11/11
イギリス憲政論
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%86%B2%E6%94%BF%E8%AB%96&chips=q:%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9+%E6%86%B2%E6%94%BF+%E8%AB%96,online_chips:%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9&sa=X&ved=0ahUKEwix2L7C4dzlAhWMHHAKHWxqC6MQ4lYIKigB&biw=2021&bih=1037&dpr=0.95#spf=1573289882465
アメリカファーストと米韓同盟から見るGSOMIA https://shinjukuacc.com/20191108-05/
静かに「中国」に侵略されてるのに気いつかへん日本人。札幌すすきのは中国人ヤクザが支配!
https://gekiokoobachan.jp/blog-entry-780.html
最強・最凶にして最狂のテロの可能性を考える。 https://ameblo.jp/japangard/entry-12343499464.html
パジャマワンピース
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj159bO4tzlAhWtGqYKHWyMD7YQ_AUIEigC&biw=2004&bih=481&dpr=0.95#spf=1573290186117
日教組とズブズブの民主党に政権は託せない http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid568.html
皇位の男系継承のため旧宮家の男子を 百地章氏 https://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/a5d4a8de8d8e6e4066eb0904f6098862?fm=entry_awc
天皇制ではなく「皇室制度」を https://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/318cc55e5b9c246ca9a14d72154152df?fm=entry_awp
小倉優香
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%84%AA%E9%A6%99&chips=q:%E5%B0%8F%E5%80%89+%E5%84%AA%E9%A6%99,online_chips:%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&sa=X&ved=0ahUKEwi_y5-05NzlAhXTBIgKHYS9CJkQ4lYIKSgA&biw=994&bih=1028&dpr=0.95#spf=1573290658782
稽古なる人生 https://blog.goo.ne.jp/kendokun/e/2ae6a6d5ab6ec685309c13686df0bfe4
対韓十か条の要求その4 https://kuranishi-yuuko.hatenablog.com/entry/69236052
枕元にガウンを一枚置いていたら、何かあった時にも安心です。 https://ameblo.jp/juju-ba-ba/entry-12455364771.html
hottie
https://www.google.co.jp/search?q=hottie&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiekv785dzlAhX_yosBHX9MCnkQ_AUIESgB&biw=994&bih=1028#spf=1573291181349
スタイルよく見せたくても…「補正下着」で気をつけたいこと
https://www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/tips/a1984/spanx-shapewear-health-risks/
アメリカで農家の破産が増加中。しかも農業従事者たちは46兆円という過去最大の借金を積み上げており、「農家の破綻の連鎖」の一触即発状態に
https://indeep.jp/crisis-is-coming-to-american-farm-as-bankruptcies-soaring/
共同体とは何か? http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-924.html
池田動物園
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi17taA-N7lAhW4y4sBHUlvD6QQ_AUIEygD&biw=944&bih=977#spf=1573364641860 -
名無しさん2019/11/11
「香港はまだ燃えているのか?」
「ええ、ぼやが大火になり、これから焦土になるかも」
****************************************
香港科技大学の周梓樂君の転落死を追悼する集会、追悼会、イベントが香港の各地で開催された。駐車場の四階から転落し、病院で危篤状態が続いていた。
事件現場となった駐車場ビルには花束をもって数千、いや数万の市民が押しかけ、また大学にも追悼のモニュメント、山のような花束。自殺者はすでに十数名でているが、(公式の)犠牲者は初めてだった。←宮崎先生、情報ありがとうございます。
この記事にコメントを書く