
基礎から中級へ追いつく英文法
英語の基礎レベルからなかなか抜け出せない方は必読!英語の核になる英文法を少量ずつていねいに学習していきます。ぜひ覚えてほしいポイントは「暗記カード」としてまとめます。目標は大学受験のセンター・中堅私大レベルです。
『基礎から中級へ追いつく英文法』2014. 12. 26 vol. 48
2014/12/26◇◇◇◇ もくじ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★分詞 (16) 中級レベル 「分詞構文の慣用表現 (4)」★
1 問題 =^_^=
2 解説
3 ねこちゃんBBS 姉妹メルマガとブログ・HPの紹介
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
=^_^= おはようございます、『基礎から中級へ追いつく英文法』発行人のねこち
ゃんです。10・11・12月は準動詞の慣用表現になります。10月は「不定詞」、11月は
「動名詞」、12月は「分詞」を扱います。
今回は「分詞構文の慣用表現」最終回です。今年最後の発行となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 問題 =^_^=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の英文を和訳しなさい。
1. Granted that you quit your job, how will you get on from now on?
2. Seeing that she is busy, she won’t come.
3. I think the Lions will win, providing that Mr. Okawari hits a home run.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 解説 =^_^=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 】 → 名詞の働き(名詞句・節)
《 》 → 形容詞の働き(形容詞句・節)
( ) → 副詞の働き(副詞、副詞句・節)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポイント
「分詞構文の慣用表現 (4)」
接続詞の働きをするもの
★granted[granting] (that) 〜 仮に〜としても 「譲歩」
★seeing (that) 〜 〜だから 「原因・理由」
★providing[provided] (that) 〜 〜という条件で、もし〜ならば 「条件」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. Granted that you quit your job, how will you get on from now on?
仮にあなたが辞職するとしても、今後どうやってやっていくのですか。
granted that 〜は「〜ということが認められるとしても」から「譲歩」を表す接続詞
の働きをします。thatは省略可能です。「〜ということを認めるとしても」からgranted
がgrantingと現在分詞になる場合もあります。
★granted[granting] (that) 〜 仮に〜としても 「譲歩」
get onは「やっていく = get along」、from now onは「今から」です。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2. Seeing that she is busy, she won’t come.
彼女は忙しいから、来ないだろう。
seeing that 〜は「〜ということを見ると」から「原因・理由」を表す接続詞の働きを
します。thatは省略可能です。
★seeing (that) 〜 〜だから 「原因・理由」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
3. I think the Lions will win, providing that Mr. Okawari hits a home run.
おかわり君がホームランを打てば、ライオンズは勝つと思う。
providing that 〜は「〜という条件を与えれば」から「条件」を表す接続詞の働きを
します。したがって未来のこともhitsのように現在形で表します。thatは省略可能で
す。「〜という条件が与えられれば」からprovidingがprovidedと過去分詞になる場
合もあります。
★providing[provided] (that) 〜 〜という条件で、もし〜ならば 「条件」
他の「条件」を表す表現
supposing[assuming] (that) 〜
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
今日のまとめ
───────────────────────────────────
「分詞構文の慣用表現 (4)」
接続詞の働きをするもの
★granted[granting] (that) 〜 仮に〜としても 「譲歩」
★seeing (that) 〜 〜だから 「原因・理由」
★providing[provided] (that) 〜 〜という条件で、もし〜ならば 「条件」
他の「条件」を表す表現
supposing[assuming] (that) 〜
───────────────────────────────────
=^_^= お疲れ様でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 ねこちゃんBBS 姉妹メルマガとブログ・HPの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来年は今年1年扱った「準動詞」の演習をやはり1年かけてじっくりやりたいと思い
ます。
●1〜6月 「準動詞」の項目別演習
1・2月は「不定詞」、3・4月は「動名詞」、5・6月は「分詞」を扱います。
●7〜12月 「準動詞」のランダムな演習
次回は来年1月5日発行で、「不定詞」の演習です。よいお年を。
またねー。 =^_^=
このメルマガについて質問・感想・意見があれば、メールあるいは掲示板でどうぞ。
お待ちしています。↓
eng@butandthen.com
http://engcat.bbs.fc2.com/
姉妹メルマガの紹介
■『基礎から中級へ追いつく英単語・イディオム』
英語の基礎レベルからなかなか抜け出せない方は必読!基礎から中級レベルで必須の
英単語・イディオムを記憶に残る方法で定着させます。ぜひ覚えてほしいポイントは
「暗記カード」としてまとめます。目標は大学受験のセンター・中堅私大レベルです。
月刊。無料。
http://www.mag2.com/m/0001608200.html
http://mobile.mag2.com/mm/0001608200.html(携帯用)
ねこちゃんの英語ブログ・HP紹介
■英語イディオム集
このブログでは英語イディオムを機能別にまとめていきます。
http://eng.butandthen.com/
■ねこちゃんの英語HP
以前発行していた英語メルマガの内容から構文・イディオムなどをまとめました。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=jyukeneigo
■ねこちゃんの英語HP2
基礎英文法をまとめています。現在「句と節」を更新中です。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=engcat
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-06-15
最終発行日:
発行周期:隔週(1日・15日)
Score!:
100
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く