ABC最新情報 VOL.126
2004/05/03
┣━ aoyama book center ━━━━━━━━ April.23 2004 ━━┫
■ ■■■ ■■■ ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
■■ ■ ■ ■ ┃更 ┃┃新 ┃┃通 ┃┃信 ┃
■ ■ ■■■ ■ ┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■■■ VOL.126 http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
このメールは青山ブックセンターインターネットショップをご覧の皆様へ
いち早く更新情報をお伝えするメールマガジンです。
ほぼ1週間に1度にお届けする予定です。
(このメルマガは等幅フォントでご覧下さい)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ !WEEKLY PICK UP! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‖UNDERCOVER
Jun Takahashi featured by W.W.
‖リトル・モア / 本体 6,000円 (税込6,300円)
モードの先端を走るUNDERCOVER・高橋盾。その人気は圧倒的なカリスマ性を
持ち、若い人たちからの支持だけでなく、常にファッション界において注目
を集める、類稀なる存在です。そんな彼に惚れ込んだ香港のアーティスト集
団“W.W.”が、オフィシャル・ブックを作りました!今シーズン話題をさら
った「バッド・ビューティフル」というテーマで作られたシリーズは、パリ
・コレでも多くの注目を集めました。そのショーの模様を大々的にフィーチ
ャーしています。その他、過去のコレクションの写真や、高橋盾に影響を受
けたアーティストの写真やイラストによる作品、UNDERCOVERのプレスルーム
なども収録された、ファン必見の一冊です。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/437773/550977/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ !RECOMMEND HOT NEWS! ┃
┃ 数ある新刊の中から特別のおすすめの本を書店員がセレクト ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
--------------------------------------------------------------------
┏━━┓ Design/ Architecture
┃d/a ┃ デザイン・建築
┗━━┛
--------------------------------------------------------------------
‖MODEAST/コモエスタ八重樫 著、伊藤愼一 写真
‖TOTO出版/ 本体 3,200円 (税込3,360円)
東京パノラママンボボーイズで一世を風靡、ラウンジミュージックの先駆
的DJ・コモエスタ八重樫氏は、無類のインテリア愛好家としても有名。そ
んな彼が、1960年代〜1970年代の日本のモダン建築を訪れ、気の抜けた文
章と説得力のある写真で架空の都市を構成した写真集が発売に。バブル期
以降、多くのモダン建築が取り壊されてしまったけれど、著者は今なお残
る、レトロでもモダンでもない、でもどこか懐かしい未来風景を次々と紹
介してくれます。グラビアを眺めているだけで充分くつろげる1冊ですが、
その上そんな読書のおともにうれしいオリジナルCD<BGM for MOD EAST>
がついているのもナイス!実はこれはコモエスタ八重樫11年ぶりのソロア
ルバムということで、いずれにしても外せない1冊ですね。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436626/551008/>
‖GRAPHIC Issue Four
‖bis(オランダ洋書)/ 本体 3,800円 (税込3,990円)
今最も熱いデザイン書専門のブックストアとして注目を浴びるLondonの
"MAGMA" が編集する、季刊誌『GRAPHIC』の最新号が入荷。
■主な記事内容
●T-shirt Survey/2Kby Gingham
_ Interview Mark Creste
_ The Designers Republic Book /A Brief History
_ Profile/Eley Kishimoto
_ Look/Read/Use 頁参加作家
(フルカラーで作品と作家を紹介)
Zara Wood/Less Rain/Dan Tobbin Smith /Borja Martinez /Insect…etc etc
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436498/536181/>
--------------------------------------------------------------------
┏━━┓ Photograph/ART
┃p/a ┃ 写真・アート・絵本
┗━━┛
--------------------------------------------------------------------
‖ TWEED/Lake Tajo写真
‖ エクスナレッジ /本体2,400円 (税込2,520円)
スタイリストとして国内外ファッション誌でトップアーティストを手掛ける傍
ら、人気ブランドGDCを主宰する熊谷隆志(くまがい・たかし)氏が、Lake Ta
jo名義で出版する2作目の写真集が入荷。内容は、彼が今まで撮影してきた建築
、風景などの写真を中心に、ファッション写真や浅野忠信、椎名林檎などミュ
ージシャンやアーティストのポートレート作品を随所に織り込ませた構成。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436743/550797/>
‖ クサマトリックス/草間彌生
‖ 角川書店 /本体1,600円 (税込1,680円)
フランス・韓国で好評を博した、草間彌生の型破りなインスタレーション作
品が、東京・六本木ヒルズ・森美術館にて2004年2/7から5/9まで公開される。
その全貌を写真家・荒木経惟と中野正貴が独自の視点で撮りおろしました。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436873/549946/>
‖無限の網(インフィニティ ネッツ)草間彌生自伝/草間彌生
‖作品社 /本体1,600円 (税込1,680円)
強迫神経症に苛まれながら、50年代後半に単身アメリカに渡り、ダリやウォ
ホール等との交流の下にハプニングの女王として一世を風靡した草間彌生
さん。今また時代がクサマを求めそのアートが何度めかのブームを呼んで
います。本書はその草間彌生氏のアートを自伝というかたちで読むものに
伝える貴重な1冊。人生をアートに捧げつくし、今なお前進を続ける60年
余りの生涯があますことなく語られています。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436873/550040/>
‖Private Luxury展覧会カタログ/TARO NASU GALLERY
‖TARO NASU GALLERY /本体800円 (税込840円)
2002年10/11-12/8大阪の蔓野美術館で開催されたPrivate Luxury展カタロ
グが、青山ブックセンター本店の棚に並び人気をよんでいます。千利休、
長谷川等伯、円山応挙、伝俵屋宗達、佐藤勲、長谷川純、草間彌生、伊藤
存・・古美術と現代アートが本の中で渾然一体となっています。本書で展
示会の様子も覗け、展示会の配置も工夫が凝らされていた様子がわかりま
すが、カタログではまだブックデザインの魔法で展示会とはまたひと味違う
特別な空間が楽しめます。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436873/550039/>
--------------------------------------------------------------------
┏━━┓ Literature
┃ li ┃ 文藝(日本・海外)・ノンフィクション・語学
┗━━┛
--------------------------------------------------------------------
‖トゥルー・ストーリーズ/ポール・オースター
‖新潮社/ 本体 2,000円 (税込2,100円)
本書は「嘘のような本当の話」を集めたエッセイ集です。もちろん翻訳は柴
田元幸さん。既に発表された作品も一部含まれますが、本書はオースター自
身が「日本で次に出すエッセイ集はこうしてほしい」と自ら目次を組んだ、
スペシャルな一冊。一文無しの頃の思い出から9・11後のニューヨークまで、
小説以上に奇妙な実話が描かれます。対応する原書が存在しない、日本のフ
ァンには大変嬉しいエッセイ集となりました。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436929/550351/>
‖文藝別冊[総特集] 武田百合子
‖河出書房新社 / 本体 1,143円 (税込1,200円)
新刊を出したわけでもなく、はなばなしい賞を最近とったわけでもなく、
そもそもがもうすでにこの世の人ではなく、しかしこの世の人と比較しても
遜色なく、むしろ現役作家なんかより深く人々を惹きつけてやまない、そん
な作家たちを多くとりあげている文藝別冊シリーズ。中上健二、山口瞳、森
茉莉といずれ劣らぬ人選ですが、その中で本店では一番人気なのが、武田百
合子さんのこの号です。上中下巻の彼女の日記<富士日記>を愛してやまな
い人はとても多い。何食べたとか近所の人がどうしたと淡々と書き続ける日
記にどうしてこう惹かれてしまうのか。それも2度3度も読めてしまうのか。
その謎を解明したく人は武田百合子論を読むのでしょう。
●他の文藝別冊もご紹介・販売しています。
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/436929/550365/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
!RANKING BEST 10!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●アート&写真書、文藝書ベスト10更新しました!
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/543759/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
!PRESENT!
今ご応募頂けるプレゼント情報です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‖『テディベアのルドヴィック』
□特製キーホルダー
・・・・・・・・・抽選で5名様 2004/5/5 ご注文分まで
‖『バーバー吉野』
□特製ポスター
・・・・・・・・・抽選で3名様 2004/5/9 ご注文分まで
詳細は
<http://www.rakuten.co.jp/aoyamabc/470597/>
よりどうぞ。
●プレゼントに応募されるみなさまへ
プレゼント応募はるご注文の有無に関わらずご応募いただけますが、
当選者選考にあたりましては、ご紹介商品をご注文いただいた方を優先とさ
せていただきます。 従いまして、販売書籍をご注文いただいたお客様でプレ
ゼントをご希望の方は、ご注文手続き中に出てきます<備考欄>に<○○○
プレゼント希望>とプレゼント名を必ずご記入くださいますようお願いいたし
ます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
!EVENT!
ABC各店で催されるサイン会・トークショーなどのイベント情報です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●イベント情報は以前とかわらず
<http://www.aoyamabc.co.jp>青山ブックセンター本サイトでご紹介いたします
‖『僕たちは編集しながら生きている』(マーブルトロン 発行/中央公論新
社 発売)刊行記念
後藤繁雄氏トークショウ+サイン会
ゲスト:小崎哲哉氏
‖2004年5月7日(金)19:00〜21:00
‖青山ブックセンター本店カルチャーサロン
詳しくは
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#gt>
‖写真集「湖辺(みずべ)」 フォトエッセイ集「藍い宇宙(あおいそら)」
(世界文化社)刊行記念
写真家・今森光彦さんスライドトークショー
‖2004年5月9日(日)15:00〜16:30
‖青山ブックセンター本店カルチャーサロン
詳しくは
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#im>
‖ロッキング・オン刊「もう、家に帰ろう」(撮影:藤代冥砂氏)刊行記念
田辺あゆみさん(モデル)サイン会
‖2004年5月14日(金)19:00〜
‖青山ブックセンター本店カルチャーサロン
詳しくは
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#ta>
‖「絵巻えほん 船」「このにおいなんのにおい」(こぐま社)「たぐぼー
とのいちにち」「しょうぼうていしゅつどうせよ」(福音館書店)復刊記念
柳原良平氏スペシャルサイン会
‖2004年5月14日(金)19:00〜20:00
‖青山ブックセンター本店
詳しくは
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#yr>
‖「DEAD LEAVES」絵コンテ集&原画集(T・Oブックス)刊行記念
今石監督スペシャルトーク&サイン会
ゲスト:森下勝司プロデューサー(Production I.G)
‖2004年5月23日(日)15:00〜16:30
‖青山ブックセンター本店
詳しくは
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#dl>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
!GALLERY !
ABC青山本店内GALLERY (03-5485-5511)で催されている展示会情報です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‖迫川尚子写真展『日計り』
‖2004年4月16日(金)〜5月13日(木)10:00〜22:00(最終日19:00)
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#hb>
‖LE GRAND ORGASMO EXHIBITION
‖2004年4月16日(金)〜5月13日(木)10:00〜22:00(最終日19:00)
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#le>
‖美術同人誌「四月と十月」刊行5周年記念 第2回 四月と十月展
‖2004年4月23日(金)〜5月13日(木)10:00〜22:00(最終日19:00)
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#sj>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご紹介した書籍のご注文はホームページから!ご来店お待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、以下のシステムを利用して配信しています。
E-Magazine<http://www.emaga.com>
メルマ<http://www.melma.com>
めるまる<http://www.melmal.com>
--------------------------------------------------------------------
今後このメールを解除ご希望の方は下記URL、もしくは小社ホームページ内
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/mailmag.html>よりご解除下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見ご要望などございましたら上記メールアドレスにおよせください。
今後とも青山ブックセンターインターネットショップをよろしくお引立ての
ほどをお願いいたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
青山ブックセンター・インターネットショップ
E-Mail <toiabc@alles.or.jp>
電話:03-5485-5524 FAX:03-5485-5602
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山 B2F
URL <http://www.aoyamabc.co.jp/>
--------------------------------------------------------------------
当メールマガジンの無断転載を禁じます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-05-30
最終発行日:
発行周期:週刊
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く