求人情報です
2019/11/05〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
パソコンモニターに【簡単・無料登録】して
Amazonギフト券などに交換できるポイントをもらおう!
モニター登録後、専用ソフトをインストールするだけ!
Https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FGS1+9Q2WHE+3NEK+HVNAR
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
===============================================================
2019年11月5日 1件の求人情報が見つかりました。
以下↓で自分だけの条件を指定して受信することもできます。
https://jobmail.fam.cx/
例えば市町村区の指定や休日・就業時間指定などが可能です。
========【求人1】========
ハローワーク求人です。
有効中であれば下記↓で会社名や連絡先が表示されますので直接応募できます。
https://www.hellowork.go.jp/
最寄のハローワークに下記の求人番号を伝えて相談・紹介を受けることもできます。
他の情報やアドバイスを得られる場合もあるのでその方がお勧めです。
ただし時間が経つと求人が締め切られる可能性が高まります。
【求人番号】01010-42662891
【従業員数】46人
【業界】 情報通信業のうちソフトウェア業
【事業内容】
(1)システム開発
(2)システム導入支援(コンサルタント)
育児休業取得実績 なし
【雇用形態】正社員
【募集人数】 通勤で2人
【職種】 SE・プログラマ(東京都港区)
【職務内容】
・システム開発の全工程(要件定義から保守まで)の作業を
対象とした業務
・PCセットアップ等のシステム周辺作業
・システムの評価及びその周辺作業
*開発言語:C、C++、C#、Java、VB、VB.n
et、PHP、COBOL、PL/SQL他の
いずれか
*サーバ構築技術者:LINUXサーバ
Windowsサーバ
休憩時間 60分
必要な経験等:不問
【就労場所】
東京都港区
【給料体系】月給
【固定給】 178200円〜267300円
【年間賞与】 未記入
【給料補足説明】
業務手当 21,800円〜32,700円
賞与 あり
役職手当、出張手当
資格取得手当
赴任手当、赴任一時金
*業務手当は固定残業手当。残業
の有無にかかわらず17時間分
を支給。17時間を超える場合
は別途支給。
退職金制度:あり 勤続6年以上
退職金共済:加入
通勤手当 実費支給 上限あり 月額:50,000円
【就業時間】 9:00〜 18:00
【残業時間】 1ヶ月に20時間
【休日】
日曜:休日
土曜:休日
祝日:休日
【年間休日数】 120日
【保険等】雇用保険 労災 健康保険 厚生年金
【単身用住宅】無
【世帯用住宅】無
【マイカー通勤用駐車場】無
【定年】有 定年後の再雇用制度あり
【募集年齢】 34才以下
【必要学歴】不問
【必要な免許】 不問
【応募方法・補足】
選考方法 面接 書類選考 筆記試験 その他(事前連絡)
選考結果通知 10日後
応募書類等 ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付 職務経歴書
選考日時 その他(後日連絡)
---
【上の求人の分析】
★この事業所は2015年1月以降で見ると『東京都』で71回求人を出しています。
※同じ期間にこの事業所は今回と同じ『東京都港区で≪SE・プログラマ(東京都港区)≫』の求人を6回出しています。
※過去1週間を見ると以下のような求人も同時期に出されています。
『東京都港区 で SE・プログラマ(経験者)(東京都港区) で 2名』
『東京都港区 で 契)SE・プログラマ(経験者)(東京都港区) で 2名』
『東京都港区 で (契)SE・プログラマ(東京都港区) で 2名』
※2015/01/05の求人に従業員数は30人と記されていますが、今回の求人には46人と記されています。
『過去求人の頻度・従業員数と増減・求人条件』から算出したこの求人の点数は、55点です。
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就職活動はプロと一緒に。
うつ症状専門の研修×障害者の転職サポート実績業界No.1 atGPとの連携で職場定着
率90%!
うつ症状専門の就労移行支援サービス【シゴトライ】
↓詳細はコチラ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=358O9J+2Q8PRM+3UNE+BXB8Z
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-05-29
最終発行日:
発行周期:ほぼ日刊
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く