
手のひらの詩
オリジナルの俳句と短歌を毎週お届けしています。めぐる季節の豊かさと尽きない人の思いを分かち合えればと筆を取っています。
メルマガ情報
創刊日:2001-02-03
最終発行日:2018-04-25
発行周期:週2回
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
最新記事
-
2018/04/25手のひらの詩:短歌 さくら色
早くも週末からはゴールデンウイーク 暦の上では夏になります クールビズも始まり いつの間にか邪魔に感じられるようになった ネクタイからも解放されます 今年は5月1日と2日の平日を挟むので 秋田に行くことは諦めたのですが 残念がっているのは子供たち その代わりにあちらこちらに 連れて行けと言わ…
2018/04/25 もっとみる -
2018/04/22手のひらの詩:俳句 芽吹く木々
先週は珍しく 皆で風邪をひいていました 月曜日の朝に起きると 皆が喉が痛いとのこと 僕も喉が痛く体調が優れずに けれど色々と用事があったので休むこともできず 出かけました 長男と三男はその風邪のせいもあり 熱を出したり咳が止まらなくなったりで 学校を何日か休むことになりました それでも三男…
2018/04/22 もっとみる -
2018/04/18手のひらの詩:短歌 桜
気が付いたら時計の時刻が一日以上狂っていました スマホとリンクをさせて時刻合わせができるので 早速修正しようとしたのですが Bluetoothでの接続が上手くいきません ソーラー充電なので もしかすると電池切れと思い 窓際に何日か置いておいたのですが やはり上手く動きません マニュアル通りにやっている…
2018/04/18 もっとみる -
2018/04/15手のひらの詩:俳句 入学児
先日、子供たちの保護者会があり 休みをとって顔を出しました 毎年出ているので雰囲気や進行は分かっていたので 後ろの方に座って静かに聞いていました 年度初めの保護者会の一番の目的は 一年間の役員決めです 直ぐに決まる年もあれば なかなか決まらない年もあり 今年はどちらかというと後者でした 皆、…
2018/04/15 もっとみる -
2018/04/11手のひらの詩:短歌 夜桜
早くも新学期が始まりました 上の子供たちは六年生になり 新しく入って来た一年生の面倒を見ているそうです 六年生の数に比べると 今年は一年生の数も多いそうで 大変なんだとこぼしていました 下の子供も2年生になり 昨年まで被っていた黄色の帽子も 被る必要がなくなりました その割には三人とも いつ…
2018/04/11 もっとみる
最新のコメント
- コメントはありません。