
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー株式 19/10/30 朝刊
2019/10/30■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたします。
『 河川堤防の補強工事増加で上昇期待高まる〇〇8〇!』
『 11月の主なイベントと注目点 』
⇒ お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/10/30 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
本日は水曜日、『スペシャル版』(有料版)の配信日です。
先週の水曜日にご紹介させて頂いた『がん関連の〇〇6〇!』は既に大きく
上昇してきています。本日ご紹介させて頂く銘柄も投資妙味大で大きく上昇し
てくる公算大です。
ご存知の通り、台風や豪雨など世界的に異常気象による自然災害が多発して
おり、19年度の国土強靭化関係予算には3ヵ年緊急対策が盛り込まれ、各地
で河川堤防の補強工事や決壊予防工事が進められています。
そこで、本日は『河川堤防の補強工事増加で上昇期待高まる〇〇8〇!』を
ご紹介させて頂きます。同社の優れた新工法の採用が広がっており、防災やイ
ンフラ整備関連需要が旺盛。国土強靭化というテーマ性に加え、更なる業績拡
大によって大きく株価上昇、こうなる公算大です。ご期待下さいませ。
種を蒔かなければ実は成りません。「儲(もう)かる」という字は「信じる
者」とも書きます。是非とも『スペシャル版』をご活用下さいませ。
料金は6ヶ月コース(毎週水曜日:26回配信)で僅か2万7500円と極
めてお値打ちな料金でご提供させて頂いています。
本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信から間に合
います。
スペシャル版の詳細とお申込み
→ https://www.aqua-inter.com/special/
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 27071.46(− 19.26)▼0.07%
□ナスダック 8276.85(− 49.14)▼0.59%
□S&P500 3036.89(− 2.53)▼0.08%
□ダウ輸送株 10829.77(− 23.59)▼0.22%
□半導体株(SOX) 1662.46(− 15.11)▼0.90%
□NY原油先物(12月限) 55.54(− 0.27)
□NY 金先物(12月限)1490.70(− 5.10)
□為替 (対ドル)108.88(前日比0.03円安)
(対ユーロ)121.00(前日比0.35円安)
CME日経225先物 22930(− 40)※大阪終値比
29日のNY株式市場は、FOMCの結果を見極めたいとして様子見ムード
が強く、小動きながら3指数とも下げて終わりました。
取引開始前に発表した決算が市場予想を上回るとともに利益見通しを上方修
正した製薬のメルクとファイザーが買い先行で始まり、ダウは75ドル高まで
上昇する場面がありましたが、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表
を翌日に控えて様子見ムードが強く、じり安商状。
前日引け後に発表した決算で1株利益が市場予想に届かなかったアルファベ
ット(グーグル)が売り優勢となり、前日まで連日で上場来高値を更新し、翌
日に決算発表を控えたアップルが利益確定の売りで値を下げていったことも相
場を圧迫しました。
ダウは小幅安で3営業日ぶり反落。マイクロソフトやアマゾンなどにも売り
が広がり、ナスダック指数は5営業日ぶりに反落しました。
S&P業種別指数は、ヘルスケアの上昇が目立ち、素材やエネルギー、工業、
金融などが堅調。一方、アルファベットなどが含まれるコミュニケーションや
テクノロジーなどが下落しました。
個別銘柄では、航空機のボーイングが上昇。同社のCEOが議会の公聴会で
737MAXの墜落の原因となった制御ソフトの修正作業が最終段階にあると
述べたことが材料視されました。ボーイングに加え、好決算を発表したメルク
とファイザーの3銘柄の上昇がダウを下支えしました。
ストライキの影響で通年の見通しを引き下げたものの、7〜9月期決算が堅
調だった自動車のゼネラル・モーターズ(GM)が上昇。PSAグループと対
等合併で協議中と報じられたフィアット・クライスラー・オートモービルズが
大幅上昇。一方、米国内の売上高が低迷していると伝わった電気自動車のテス
ラは大幅安となりました。
NY原油(WTI)は前日比0.27ドル(0.5%)安で続落。ロシアが
協調減産の強化に消極的な姿勢を示したと伝わり期待が後退したことや、米国
内の原油在庫が増加しているとの観測が相場を圧迫しました。
NY金も5.1ドル(0.3%)安で続落。FOMCの結果発表を翌日に控
え、持ち高調整の売りが優勢となりました。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は、前日比106円高の2万2974円で取引を終了。
上昇は7日連続、年初来高値更新も7日連続です。
日経平均株価の勝敗 〇○〇〇●〇〇〇〇〇〇〇
個別銘柄では、任天堂、ソフトバンクグループ、ハナツアーJ、クスリのア
オキなどが上昇しました。※詳しくは昨日夕刊の「相場概況」をご参照くださ
い。
昨晩のNY株は、FOMCの結果発表を翌日に控え小動き。過去最高値圏に
あるアップルやマイクロソフト、半導体株などが利益確定の売りで軟調でした。
CME日経平均先物の終値は2万2930円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万2974円と比べ40円ほど安い水準。本日早朝の大阪取引所の日経
平均先物(夜間取引)終値は2万2920円となっています。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万3000円 心理的節目
☆2万2974円 昨日終値
2万2930円 CME日経平均先物
2万2896円 窓下限(10月28日高値)
2万2819円 窓下限(10月25日高値)
2万2803円 5日線
本日の商いから実質11月相場入りとなります。
◎本日の予定
―――――
08:50 9月の商業動態統計
14:00 28日時点のガソリン価格
日銀は今日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。
海外では10月の米ADP雇用報告、7〜9月期の米GDP速報値、米連邦
公開市場委員会(FOMC)の結果が発表されます。
今回のFOMCで米連邦準備理事会(FRB)は追加利下げを決定する見込
みです。利下げが決定されれば3会合連続、今年3回目となります。
尚、今後については金融緩和観測が後退しており、会合後の声明文や議長会
見で利下げ打ち止めの可能性が示されるかどうかに注目が集まります。
◎新規上場
――――
恵和(東2・4251) 公開価格770円
◎決算発表
――――
11:30 ヒューリック(3003)、SBI(8473)
12:30 エーザイ(4523)、大正薬(4581)
13:00 塩野義(4507)、田辺三菱(4508)
13:30 積水化(4204)
14:00 三井物(8031)、東京ガス(9531)
15:00 日M&A(2127)、アークランド(3085)、
グリー(3632)、花王(4452)、
ポーラ(4927)、AGC(5201)、
コマツ(6301)、日精工(6471)、
エプソン(6724)、ソニー(6758)、
アルプスアル(6770)、アンリツ(6754)、
アドテスト(6857)、日野自(7205)
15時過ぎ オークマ(6103)、日立(6501)、
住友化(4005)、LINE(3938)、
OLC(4661)、スクリン(7735)など
NY市場では、取引開始前にゼネラル・エレクトリック(GE)やヤム・ブ
ランズ、取引終了後にアップル、フェイスブック、KLAテンコール、ウエス
タン・デジタル、スターバックスなどが決算を発表します。
●その他のトピック
・英国、12月12日総選挙 EU離脱を再び問う
・国土強靭化、与党内で3カ年延長案 災害対策で
・ソニー、長崎に半導体画像センサーの工場を新設
・医学生物、通期営業利益が2.9倍に 上方修正
・ワークマン、中間期営業利益54%増 上方修正
・デクセリアルズ、上期営業益45%増 超過達成
・NEC、上期営業利益が3,4倍 通期88%増
・不動テトラ、中間期営業利益23%増 上方修正
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
30日(水) 日本:OLC、コマツ、ソニー、アドテストが決算を発表
米国:7〜9月GDP速報値
米国:連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表
米国:WDC、KLAテンコール、アップルが決算を発表
31日(木) 日本:9月の鉱工業生産指数速報値
日本:9月の建機出荷額、住宅着工
日本:日銀金融政策決定会合の結果公表、展望リポート
日本:第一三共、TDK、村田製、任天堂が決算発表
中国:9月の製造業・非製造業PMI
欧州:7〜9月期のユーロ圏GDP速報値
米国:9月の人所得・個人消費支出
米国:10月のシカゴ購買担当者景気指数
米国:アルトリア、クラフト・ハインツが決算を発表
1日(金) 日本:9月の失業率、求人倍率
日本:10月の新車販売
日本:帝人、三菱ケミ、ZHD、マツダが決算を発表
米国:10月の雇用統計
米国:10月のISM製造業景況感指数
米国:シーゲート、エクソン、シェブロンが決算を発表
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 変化注意日
<相場高低判断> 徐々に高騰なさん
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
とにかく思いきってやってみよう。
間違ったらまた変えればいい。
盛田 昭夫(ソニー創業者)
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆10月30日 今日は何の日 六曜:赤口
ニュースパニックデー、マナーの日、香りの記念日、たまごかけごはんの日、
初恋の日、炭酸ソーダの日
〜 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年〜08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
ますのでご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く