
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー株式 19/05/27 夕刊
2019/05/27―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━━━━━━━┓
┃アクア・スペシャル版┃ 〜 投 資 の 指 針 〜
┗━━━━━━━━━━┛
https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/05/27 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
25日夕に羽田に降り立ったトランプ米大統領は、26日に千葉県の「茂原
カントリー倶楽部」で安倍首相とゴルフを楽しみ、国技館に移動して大相撲の
夏場所千秋楽を観戦。夕方には炉端焼き店「六本木田舎家」で安倍首相とトラ
ンプ米大統領は、両夫人を交えて夕食を共にし、親交を深めました。
そして本日、トランプ米大統領は外国首脳として初めて新天皇陛下と会見。
その後、安倍首相との11回目となる日米首脳会談に臨みました。
首脳会談では日米通商協議や北朝鮮問題の他、G20サミットの成功に向け
た連携や、緊張が高まるイラン情勢などについても意見が交わされたとみられ
ます。
また、首脳会談の冒頭でトランプ米大統領は日米貿易交渉について「おそら
く8月(7月の参院選挙後)に両国にとって素晴らしいことが発表されると思
う」と述べています。
会談後の共同記者会見で安倍首相は、日米同盟の絆は揺るぎなく、北朝鮮対
応で日米の立場完全に一致、貿易交渉では早期の成果達成向け議論加速で一致
したと述べました。
一方のトランプ米大統領は新しい時代の歴史的瞬間に立ち会えたことに謝意
を示し、日米同盟は安定の礎だとし、キム委員長が北朝鮮を変えることに期待
するとともに日本の防衛力強化と朝鮮半島での平和維持に向け協力、将来的に
は中国とはいい貿易関係を結べるだろうと述べています。
尚、訪日最終日の明日、トランプ大統領は海上自衛隊の護衛艦「かが」に乗
艦し、その後離日する予定となっています。
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.主な投資判断
3.本日の経済指標等の結果
4.ROEとは
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 21182.58(+ 65.36)△0.31%
◎TOPIX 1547.00(+ 5.79)△0.38%
◎売買高概算 9億0164万株
◎売買代金概算 1兆4713億円
◎時価総額 583兆3597億円
◎値上り銘柄数 1293 ◎(年初来)新高値 77
◎値下り銘柄数 734 ◎(年初来)新安値 51
◎変わらず 114
◎騰落レシオ(25日) 85.22%(前日比3.17%上昇)
◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ●●●〇●〇〇●〇●●〇 41.6%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 −2.21% 75日線比 −1.27%
◎為替 (対 ド ル)109.54(前週末比0.01円安)
(対ユーロ)122.70(前週末比0.16円安)
◎出来高上位
1.みずほ <8411> 156.9円(− 0.1円) 4604万株
2.日本通信 <9424> 136円(+ 7円) 4499万株
3.レオパレス<8848> 403円(+ 4円) 2937万株
4.三菱UFJ<8306> 506.7円(+ 1.5円) 2865万株
5.オンキヨー<6628> 49円(− 5円) 2278万株
◎売買代金上位
1.日経レバE<1570> 17860円(+ 130円) 530億円
2.任天堂 <7974> 38730円(− 350円) 466億円
3.ソフトBG<9984> 10465円(+ 170円) 417億円
4.ファストリ<9983> 66410円(+ 870円) 300億円
5.ソニー <6758> 5423円(+ 63円) 260億円
◆相場概況
本日の東京マーケットは、日経平均株価が65円(0.31%)高の2万1
182円で取引終了です。
週末のNYダウが95ドル高となったことを受けて朝方から買いが先行、9
:46には上げ幅が115円となる場面がありました。もっとも日米首脳会談
の結果を見極めたいとして上値を買い上がる動きは限定的。根強い米中摩擦に
対する警戒感、さらに今晩はメモリアルデーの祝日で米国市場が休場となるこ
とから手控え気分は強く、その後は幾分上げ幅を縮小しています。
尚、売買代金は1兆4713億円とほぼ4年5ヶ月ぶりの低水準です。相場
格言に「閑散に売りなし」とあるだけに要注目となります。上海総合指数は3
9ポイント(1.3%)の大幅高で2892です。
業種別では、石油、電力ガス、医薬品、空運、情報通信、電機、精密などが
高く、一方で水産、紙パ、繊維、食品、海運などが下げています。
個別銘柄では、ビットコインが急騰していることを受け、関連銘柄が上昇。
仮想通貨交換所「ビットポイント」を運営するリミックスポイントが37円高
の388円と大幅高。
仮想通貨関連として、マネックスGも11円高の353円、SBIも61円
高の2586円、持分会社に仮想通貨交換所を有するセレスも42円高の17
51円と値を上げています。
NECが120円高の4110円と値を上げています。人工知能(AI)を
活用した創薬事業に本格参入すると発表。フランスのバイオ企業、トランスジ
ーン社と共同でガン免疫治療薬を開発して25年に事業価値を3000億円ま
で高めるとしており、好感した買いが入っています。
中古厨房機器リサイクル販売のテンポスHDが60円高の2277円と値を
上げています。東証が同社の連結子会社でステーキ店運営のあさくまのジャス
ダック市場への上場を承認。あさくま上場による収益向上を期待した買いが入
っています。上場予定日は6月27日です。テンポスHDはあさくま株の発行
済み株式総数の56.37%を保有しています。
健康食品や化粧品中心のネット通販会社北の達人コーポがストップ高、80
円高の563円となっています。同社が販売するヒアルロン酸化粧品「ヒアロ
ディープパッチ」の累計販売数が約1000万枚となり、予約待ち人数も3万
人を超えたと発表。好感した買いが集まっています。「ヒアロディープパッチ
」は目の周りや小じわが気になる部分に貼って使用します。
その他、一押しの自動車用アンテナのヨコオが162円高の1955円、同
じくカテーテル治療用の医療機器を開発製造する朝日インテックが5日連続高
で100円高の6090円。ラーメンチェーン「幸楽苑」を展開する幸楽苑H
Dは225円高の3365円と値を飛ばしています。
本日の新高値銘柄は、メンバーズ、ケンコーマヨ、神戸物産、JALUX、
花王、オービック、ウェザーニューズ、三浦工、NEC、ヨコオ、シスメック
ス、幸楽苑、朝日インテック、KDDI・・・等々です。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
[クレディS証券]
据置き A(3659)ネクソン 2,000→ 2,100円
新 規 A(6701)NEC 4,700円
[JPモルガン証券]
据置き A(5105)TOYO 1,700→ 1,750円
据置き B(5110)住友ゴム 1,350→ 1,150円
[ジェフリーズ証券]
据置き A(2413)エムスリー 2,500→ 2,700円
据置き A(3092)ZOZO 3,040→ 2,900円
[野村証券]
据置き A(4324)電通 6,300→ 5,640円
据置き A(6723)ルネサス 860→ 710円
据置き A(7276)小糸製作所 7,400→ 7,000円
[SMBC日興証券]
据置き A(3289)東急不動産 790→ 830円
据置き A(5233)太平洋セメ 5,300→ 5,000円
据置き A(6504)富士電機 4,600→ 4,800円
据置き A(6800)ヨコオ 2,800→ 3,000円
据置き A(8802)三菱地所 2,400→ 2,700円
[三菱UFJ証券]
据置き A(2871)ニチレイ 3,500→ 3,300円
据置き A(6971)京セラ 8,200→ 8,100円
据置き B(2432)DeNA 1,700→ 1,800円
据置き B(6701)NEC 3,500→ 3,800円
据置き B(6752)パナソニック 1,100→ 910円
据置き C(4665)ダスキン 2,100→ 2,300円
[みずほ証券]
据置き A(8252)丸井グループ 3,500→ 3,300円
据置き B(1911)住友林業 1,600→ 1,370円
[大和証券]
据置き 1(4849)エンジャパン 5,680→ 4,830円
据置き 1(9766)コナミ 5,820→ 5,970円
※3段階評価はA〜C、5段階評価は1〜5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎中国工業企業利益
――――――――
中国国家統計局が発表した4月の工業企業利益は前年同月に比べ3.7%減
少。3月には13.9%増と大幅な増益を記録しましたが再びマイナスに転
じました。
1〜4月期の工業企業利益は前年同期比3.4%減で、1〜3月期の3.3
%減と比べ小幅ながらマイナス幅が拡大しました。
◎景気動向指数
――――――
3月の景気動向指数改定値は、景気の現状を示す一致指数が99.4と、速
報値の99.6から小幅に下方修正され、数カ月後の景気を示す先行指数は
95.9と、こちらも速報値の96.3から下方修正されました。
◎外食売上高
―――――
4月はGWと絡み休日数が多かったことから外食全体(ファーストフード、
ファミリーレストラン、パブ・居酒屋、喫茶)の売上高は前年同月比1.7
%増と32カ月連続で前年実績を上回りました。
ただ、4月末が天候に恵まれず、客数は前年比で0.6%減少しましたが、
価格改定などにより客単価は2.2%上昇しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】ROEとは **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
企業は資本を投下して事業を行います。そこから得られた収益の中から、支
払い利息や税金を差し引いて最後に残った税引利益は株主に帰属します。投下
資本に対する収益率(株主資本利益率)は経営効率の程度を表し、海外の投資
家が最も重要視する経営指標の一つとなっています。
株主資本利益率は一般的には「ROE(Return On Equity)」
と呼ばれ、以下の式で求められます。
株主資本利益率(ROE)=当期純利益÷株主資本
株主構成で海外の投資家の比重が高まるにつれ指標としての重要性も増し、
経営目標の一つとしてROEの向上を挙げる経営者もいます。
ところで、代表的な指標であるPER(株価収益率)とPBR(株価純資産
倍率)の計算式は以下のようになっています。
PER=株価÷EPS
※EPS(1株当たり利益) =当期純利益÷総発行株式数
PBR=株価÷BPS
※BPS(1株当たり純資産)=純資産÷総発行株式数
ご存知のようにバランスシート(貸借対照表)では資本と資産はイコールと
なりますので、ROEは当期純利益÷純資産でも求められ、下記のような計算
式で表すこともできます。
ROE=EPS÷BPS
ROEは収益増で向上する指標ですが、上の計算式が示しますように、自社
株の消却や資産の圧縮でも向上します。
ROEは直接的に株価の割安・割高を示す指標ではありませんが、ROEを
高めることはEPSの上昇(PERの低下)につながり、企業の将来価値上昇
の期待から最終的には株価上昇につながります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
メモリアルデー(戦没者追悼記念日)の祝日のため今晩のNY市場は休場とな
ります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。〜
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年〜08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
ますのでご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く