
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー株式 19/05/17 朝刊
2019/05/17―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 〜 人の行く裏に道あり花の山 〜
┗━━━━┛
『アクア・スペシャル版』
⇒ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/05/17 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
栄養たっぷりで低カロリーの「バナナ」。果実の中で輸入量第1位であり、
この時期に最も消費が増えます。
日本に最初に入ったのは今から100年以上前の1903年。当初は台湾産
バナナが中心で高級食材でした。1963年に輸入が自由化され、現在は主力
のフィリピン産(90%超)を中心に糖度が高いインド産やベトナム産も出回
っています。
テニスやゴルフなどスポーツの舞台では栄養補給の定番となっており、東京
マラソンでもランナーにはバナナが配られます。消化酵素のアミラーゼを多く
含むためエネルギーの吸収効率が良く、血圧の上昇を抑える効果のあるカリウ
ムが豊富に含まれており、脳梗塞や心筋梗塞などの予防に効果が期待できます。
また、食物繊維やフラクトオリゴ糖が消化を促進し、便秘改善にも効果的だ
そうです。フラクトオリゴ糖には腸内のビフィズス菌を増やす効果があるされ、
普段からバナナを食べている人は大腸がんになりにくいとも言われています。
生産量はインドが1位、2位が中国、3位がインドネシア、そしてブラジル、
エクアドル、フィリピンと続いています(2017年FAOSTAT調べ)。
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 25862.68(+214.66)△0.84%
□ナスダック 7898.05(+ 75.90)△0.97%
□S&P500 2876.32(+ 25.36)△0.89%
□ダウ輸送株 10605.61(+130.53)△1.25%
□半導体株(SOX) 1430.11(− 24.40)▼1.68%
□NY原油先物(6月限) 62.87(+ 0.85)
□NY 金先物(6月限) 1286.20(−11.60)
□為替 (対ドル)109.85(前日比0.40円安)
(対ユーロ)122.76(前日比0.09円安)
□CME日経225先物 21255(+205)※大阪終値比
16日のNY株式市場は、企業の好決算や良好な経済指標を手がかりに買い
が入り、3指数そろって3日続伸となりました。
決算を発表したネットワーク機器のシスコシステムズや小売最大手のウォル
マートが買い先行で始まり相場上昇をけん引。この日発表された4月の米住宅
着工・許可件数、週間の米新規失業保険申請件数、5月の米フィラデルフィア
連銀製造業景気指数がいずれも予想よりも良い内容だったことも株高を後押し
しました。
トランプ米政権が前日、中国の通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)
への製品供給を事実上禁じる制裁措置を発表したことを受けてファーウェイと
取引のあるクアルコムなどの半導体株が売られましたが、不安心理を映すボラ
ティリティ・インデックス(VIX)が低下するなど投資家のリスク選好姿勢
は委縮することなく相場は終日堅調に推移しました。
S&P業種別指数は全11業種が上昇。素材、金融、一般消費財などが上昇
率上位となっています。
個別銘柄では、シスコシズテムズが6%超の大幅高。同社の2〜4月期決算
が予想以上の好決算だったことに加え、5〜7月期の業績見通しも市場予想を
上回り、好感した買いが入りました。ウォルマートも好決算を手がかりに上昇。
墜落事故を起こした「737MAX」向け飛行制御ソフトの修正が完了した
と発表したボーイングが上げ幅を拡大しダウを押し上げ。クラウド型ゲームで
ソニーとの提携を発表したマイクロソフトも上昇。良好な経済指標を受けて金
利が上昇し、JPモルガンやゴールドマンなどの金融株も総じて堅調でした。
一方、ファーウェイに製品を供給する半導体のザイリンクスやコルボ、スカ
イワークス、クアルコム、マイクロン・テクノロジーなどが軒並み総崩れとな
り、光学部品メーカーのネオフォトニクスが急落。ダウ銘柄ではスリーエム、
キャタピラー、アップル、インテル、シェブロン、ウォルグリーンなどが軟調
でした。
NY原油(WTI)は3日続伸。パイプラインを攻撃されたことへ報復とし
てサウジ主導の連合軍がイスラム教シーア派の拠点を空爆したと伝わり、地政
学リスクを意識した買いが入りました。NY金は反落。この日発表された米経
済指標が好調だったことやNY株が上昇したことが安全資産とされる金の売り
圧力となりました。
〓 有望銘柄の紹介で大好評!〓 【 アクア・スペシャル版 】
お申し込み・詳細は → https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は、前日比125円安の2万1062円で取引を終了。
日経平均の勝敗 〇●〇●●●●●●●〇●
個別銘柄では、オリエンタルランド、三浦工業、日機装、シノケンGなどの
上昇が目立ちました。※詳しくは昨日夕刊の「相場概況」をご参照ください。
昨晩のNY株は、企業の好決算や良好な経済指標を手がかりに買いが入り、
3指数そろって3日続伸となりました。
CME日経平均先物の終値は2万1255円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万1062円と比べ190円ほど高い水準。本日早朝の大阪取引所の日
経平均先物(夜間取引)の終値は2万1230円となっています。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万1399円 75日線
2万1367円 一目雲上限
2万1255円 CME日経平均先物
2万1199円 26週線
2万1170円 5日線
2万1087円 一目雲下限
☆2万1062円 昨日終値
2万1000円 心理的節目
2万0751円 14日安値
尚、昨日の騰落レシオは73%と、引き続き「安値圏・下げ過ぎ」を示して
います。
◎本日の予定
―――――
13:30 3月の第3次産業活動指数
15:00 4月の投信概況
欧州では、欧州連合(EU)経済・財務相理事会の開催、米国では5月の消
費者態度指数速報値、4月の米景気先行指標総合指数の発表などが予定されて
います。
◎決算発表
――――
12:00 光通信(9435)
15:00 北越コーポ(3865)、シダックス(4837)
●その他のトピック
・ソニー、クラウド型ゲームをマイクロソフトと共同開発
・ソニー、上限2000億円・6千万株の自社株買い決定
・住友不動産、20年3月期営業利益6.2%増 増配も
・タカラレーベン、20年3月期経常利益31%増 増配
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 下放れすると保合、上寄りすると反落する日
<相場高低判断> 相場は一方へ片寄る
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
尺取虫(しゃくとりむし)の縮むのも伸びんがため
諺
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆5月17日 今日は何の日 六曜:仏滅
パック旅行の日、高血圧の日、生命・きずなの日、国際反ホモフォビアの日、
お茶漬けの日
〜 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年〜08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
ますのでご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く