
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー株式 19/05/08 夕刊
2019/05/08■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたしました。
『 この押し目で仕込んでおきたい上昇余地大の〇2〇〇!』
『 売買成立の原則と指値総計 』
※配信についてのお問い合わせは・・・ aqua@aqua-inter.com まで。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/05/08 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
明日5月9日午前10時から、2020年東京オリンピックのチケット抽選
申し込みが始まります。
事前に登録したIDによる申し込みが原則となっており、抽選の対象は実施
未定のボクシングを除く32競技と開閉会式です。
一般チケットの価格は最高が開会式の30万円。競技観戦の最高額は男子1
00メートル決勝など陸上の13万円、最低額は2500円となっています。
1人あたりの申し込みの上限はセッションによって2枚から8枚までの幅が
あり、合計30枚が上限となります。
抽選申し込みは5月28日午後11時59分までで、抽選結果の発表は6月
20日となります。当選した場合には7月2日までに、VISAカードによる
クレジット決済かコンビニエンスストアでの現金決済で購入手続きを済ます必
要があります。
ちなみに当選したチケットはキャンセルできず、全て一括購入が原則です。
例えば、水泳で2枚、陸上で3枚当選した場合、陸上のみを購入したり、枚数
を減らして購入するようなことはできません。
不正転売を防止するため、当選後は来場予定者全員の氏名登録が必須で、観
戦できなくなった場合の対応として、定価でチケットを転売できる公式再販売
制度も設けられます。
尚、明日から始まるのはインターネット経由の抽選販売ですが、今秋にはイ
ンターネット経由の先着順販売が予定されており、来年春には直接購入できる
公式チケット販売所も都内に設置される見通しです。
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.主な投資判断
3.本日の経済指標等の結果
4.時間の均衡
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 21602.59(−321.13)▼1.46%
◎TOPIX 1572.33(− 27.51)▼1.72%
◎売買高概算 14億9623万株
◎売買代金概算 2兆7476億円
◎時価総額 592兆4444億円
◎値上り銘柄数 287 ◎(年初来)新高値 29
◎値下り銘柄数 1804 ◎(年初来)新安値 287
◎変わらず 49
◎騰落レシオ(25日) 82.34(前日比11.70%低下)
◎サイコロ(日経平均) 7勝5敗 〇〇〇●〇〇〇●〇●●● 58.3%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 −1.17% 75日線比 +1.21%
◎為替 (対 ド ル)110.07(前日比0.58円高)
(対ユーロ)123.34(前日比0.53円高)
◎出来高上位
1.みずほ <8411> 170.4円(− 2.1円)11041万株
2.三菱UFJ<8306> 536.3円(− 5.5円) 5582万株
3.ヤフー <4689> 309円(+ 7円) 3953万株
4.ZOZO <3092> 2273円(+ 169円) 3191万株
5.日経Wイン<1357> 1136円(+ 32円) 3102万株
◎売買代金上位
1.日経レバE<1570> 18580円(− 570円) 1216億円
2.トヨタ自 <7203> 6759円(− 65円) 748億円
3.ZOZO <3092> 2273円(+ 169円) 709億円
4.ソフトBG<9984> 11470円(+ 5円) 640億円
5.任天堂 <7974> 37130円(− 90円) 640億円
◆相場概況
本日の東京マーケットは日経平均株価が3日連続安、321円(1.46%)
安の2万1602円で取引終了です。
米国による10日の対中制裁関税引き上げへの警戒感の高まりから昨晩のN
Yダウは473ドルの大幅安。円相場も1ドル=110.25円前後の円高に
振れたことも嫌気して東京市場は朝方から売りが先行。その後も円相場が10
9.90円前後まで円高が進行したこと、世界経済の減速懸念、また上海市場
が下落していることも重石となり、終日安い水準での値動きとなっています。
売買代金は2兆7476億円、上海総合指数は32ポイント(1.1%)安の
2893です。
4月の国内ユニクロ既存店売上高が前年比1.7%減となったことで朝方6
万2020円まで売られたファーストリテイリングは850円高の6万415
0円まで切り返し、今期営業利益計画3.3%増の2.55兆円と自社株買い
を発表したトヨタ自動車は65円安の6759円となっています。
業種別では33業種全て下落、特に精密、化学、非鉄、食品、機械、商社、
建設、不動産などの下げが目立ちます。
個別銘柄では、相場全般下落する中にあって、環境調査分析大手で官公庁向
け8割超の「いであ」が大幅高、250円高の1321円と年初来高値を更新
しています。19年12月期第1四半期の売上高が前年同期比34%増、営業
利益は同2.4倍と好調であり、好感した買いが膨らんでいます。
NC旋盤・マシニングセンタ(MC)で最大手のDMG森精機が16円高の
1526円と値を上げています。昼に発表した19年1〜3月期の連結純利益
が前年同期比2.2倍と好調であり、好感した買いが入っています。
鉄道・道路信号に強い3大信号会社のトップで自動出改札装置など駅務合理
化機器にも注力中の日本信号が127.9円高の1168.9円と大幅高。好
業績と自社株買いを発表し、好感した買いが膨らんでいます。JRや私鉄各社
向けホームドア設置による装置売上が伸びています。
カメラを軸に専門性高い商材の中古品や新品をネットと店舗で販売するシュ
ッピンが大幅高、122円高の859円となっています。昨日の引け後に20
年3月期業績の増収増益計画を発表し、好感した買いが膨らんでいます。
その他、電子書籍配信が柱で漫画作品を充実化、ヤフー子会社のイーブック
が昨日のストップ高に続いて本日も309円高の2389円と大幅高、水産荷
受け大手の東都水産が業績発表を受けて142円高の2494円と大幅高、マ
ツキヨHDと資本業務提携検討のドラッグストア大手ココカラFが370円高
の4955円と連日で大きく値を上げています。
本日の新高値銘柄は、JALUX、シュッピン、イーブック、SANKYO、
日本信号、ホーチキ、神奈川中央交通、いであ・・・等々です。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
[JPモルガン証券]
引下げ A→B(6981)村田製作所 6,667→ 5,400円
[野村証券]
据置き A(6547)グリーンズ 1,870→ 2,160円
据置き A(6869)シスメックス 10,000→ 9,200円
据置き A(7272)ヤマハ発動機 2,700→ 2,530円
据置き B(7741)HOYA 6,666→ 8,195円
据置き B(9983)ファーストリテ 58,500→67,000円
[SMBC日興証券]
引下げ A→B(2670)ABCマート 8,000→ 7,500円
据置き C(2337)いちご 420→ 400円
[三菱UFJMS証券]
据置き A(5423)東京製鉄 1,120→ 1,150円
据置き A(6594)日本電産 17,000→17,500円
据置き A(7453)良品計画 32,000→27,000円
[みずほ証券]
据置き A(2914)JT 3,450→ 3,700円
[大和証券]
据置き 1(4739)CTC 3,410→ 3,600円
引上げ 3→2(4062)イビデン 1,730→ 2,500円
※3段階評価はA〜C、5段階評価は1〜5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎中国貿易統計
――――――
中国税関総署が本日発表した4月の貿易統計によりますと、ドルベースの
輸出入額の前年比および貿易収支は下記のようになっています。
輸出 2.7%減 (市場予想2.3%増)※3月は14.2%増
輸入 4.0%増 ( 〃 3.6%減)※3月は 7.6%減
貿易黒字 138憶4千万ドル(市場予想350億ドル)
尚、4月の対米輸出は前年同月比13%減、対米輸入は26%減少し、4月
の対米黒字は210.1億ドルと前月(205億ドル)から拡大しました。
1〜4月累計の対米黒字は836.6億ドルで、前年同期に比べ4.2%増
加しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】時間の均衡 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
昔、アメリカにW.D.ギャンという投資家がいました。彼の「ギャン理論」
という分析手法はあまりにも有名ですが、彼はその生涯で、40回も無一文に
なったとも伝わっています。
それでも相場に背をむけることなく、チャートを重要視して研究を続け、最
終的には相場で大きな成功をおさめています。
ギャンを有名にしたのは、その理論や投資の成果のみならず、1929年9
月のNYの大暴落を前年の10月に予見して(新聞発表して)おり、その底値
をも正確に予測していたことです。
ギャンは、星や星座の運行についても研究していたようであり、インド哲学
にも詳しく、株式市場に自然のリズムを見出しました。その理論の中心は「価
格と時間の均衡」にあり、その意味では一目均衡表と考え方に似通うところが
あります。
たしかに、自然界のリズムのように、経済的なイベントや株式市場固有の事
情で同じような時期に同じような動きとなるケースは少なくありません。
ギャンの「時間の均衡」という考え方は、過去の高値や安値を付けた日は相
場の転換点となりうるというものであり、「アニバーサリー」として現在でも
特定の日が注目されることがあります。
なお、「転換」というのは反転・反落するばかりでなく、(上放れや下放れ
等)相場がそれまでの居所を変えようとする際やそれまでの動きに勢いを増す
際も使われます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
本日はトヨタを含め約170社の決算発表がありますが、明日は約280社、
明後日は約660社、来週は水曜日までに約1400社と、決算発表の山場を
迎えつつあります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。〜
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年〜08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
ますのでご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く