
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー株式 19/02/25 朝刊
2019/02/25―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 〜 人の行く裏に道あり花の山 〜
┗━━━━┛
『アクア・スペシャル版』
⇒ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/02/25 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
旅行大手の「エイチ・アイ・エス」(9603)の株価が上値追いの展開と
なっています。
新天皇即位に伴って4月27日から10連休となる今年のゴールデンウイー
ク(GW)ですが、そのエイチ・アイ・エス(HIS)では10連休の海外旅
行の予約数が前年のGW期間中と比べて約3倍。
JTBなど他の旅行大手の海外ツアー予約件数も軒並み前年同期比約3倍と
なっており、旅行業界は空前の特需に沸いています。
、昨年発売したツアーは売り切れの状態が続き、通常の航空便では座席が足り
ないため、海外の航空機をチャーターするなどして追加の商品販売を進めてい
るそうです。
海外ではハワイやグアム、台湾、オーストラリア、国内では沖縄や東京ディ
ズニーリゾートを含む首都圏などが人気のようです。
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 26031.81(+181.18)△0.70%
□ナスダック 7527.54(+ 67.84)△0.91%
□S&P500 2792.67(+ 17.79)△0.64%
□ダウ輸送株 10593.05(− 39.44)▼0.37%
□半導体株(SOX) 1364.78(+ 14.53)△1.08%
□NY原油先物(4月限) 57.26(+ 0.30)
□NY 金先物(4月限) 1332.80(+ 5.00)
□為替 (対ドル)110.68(前日比0.06円高)
(対ユーロ)125.40(前日比0.25円高)
□CME日経225先物 21425(+ 25)※大阪終値比
先週末22日のNY株式市場は、米中貿易交渉進展への期待から買いが入り
反発。ダウ、ナスダック指数ともに昨年11月8日以来約3カ月半ぶりの高値
で取引を終了しました。
トランプ大統領が中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の製品排除
を見直す可能性を示唆。加えて貿易摩擦解消に向け米中が合意に至る可能性が
高いとの認識を示し、双方の溝を埋めるために3月1日の交渉期限を延長した
上で、3月中に中国の習近平国家主席と会談し最終的な合意を目指す意向を示
しました。
これにより米中の貿易摩擦解消への期待が高まり買いが先行。米国は欧州連
合(EU)とも貿易交渉を行っており、米側が自動車への関税強化をちらつか
せているのに対しEU側はキャタピラーなどへの報復関税を課す準備を進めて
いると報じられたことや、米中貿易協議も最終合意にはまだ隔たりが大きいと
の懸念もあって指数は上げ幅を削る場面もありましたが、合意期待が懸念を上
回って引けにかけては再度上げ幅を拡大しました。
ダウは反発し、昨年11月8日以来約3カ月半ぶりに2万6000ドル台を
回復。週間では9週連続で上昇し、1995年以来の長期連騰となってます。
S&P業種別指数は、テクノロジー、コミュニケーション、ヘルスケア、工
業などが上昇し、生活必需品と金融が軟調でした。
個別銘柄では、航空機のボーイングが上昇。中国が対米黒字削減のために最
大1兆2000億ドル(約132兆円)の米国製品の購入を提案していると報
じられ、ボーイングに思惑買いが入りました。アナリストが投資判断を最上位
に引き上げた半導体のインテルが買われ、マイクロン・テクノロジーやエヌビ
ディア、ザイリンクスなどにも買いが波及しました。
産金大手のニューモントマイニングが上昇。カナダの同業大手バリックゴー
ルドが買収を検討との報道が材料視されました。財務悪化懸念でバリックゴー
ルドは下落。巨額の減損処理費用を計上し、減配を発表した食品大手のクラフ
ト・ハインツが急落。会計処理に関して米証券取引委員会(SEC)から召喚
状を受け取ったことも嫌気されました。クラフト・ハインツの大株主でもある
バークシャー・ハザウェイにも売りが波及しました。
NY原油(WTI)は反発。貿易摩擦解消に向け米中協議が進展していると
の見方を背景に原油にも買いが入り、昨年11月12日以来約3カ月ぶりの高
値で取引を終了しました。NY金も反発。同じく米中協議進展への期待で金や
銅など貴金属相場も上げています。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
投資に役立つ情報満載!
⇒ https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆先週末の日経平均株価は、前日比38円安の2万1425円で取引を終了。
日経平均の勝敗 〇●●〇〇●●〇〇〇〇●
個別銘柄では、ラサ工、サインポスト、ワークマン、メルカリなどの上昇が
目立ちました。※詳細は22日夕刊の「相場概況」をご参照ください。
先週末のNY株は反発。トランプ米大統領が中国の習近平国家主席との直接
会談で最終合意を目指す意向を示したことで問題解決への期待が高まりました。
CME日経平均先物の終値は2万1425円で先週末の東京市場の日経平均
終値2万1425円と同値。先週末の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引)
終値は2万1440円となっています。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万1602円 100日線
2万1500円 心理的節目
2万1425円 CME日経平均先物
☆2万1425円 先週末終値
2万1381円 5日線
2万1160円 75日線
尚、本日は2月決算銘柄の権利付き最終売買日です。
◎本日の予定
―――――
08:50 1月の企業向けサービス価格指数
10:00 1月の白物家電出荷額
14:00 1月の外食売上高
〃 12月の景気動向指数改定値
海外では、12月の米卸売在庫・売上高の発表。スペインのバルセロナでは
世界最大のモバイル機器見本市「モバイル・ワールド・コングレス」が開催さ
れます。
◎決算発表
――――
15:10 プラネット(2391)
●その他のトピック
・東芝機械、4月1日に社名変更 伝統の「芝浦機械」
・任天堂、5行が242万株を売り出し 自社株買いも
・マミヤOP、19年3月期業績見通しを大幅上方修正
・一蔵、19年3月期業績予想を下方修正 35%減益
・日本アビオ、今期経常は赤字転落 黒字予想から一転
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
26日(火) 米国:12月の住宅着工件数
米国:2月の消費者信頼感指数
米国:パウエルFRB議長が上院で証言
27日(水) 米朝:首脳会談(ハノイ、28日まで)
米国:パウエルFRB議長が下院で証言
英国:議会がEU離脱交渉について再度採決
28日(木) 日本:1月の鉱工業生産指数速報
日本:1月の建機出荷額、住宅着工
中国:2月の製造業・非製造業PMI
米国:18年10〜12月期GDP
米国:2月のシカゴ購買部協会景気指数
米国:パウエルFRB議長講演
3月 1日(金) 日本:1月の失業率、有効求人倍率
日本:18年10〜12月期の法人企業統計調査
米国:18年12月の個人所得・個人消費支出(PCE)
米国:1月の米個人所得
米国:2月のISM製造業景況感指数
米中:貿易協議の交渉期限
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 下げ続けてきた時は小底入れとなる日
<相場高低判断> 前場安く後場高し
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
「明日は」「明日は」と言いながら、
今日という「一日」をむだにすごしたら、
その人は「明日」もまた空しくすごすにちがいありません。
亀井 勝一郎(評論家)
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆2月25日 今日は何の日 六曜:先負
225の日、エビスの日、夕刊紙の日
〜 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年〜08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
〓重要〓 〜〜 メルマガの未着について 〜〜
メルマガが未着となるケースがあるようです。未着の際は下記を参考に
ご対応していただければ改善するものと思われます。
まぐまぐ https://help.mag2.com/000335.html
メルマ! http://melma.com/contents/help/reder_3_4.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く