
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー!株式 17/08/07 朝刊
2017/08/07―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 〜 人の行く裏に道あり花の山 〜
┗━━━━┛
『アクア・スペシャル版』
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー!株式 ◎ 2017/08/07 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
暑い日が続いていますが、暦の上では本日は「立秋」です。つまり秋に入っ
たことになります。
「立秋」は「夏至」と秋分の日のちょうど中間にあたり、昔の暦ではこの日
から「立冬」の前の日までが秋とされています。
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」
古今和歌集にある藤原敏行が立秋の日に詠んだ歌ですが、実際にはこれから
残暑となり、夏も終わりを迎えます。
本日を境に季節の挨拶状は「暑中見舞い」から「残暑見舞い」となります。
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 22092.81(+ 66.71)△0.30%
□ナスダック 6351.56(+ 11.22)△0.18%
□S&P500 2476.83(+ 4.67)△0.19%
□ダウ輸送株 9277.63(+ 75.23)△0.82%
□半導体株(SOX) 1079.45(+ 0.65)△0.06%
□NY原油先物( 9月限) 49.58(+ 0.55)
□NY 金先物(12月限)1264.60(− 9.80)
□バルチック海運指数 1032 (+ 9)
□為替 (対ドル)110.67(前週末比0.59円安)
(対ユーロ)130.30(前週末比0.50円高)
□CME日経225先物 2万0025円
先週末4日のNY株式市場は、雇用統計の内容を好感した買いが入り、ダウ
は9日続伸、8日連続で過去最高値を更新しました。
米労働省が朝方発表した7月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比
22万9千人増と市場予想(18万人増)を大きく上回り、失業率は4.3%
と15年ぶりの低水準だった5月と並び、平均時給は前年同月比2.5%増と
前月と伸び率は変わらずでしたが、前月比では6月の0.2%増から0.3%
増へと伸び率が加速しました。
雇用統計の結果を受けて米経済は好調との見方が広がり、NY株式市場は買
いが先行。強い雇用統計で米連邦準備理事会(FRB)が9月に保有資産(バ
ランスシート)の縮小を開始するとの見方が強まり、米債利回りが上昇。金利
の先高観から金融株が買われたことも相場を押し上げました。
ダウが連日で最高値更新中とあって、週末のこの日は目先の利益を確保する
売りが出て相場の上値を抑えましたが、売り急ぐ動きは見られずダウは9日連
続上昇、8日連続で過去最高値を更新しました。ナスダック指数は小幅ながら
3日ぶり上昇です。
S&P業種別指数は、金融、素材、通信、エネルギー、ITなどが上昇した
一方、公益やヘルスケアなどが軟調でした。
個別銘柄では、金利上昇を受けてバンク・オブ・アメリカやJPモルガン、
シティグループなど金融株が上昇。ゴールドマン・サックスも買われ、ゴール
ドマン1銘柄でダウを40ドル近く押し上げました。懸念されたほど赤字が膨
らまなかった小型カメラのゴープロや、予想以上の好決算を発表した口コミサ
イトのイェルプが急伸。アップルやフェイスブック、アルファベット(グーグ
ル)などの主力ハイテク株も堅調でした。
一方、決算は予想を上回ったものの、広告収入の減少が続くとの見通しを発
表したメディアのバイアコムが急落し、CBS、ディズニー、コムキャストな
ど他のメディア株に売りが波及。価格下落と競争激化による業績懸念からテバ
ファーマシューティカル、マイラン、アラガンなどの後発医薬品株が軒並み安
となりました。
ダウ構成銘柄では、ゴールドマン、ホームデポ、JPモルガン、デュポン、
シスコシステムズ、マイクロソフト、キャタピラーなどが上昇した一方、ディ
ズニー、メルク、ナイキ、マクドナルド、インテルなどが下落しました。
NY原油先物(WTI)は反発。堅調な米雇用統計を受けて需要増への期待
が広がり買い優勢となりました。NY金先物は反落。米雇用統計を受けて金利
の先高観が強まり、資金流入が減るとの見方から金は軟調に推移しました。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 「有望銘柄の紹介」と「分かり易い解説」で大好評!
┗━━━━┛
『アクア・スペシャル版』のお申込み・詳細は
→ https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆先週末の日経平均株価は、前日比76円安の1万9952円で取引を終了。
※日経平均の前日までの勝敗 〇●●●〇〇●●〇〇●●
個別銘柄では、三越伊勢丹、ニッポン高度紙工業、マツダ、スズキ、ホシデ
ンなどが物色されました。※詳細は4日夕刊の「相場概況」をご参照ください。
先週末のNY株は、堅調だった雇用統計を好感して買い優勢で推移。ダウは
連日で過去最高値を更新しました。
為替市場では、米債利回りの上昇を受けてドル高・円安が進みました。
先週末の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引)の終値は2万0050円。
CME日経平均先物の終値は2万0025円で、先週末の東京市場の日経平均
終値1万9952円と比べ70円ほど高い水準です。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万0039円 25日線
2万0034円 一目転換線
2万0028円 一目基準線
2万0025円 一目雲上限
2万0025円 CME日経平均先物
2万0000円 心理的節目
1万9994円 5日線
1万9963円 13週線
☆1万9952円 先週末終値
1万9814円 75日線
狭いレンジで動く膠着感の強い相場展開が続いていますが、ちなみに日経平
均の先週1週間の変動幅(先々週終値と先週終値との差)はわずか7円51銭
で、昨年10月第2週の3円72銭安以来、約10カ月ぶりの小ささでした。
◎本日の予定
―――――
14:00 6月の景気動向指数速報
【景気動向指数】 景気の方向や強さを示す指数で、景気一致指数CIは景気
の現状をあらわします。6月の一致指数CIは前月から1.4ポイント程度
上昇する見通しです。
市場予想通り1.4ポイント上昇すれば、一致指数CIは117.2となり
2014年3月以来3年3カ月ぶりの高水準となります。
海外では、7月の米労働市場情勢指数、7月の米消費者信用残高などの発表
が予定されています。また、セントルイス連銀やミネアポリス連銀の各総裁が
講演を行います。
中東のアブダビでは、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国の専門家
会合が2日間の日程で開催されます。
◎決算発表
――――
12:00 鹿島(1812)
13:00 東レ(3402)、フマキラー(4998)
LIXILグ(5938)、リンテック(7966)
14:00 大成建(1801)、ホシザキ(6465)
15:00 サントリBF(2587)、楽天(4755)、
日製鋼(5631)、パイオニア(6773)、
東建物(8804)、ソフトバンク(9984)など
●その他のトピック
・PET樹脂の不当廉売で中国に課税検討 財務・経産両省
・マクドナルド、7月の売上高20%増 20カ月連続増収
・NTT、4〜6月期純利益11%増 データセンター好調
・国際帝石、4〜6月期純利益2.5倍 通期予想上方修正
・ミネベアミツミ、今期純利益23%増 従来予想から増額
・コムシス、4〜6月期純利益2.3倍に 年間配当も増額
・日伝、4〜6月期営業理系43%増 1対2の株式分割も
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
8日(火) 7月の景気ウオッチャー調査
大林組、清水建、ハウス、三菱マ、住友鉱などが決算を発表
9日(水) 日揮、太平洋セ、三井金、千代建、住友不などが決算を発表
中国7月のCPI・PPI
10日(木) 6月の機械受注
7月末の東京都心オフィス空室率
リクルート、日郵政、シチズン、JR九州などが決算を発表
エヌビディアが決算を発表
11日(金) 日本は「山の日」で休場
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 人気に逆行し、前後場変調を辿る
<相場高低判断> 確かな気配を示す
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
真剣にやると、知恵が出る。
中途半端にやると、愚痴が出る。
いい加減にやると、言い訳しか出てこない。
第20代商青連会長 大脇唯眞
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆8月7日 今日は何の日 六曜:先負
立秋、月遅れ七夕、花やしきの日、花の日、花火人の日、バナナの日、
オクラの日、パートナーの日、自分史の日、機械の日、鼻の日
〜皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 = 11年連続受賞 =
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2016
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9年連続で『総合大賞』 06年〜08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2016/
◎まぐまぐ大賞 2016
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第5位
→ http://www.mag2.com/events/mag2year/2016/category/asset-stock.html
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く