
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー!株式 2011/04/21 朝刊
2011/04/21―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
投資力をアップさせたい方は必読です。
https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー!株式 ◎ 2011/04/21 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
さっそくですが、昨晩のNY株式市場は大幅高で昨年来高値を更新。NYダ
ウで186ドル高の1万2453ドル。シカゴ日経平均先物で9690円と昨
日の日経平均株価の終値9606円よりも80円程度高い水準となっています。
これを受けて、本日の東京マーケットは朝方から買いが先行、シカゴ日経先
物にサヤ寄せする形で高く始まることが想定されます。詳細は下記のNY市況
欄をご覧下さいませ。
ところで、手紙文を書く際に時折迷うのが、頭語(冒頭に書く言葉)と結語
(結びに書く言葉)の組み合わせです。例えば、「拝啓」で始めて「敬具」で
締めるのが一般的な頭語と結語の組み合わせで、「拝啓」は「拝=つつしんで
」「啓=申し上げる」という意味となり、「敬具」は「敬=つつしんで」「具
=申し上げました」という結びになります。
手紙を出す相手が媒酌人や恩師などの場合には、より丁寧な頭語と結語を使
います。例えば、「謹啓」→「敬白」などで、「拝啓」→「敬具」と意味は同
じですが、より一層丁寧な表現になります。
また、急用の手紙の場合には、「急啓」→「草々」と書き、時候のあいさつ
を省略する場合には、頭語を「前略」「冠省」などと書き、結語は「早々」な
どで結びます。「早々」とは、「ぞんざいな走り書きで、失礼しましす」とい
う意味となります。死亡通知やお悔やみなど弔事の手紙には、頭語を省くのが
習わしで、「敬具」などの結語は使ってもよいそうです。
尚、女性の手紙では頭語はあまり使わず、結語は「かしこ」で終わるのが一
般的です。「かしこ」とは「恐れ多い」という意味の「畏し(かしこし)」の
語幹で、「これで失礼します」といった意味となります。
……………………………………………………………………………………………
〜目次〜 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.主な注目材料とニュース
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 12453.54(+186.79)△1.52%
□ナスダック 2802.51(+ 57.54)△2.10%
□S&P500 1330.36(+ 17.74)△1.35%
□CME日経225先物 9690 (+ 80)※大証比
□為替 (対ドル) 82.37 (対ユーロ)119.57
□半導体株指数 443.42(+18.16)
□NY原油先物(6月限) 111.45(+ 3.17)
□NY金 先物(6月限) 1498.90(+ 3.80)
□バルチック海運指数 1262 (− 9)
20日のNY株式市場は、企業の好決算を追い風に大幅上昇。ダウは一気に
昨年来高値を更新しました。
半導体最大手インテルやインターネットサービス大手ヤフーが予想以上の好
決算を発表。コンピューターサービス大手のIBMや航空機・機械大手のユナ
イテッド・テクノロジーズ(UTX)などが業績見通しを引き上げことも好感
され幅広い銘柄に買いが入りました。
朝方発表の3月の中古住宅販売が予想以上の増加となり、住宅市場の改善を
示したことも支援材料。原油や金などの商品相場が上昇し関連銘柄に買いが入
ったことも指数を押し上げました。
NY株式市場は買いが途切れることなく終日高値圏で推移。ダウは、一昨日
の米国債格下げ見通しが嫌気された一昨日の下落分を帳消しにし、4月6日に
付けた年初来高値を更新。2008年6月5日以来およそ2年10カ月ぶりの
高値で取引を終了しています。
業種別では、ハイテク、エネルギー、一般消費財、資本財などが上昇率上位
となっています。
個別では、四半期業績も先行きの見通しも市場予想を上回ったインテルが7
%超の上昇となり相場上昇を先導。ブロードコムやマイクロン・テクノロジー、
アプライド・マテリアルズなど半導体関連銘柄が軒並み上昇。決算発表を控え
たアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)も大幅高となりました。好決
算を発表したヤフーやネットワーク機器のジュニパー・ネットワークスが上昇。
仮想化ソフトウエア最大手のVMウェアは好業績を手掛かりに急伸しました。
1―3月期が2ケタ増益となり、先行きの見通しを引き上げたUTXが上昇。
UTXと同じセクターに分類されるボーイングやレイセオンなどにも買いが入
り、キャタピラーやハネウェルなども上げています。
原油高を背景にエクソンモービルやシェブロンなどのエネルギー株が軒並み
上昇。BHPビリトンやリオ・ティントなどの素材株の上昇も目立ちます。
一方、金融大手のウェルズファーゴが下落。朝方発表の四半期決算で1株利
益は市場予想を上回ったものの、営業収益が事前予想に届かなかったことを嫌
気した売りが出ました。IBMは1株利益が予想を上回り、先行きの見通しを
上方修正したものの、サービス部門で新規の契約額が減少したことが嫌気され
株価は軟調な展開。市場予想並みの決算を発表したAT&Tも小幅安で取引を
終了しました。
ダウ構成銘柄では24銘柄が上昇し、インテル、UTX、ジョンソン&ジョ
ンソン、ボーイングなどが上昇率上位となっています。
原油先物市場でこの日から取引の中心となった6月物は大幅高。一時111
ドル66セントまで上値を伸ばしています。金は6日続伸となり、終値・瞬間
ともに連日の史上最高値更新。終値で1500ドル維持はできなかったものの
一時1506ドル50セントまで上昇しています。
CME日経225先物はドル建てが9690(大証比80円高)、円建ては
9680(同70円高)で取引を終了しました。
なお、NY市場では引き続き好決算の発表が相次いでいます。この日引け後
に発表されたアップルの1―3月期決算は前年同期比で大幅増収となり純利益
はほぼ倍増、1株利益も市場の期待を大きく上回りました。決算発表後の時間
外取引でアップルの株価は上昇。同じく引け後に決算を発表した無線通信技術
大手クアルコムの株価は、時間外取引で上げ幅を拡大させています。
★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビギナーの方も、なかなか上手くいかないという方もどうぞご活用ください。
◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な注目材料とニュース **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
☆注目材料
= NYダウ、昨年来高値更新! =
昨晩のNYダウは大幅高。前日比186ドル高の1万2453ドルとなって
います。一時1万2475ドルまで上昇し、終値ベース、取引時間中ともに昨
年来高値を更新しています。
NY市場で、引け後に発表されたアップルの1〜3月期決算は、売上高が
246億6700ドル、純利益は59億8700万ドルと前年同期比(同95
%増)でほぼ倍増となっています。1株利益は6.40ドルと市場の事前予想
5.37ドルを大きく上回る好決算となっており、引け後の時間外取引で同社
株は通常取引の終値と比べ約3.6%の上昇となっています。
シカゴ日経平均先物は9690円と昨日の東京市場の日経平均株価9606
円と比べて80円ほど高い水準となっています。
今朝6:00現在の円相場は、対ドルで1ドル=82円50銭前後、対ユー
ロは1ユーロ=119円80銭前後で推移しています。
= NY金、4日連続で史上最高値更新! =
NY金価格は6日連続高。前日比3.8ドル高の1トロイオンス=149
8.9ドルとなっています。一時1506.5ドルまで上昇し、終値ベース、
取引時間中ともに4日連続で史上最高値を更新しています。
NY原油は2連続高。前日比3.17ドル高の1バレル=111.45ドル
となっています。終値ベースで4月8日以来、8日ぶりに111ドル台に乗せ
ています。
本日は、14:00に2月の景気動向指数・改定値の発表が予定されていま
す。2月の同・速報値は景気の現状を示す一致指数が前月比0.4ポイント上
昇の106.3と4ヵ月連続で改善しています。景気の数ヵ月先を示す先行指
数は2.7ポイント上昇の104.2とこちらも4ヵ月連続で改善しています。
基調判断は「改善を示している」と2ヵ月連続で上方修正され、昨年10月
以来続いてきた「足踏み」状態から脱却しています。ただ、今回は3月11日
に発生した東日本大震災の影響は含まれていないため、内閣府は「今後、影響
がどういう形で出てくるか注視したい」としています。
15:00に4月第2週(4月11日〜4月15日)の投資部門別売買動向
が発表されます。4月第1週(4月4日〜4月8日)の外国人投資家は23週
連続で買い越し、買越額は3634億円となっています。前週(3月28日〜
4月1日)の買越額1986億円から大幅に膨らんでいます。一方、個人投資
家は2週連続で売り越し、売越額は620億円となっています。前週の売越額
1506億円から縮小しています。
3月期決算発表で、JFEHD(5411)、KOA(6999)・・・等
々が予定しています。
海外では、2月のFHFA米住宅価格指数、3月の米景気先行指数(コンフ
ァレンス・ボード)、3月の北米半導体製造装置BBレシオの発表などが予定
されています。
米主要企業の決算発表で、今晩はゼネラル・エレクトリック(GE)、モル
ガン・スタンレー、マクドナルド・・・等々が予定しています。
◆主なニュース
・電機各社、LED照明事業を拡大 夏の電力規制に備え
・東電の社債再開カギに 政府、原発巡り支援枠組み急ぐ
・東電、夏の電力供給を積み増し 5500万KWで調整
・福島第1原発、20キロ圏内22日から警戒区域に変更
・伊藤忠、中国政府系金融と提携 日中間のM&Aを仲介
・トヨタ、米中で生産調整 部品供給停滞、最大7割減産
・素材、復興需要は夏以降 鉄鋼・塩ビなど回復基調遅く
・東ガス、風力発電を強化 日立系に出資、第2位株主に
・東京ディズニーシー、28日に営業再開 OLCが発表
・楽天保有のTBS株、1株1294円 取得の半値以下
・中国、外貨準備で産業育成 CIC、半導体大手に出資
◆経済指標等
・対内証券売買契約(先週分、財務省)
・主要銀行貸出動向アンケート調査(4月、日銀)
・景気動向指数(2月改定値、内閣府)
・部門別売買動向(先週分、東証)
・英小売売上高(3月)
・独IFO企業景況感指数(4月)
・米新規失業保険申請件数(先週分)
・米住宅価格指数(2月)
・米フィラデルフィア連銀景気指数(4月)
・米景気先行指標総合指数(3月)
・米半導体製造装置BBレシオ(3月)
◆その他
・主な決算 中外製薬(4519:タミフルの販売元)
JFE(5411:鉄鋼、エンジニアリング、造船等が傘下)
KOA(6999:固定抵抗器で世界首位級)
SPK(7466:自動車補修部品商社)
光世証券(8617:対面営業の独立系証券)
・海外決算 GE(ダウ採用、複合企業)、マクドナルド(ダウ採用、消費)、
デュポン(ダウ採用、化学)、トラベラーズ(ダウ採用、保険)、
ベライゾン(ダウ採用、通信)、モルガン・スタンレー(金融)、
ハネウエル(資本財)、バイオジェン・アイデック(医薬品)、
ニューモント・マイニング(産金)、サウスウエスト航空、
AMD(半導体)
・OECDが日本の評価報告書
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
カップをオーバーするときくらい強く打つのは勇気がいるが、
ロングパットの入るときは、ほとんど「強く打ちすぎた」と思うときだ。
臆病なパットにはチャンスがない。
アーノルド・パーマー
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆4月21日 今日は何の日? 六輝:先負
川根茶の日、民放の日
〜皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 =5年連続受賞=
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2010 http://melma.com/contents/moy2010/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ハロー!株式」 3年連続での『総合大賞』
(06年と07年はマネー部門賞第1位)
◎まぐまぐ大賞2008http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ハロー!株式」 マネー部門 第1位
(06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。
→ http://www.aqua-inter.com/
========================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く