
ハロー株式
「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、メルマでは9年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。3年連続で「マネー部門第1位!」の実績に加えて「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報誌です。役立つ情報満載で必見。株式相場見
ハロー!株式 増刊号
2011/01/08━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お陰様で、約6万誌のメールマガジンの中から
本誌が「日本一!」の称号をいただきました。
〜皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 =5年連続受賞=
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2010 http://melma.com/contents/moy2010/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー!株式 ◎ 2011/01/08 増刊号
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
全国及び海外の皆様、こんにちは。aquaです。
一陽来復の春、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
さて、卯年相場がスタートして立会い日数で4日が経過。「始めよければ終
りよし」と申しますが、大発会は169円の大幅高となり、昨日まで立会い日
数4日の内3日上昇で1日下落。値幅にしてこの間に311円の上昇という好
調なスタートです。大発会(新年初日)に上昇した年は実に70%以上の確率
で年間を通して上昇しています。
では、「一体誰が買っているのか?」となりますが、買いの本尊は外国人で
す。昨日発表された投資家別売買動向を見ますと、12月第5週(12月27
日〜12月30日)はその外国人投資家が518億円の買い越しとなり、これ
で9週連続の買い越し。この間の累計買越額は9520億円と1兆円に迫って
います。一方、個人投資家は9週連続の売り越しです。
9週前と申しますと、ちょうど米中間選挙(昨年11月2日)直後となり、
日経平均株価が9123円の安値を付けて底打ちしたのがその11月2日。翌
日から本格上昇に転じた訳ですが、「米中間選挙後は高い」というまさしく経
験則通りの展開です。そして、構図的には外国人が個人投資家を含めた国内勢
の売りを吸収する形となっており、そうした構図の中での相場上昇という点は
しっかり押さえておく必要があります。
何故なら、以前から申し上げています通り、この構図こそ「相場上昇のため
の方程式」だからです。東京マーケットにおける外国人の売買シェアは60%
を超えており、相場の牽引役としてその外国人は大きな影響を及ぼします。「
では、何故外国人が大量に日本株を買い始めたのか?」となりますが、計算高
い外国人のこと。やみくもに買っている訳ではなく、当然のことながら日本株
の先高観、平たく申しますと儲かる可能性が高いからです。
ご存知の通り、既にNYダウは年初来高値を更新しています。それだけでな
く、あのリーマン・ショック直前の水準である1万1421ドル(08年9月
12日)をも既に上回っています(1月7日終値1万1674ドル)。
一方、日本株はどうかと申しますと、日経平均株価の年初来高値は4月5日
の1万1408円であり、週末(7日)の終値1万0541円よりも900円
近く上に位置しています。また、リーマン・ショック直前の日経平均株価は1
万2214円でしたが、現在の水準はそれよりも1500円以上下に位置して
います。
逆に申し上げますと、日本株は超出遅れ、超割安となっている訳であり、こ
れからの上値余地は大です。すなわち投資妙味は大であり、この点を踏まえて
外国人は大量の日本株を仕込んでいる訳です。
振り返りますと、巷では悲観ムード一色だった昨年秋。スペシャル版にて「
秋の買いに利あり!」として繰り返し「あほうになって買いの種蒔け」と申し
上げてきましたが、ドンピシャリ。既に11月2日の安値9123円から昨日
の終値本日の終値1万0541円まで値幅にして1413円、率にして15%
の上昇です。
個別銘柄ではもっと上がっています。例えば、ご紹介銘柄からはニチコンが
32%、東芝機械が23%、ウェザーニューズが45%、三愛石油が25%、
ダイハツ工業が30%・・・等々といった具合です。既に当時(と申しまして
も2〜3ヶ月前ですが)、あほうになって買いの種蒔かれた方は大幅利喰いの
状況です。
それでも心配はありません。相場は始まったばかりであり、ここからが本番
です。ただし、種を蒔かなければ実が成らないのは事実です。下押しする局面
は絶好の押し目買い好機と捉え、「買いに利あり!」のスタンスで臨みたいと
ころです。特に、1月相場は中旬にかけて一度下押しする傾向がありますので
、そこは逃すことが出来ません。
気学では今年は『七赤金星』(しちせききんせい)であり、その名の通りお
金(カネ)の星となります。株式投資という観点からは、このチャンスは逃す
ことは出来ません。
まだスペシャル版を購読されてない方、「どの銘柄を買ったらいいのか分か
らない」という方、或いは「これまで株式投資で上手く行かない」という方は
この新年の機会に是非『スペシャル版』(有料版)をご利用下さいませ。
1ヶ月で何万円、或いは年間で何十万円という高額な情報料が溢れている中
にありまして、スペシャル版の料金は6ヶ月コース(26回配信)で僅か1万
5750円(1ヶ月当たり2600円程度)と極めてお値打ちな料金でご提供
させて頂いています。
もちろん、値段が安いだけでなく、個別有望銘柄紹介、チャートの見方、相
場見通し、投資ノウハウの解説など内容が充実しているからこそ、長年に渡っ
てビギナーからベテランの方まで多くの方にご好評を頂いています。
種を蒔かなければ、実も成りません。投資成果向上のため、是非一度スペシ
ャル版をご活用下さいませ。
お申込みと詳細 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi
それでは皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ。
aquaより
Have a nice weekend!
Thank you for reading
my mail magazine.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜皆様のご投票、心から御礼申し上げます。〜 =5年連続受賞=
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2010 http://melma.com/contents/moy2010/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ハロー!株式」 3年連続での『総合大賞』
(06年と07年はマネー部門賞第1位)
◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ハロー!株式」 マネー部門 第1位
(06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。
→ http://www.aqua-inter.com/
========================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2001-01-23
最終発行日:
発行周期:日刊2回朝刊夕刊
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く