
大前研一通信マンスリーレポート
ビジネス情報、政治・経済、教育、社会問題までを網羅した、会員制の総合情報誌「大前研一通信」のご紹介です。英国エコノミスト誌で5人の「現代社会のグル」に選ばれた大前研一が、毎月最新情報をお届けします。
大前研一通信マンスリーレポート
2001/08/24┌─────────────────────────────────┐
★ THE OHMAE REPORT 【大前研一通信】 ★
☆ メールマガジン メルマ版 VOL.20 ☆
★ あなたにも“隠れた真実”が見えてくる! ★
└─────────────────────────────────┘
=============▼ 目次 ▼================
◎ 9月号の注目記事 「大前研一が警告! 迫り来る第二のアジア危機」
◎ 『大前研一通信』 9月号(VOL.84) インデックス紹介
◎ 今回のTOPICS 「メルマ読者特別キャンペーン」
他
大前研一の詳細なプロフィールをお知りになりたい方はこちらをご覧下さい
http://www.ohmae-report.com/pro/bioj.html
☆=============丸善・日本橋店ビジネス書部門 第2位===============☆
−早くも3刷決定!!−
◇大前研一・田原総一郎氏、共著の新刊『「勝ち組」の構想力』◇
現在好評発売中! PHP研究所 1300円
大前研一通信 羅針盤 ホ−ムペ−ジ <http://www.ohmae-report.com>
【郵送版】購読のお申込・お問い合せ 0120−146086
(上記ホ−ムペ−ジからご購入ができます) <いしんをやろう>
☆==============================================================☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆━━┓
┃ 大前研一通信サンプル(7月号) 無料プレゼント中! ┃
┃ 詳細はこちら→→→ http://www.ohmae-report.com ┃
┗━━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
□■□■□■□■□■□■今月号の注目記事!□■□■□■□■□■□■□■
◆ 「大前研一が警告! 迫り来る第二のアジア危機」 ◆
『大前研一通信』 9月号掲載論文より
この記事は、月刊経営塾7月号に掲載されました。この中で大前研一は、ア
ジアに第二の経済危機が迫っていると警告しています。そのキーワードは中国
です。急速に発展を続けるこの国の存在が、アジアに第二の経済危機をもたら
しかねないという、その論拠を詳しく解説しています。
また、このような情勢の中で、日本はアジアに対して、どのような態度で臨
むべきなのかもにも言及しています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大前研一通信 9月号(VOL.84)インデックス紹介
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
OPINION
・金大中大統領は今こそ発言を 朝鮮日報 8/1号
FORUM WIDE
・「日韓問題を考える」
【思い出の論文】
・外交基本法 (新大前研一レポート)
特集:1【アジア危機】
・「大前研一が警告!迫り来る第二のアジア危機」 (経営塾 7月号)
・「中国の経済急膨張はブラックホールとなって
第2次アジア経済危機を引き起こす」 (SAPIO 8/8号)
・わが国のサラリーマン諸君 中国の挑戦に耐えられるか (夕刊フジ 6/20号)
・中国進出から始まる台湾企業の行方
(JOURNAL OF FINANCIAL PLANNING 8月号)
・外資系企業の日本支社を狙うか、日本市場へ
進出する韓国企業をクライアントに持つかだ (週刊ポスト 6/15号)
特集:2【ブロードバンド】
・IT革命「第2の波」と喧伝されるブロードバンドビジネスの落とし穴
(SAPIO 6/13号)
・半導体やITブームは警戒水域 (夕刊フジ 2/21号)
・接続無制限で低価格が生んだ光狂騒曲 (夕刊フジ 3/7号)
・ブロードバンド狂奏曲 (夕刊フジ 5/2号)
・ケータイ料金を値下げせよ!! (夕刊フジ 5/16号)
・参院なんていらない (夕刊フジ 7/18)
【News clippings】
・フレスタがネット宅配に参入 (食品新聞 中国流通版 5/30号)
・5年後のアジアでインターネットユーザーが5億人、そこら中で創意工夫が
行なわれたらすごいことになると思います。 対談 大前研一 vs 孫正義
(s2s 平成13年度3月期 事業報告書 JULY2001号 ソフトバンク株式会社)
【TOPIC】
・Asia’s next crisis:’Made in China’ (THE JAPAN TIMES 7/30号)
**********************************
■ EveryD.com(エブリデイ・ドット・コム)からのお知らせ ■
☆☆☆☆☆ 残┃暑┃に┃負┃け┃な┃い┃ぞ┃!┃ ☆☆☆☆☆
−エブリデイ・メールマガジンのご紹介−
立秋が過ぎ、台風もなんとか通過しましたが、やはり暑さが続いています。
エブリデイでは「残暑に負けないぞ号」として取り上げているものを3つ
程挙げてみました。
【1】本場のおいしさをあなたの家で!〜 産地直送さぬきうどん
【2】ちゃっかり得して、しっかり暮らそう〜 今、注目の懸賞サイト
【3】暑さを忘れる〜 ひんやりデザート
「涼」を求めているあなた!エブリデイのメルマガで涼んでみませんか?
お盆休み・夏休みの思い出の投稿も、受け付け中です!!
株式会社エブリデイ・ドット・コム http://www.everyd.com/
**********************************
■ アタッカーズ・ビジネススクールからのお知らせ ■
アタッカーズビジネススクール第12期 10月6日開講!◇受講生募集中!
詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://www.attackers-school.com
◆【コアプログラムA】:アントレプレナー養成講座《起業家的行動の実践へ》
<12期起業家講師陣>
日本マクドナルド・藤田田氏/ファーストリテイリング・柳井正氏
ソフトバンクファイナンス・北尾吉孝氏/イーアクセス・千本倖生氏
オン・ザ・エッジ・堀江貴文氏/元ヤオハングループ会長・和田一夫氏
カリキュラム詳細→http://www.attackers-school.com/curriculum/index.html
◆ライブ中継@大原学園・大阪校 関西在住の方注目!
この度、コアプログラムAに「大原学園@大阪」が新設されます。2001年10月
12期より、大原学園と提携し初のサテライト校を展開。TV中継システムにより、
東京本校のアントレプレナー養成講座をライブ中継。
詳細→http://www.o-hara.ac.jp/abs/
◆「大前研一のアタッカーズビジネススクールPART ?」出版!
アタッカーズビジネススクール塾長大前研一の講義はもちろんユニクロの柳井正
社長、ワタミの渡邉美樹社長、他、企業経営者の講義を収録した完全決定版。
一部掲載中→http://www.attackers-school.com/aboutus/publication_top.html
◆ 説明会実施中---------------------------------------------
■東京会場(大前ビルにて・千代田区六番町)
■大阪会場 (大原学園大阪校にて)
■東海会場(名古屋ナディアパーク)
■シンガポール会場 TRADERS HOTEL
■台北会場 天成飯店(台北駅近く)
■香港会場 日本人倶楽部
詳細は→http://www.attackers-school.com/form/briefing.asp
**********************************
■ 一新塾からのお知らせ ■
◆政策学校[一新塾]第9期 10月27日開講!◆
『21世紀維新!〜ライフスタイル革命に向けて』
http://www.isshinjuku.com/
――「学び」そして「行動」する一新塾行動実践型教育プログラム――
●『ビジョンコース』(本科・通信科)
チームを編成してディスカッションの成果を「政策」や「市民プロ
ジェクト」に落とし込み社会に発信! 地方在住の方のための通信
科も充実
●『政策アドバンストコース』
市民の立場から政策を実現させるための提言戦略を考え、「市民参
加の新しいモデル」構築を目指す!
●『JOBスタイル変革コース』
ビジネス、市民活動、NOP活動におけるプロジェクト成功の鍵を
握るコーディネーター・スキルを習得!
まずは説明会へお越しください(予約制)
■東京会場:Ohmae@workビル セミナールーム
?9月10日(月) 19時30分〜21時00分
?9月17日(月) 19時30分〜21時00分
?9月22日(土) 16時00分〜17時30分
?9月30日(日) 16時00分〜17時30分
?10月4日(木) 19時30分〜21時00分
?10月10日(水) 19時30分〜21時00分
?10月17日(水) 19時30分〜21時00分
■名古屋会場:名古屋国際センター(名古屋駅徒歩7分)
9月28日(金) 19時00分〜21時00分
※体験スクーリングを開講します!
テーマ「公教育を変える!」(石田芳弘氏:犬山市長)
■大阪会場:大阪府商工会館
(地下鉄{御堂筋線・中央線・四ツ橋線}本町駅徒歩1分)
9月29日(土) 14時00分〜16時30分
※体験スクーリングを開講します!
テーマ「関西におけるIT戦略研究センターの設置構想」
(鵜飼康東氏:関西大学教授)
資料請求・説明会・地方講義についてのお問合せ・参加
申し込みは http://www.isshinjuku.com/ をご覧下さい!
**********************************
■ ビジネス・ブレースルーからのお知らせ ■
http://www.bbt757.com/
**********************************
======= メルマ読者特別キャンペーン(8月末日迄)=======
メルマ版の大前研一通信メールマガジンの読者の方で、期間内に新規ご購読を
お申込頂いた方に、もれなくリスト内のバックナンバーを1冊プレゼント!
ホームページ上の申込フォーム
【5、このホームページを何でお知りになりましたか?】の項目で
“melma配信のメールマガジン”とご選択のうえ、
<その他 具体的にお願いします> の項目に
リスト内よりご希望のバックナンバーのVOLをお書きください。
######## プレゼント・バックナンバーリスト ########
vol.33・・・「大前研一の経営情報化道場」 「住宅は半値でできる!」
vol.38・・・「2001年に大パニックが日本を襲う」
「実学」を失った日本の大学は歴史の遺物である!」
vol.45・・・「道州制は経済復活のラストチャンス」
「大失業時代サラリーマンの生き方」
vol.52・・・「21世紀の医療のあるべき姿」
「21世紀の港湾設備を考える、くらしと経済支える港」
vol.55・・・「アジア諸国と日本」 国民は「コメ」で政府に3度騙される!
vol.75・・・特集日本の外交防衛
ネット企業大淘汰時代に生き残る為の「ドットコムの法則」10か条
vol.76・・・特集教育問題 「教えない教え方」
大学生たちよ、授業を捨てドットコム社会に身を投ぜよ」
vol.79・・・特集リーダシップ・構想力「ヴィジョンなき学力は無意味」
「日本の食料政策」
vol.80・・・特集生き方・コンサルタント
「ハイパフォーマーコンサルタントに共通する思考特性とは?」
vol.81・・・特集住宅・不動産「住宅のユニクロ化」
台湾の新聞にとりあげられた大前研一
===================================
大前研一通信のホ−ムペ−ジ <http://www.ohmae-report.com/>
大前研一通信事務局 JDB02662@nifty.com
配信解除をご希望の方は⇒ http://www.melma.com/mag/14/m00023014/
===================================
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2000-11-02
最終発行日:
発行周期:月2回、第2・4週
Score!:
非表示
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く