
ジブイクのすすめ〜自分ハッピーで生きていこう!〜
自分自身の才能を生かし、夢や希望を実現して、自分ハッピーな人生を生きていきたいと思いませんか?「ジブイク」とは、「自分教育」のこと。そのための心のあり方、スキル、学び情報などをお伝えしながら、読者の皆さんが自分ハッピーになれる「ジブイク」を応援していきます
ジブイクのすすめ 〜自分ハッピーで生きていこう!〜4月4日号 No149「独立して1年」
2019/04/04おはようございます。
マナビツナグヒトのみこりんです。
昨年の3月末で退職をし、4月からフリーとなりました。それから早いもので1年が経ちました。特にお祝いもせず、感慨もないのですが、独立して1年というのは大事な節目なんだろうと思います。この1年で学んだこと、体験したことを基に、今年は次のフェーズに入るべく、新たな挑戦を始めたところです。
今日お伝えしたいことは、「独立して1年」。
昨年を経ての今年の方向を少しお伝えしようと思います。
ほとんど自分語りなので、
興味がない方はスルーしちゃってくださいね。
1年前の自分を比べて大きな違いがあります。
1年前:はじめて自由な時間を手に入れた。
何から手をつけるか、方向性は決まっていない。
大きな講座を4つ受ける予定としている。
目の前はまっさら、何もないけどなんでもできる。
まずは休もう。
今年:学びから実践のステージに立った。
いくつかのスキルと資格を手に入れた。
独立事業者、経営者の友達が増えた。
やっていこうとする方向は見えたが具体な方法はまだわからない。
とにかく行動しよう。
方向が決まり、100本ノックに向け、行動を始めた今年の4月1日です。
方向は見えたけど、方法はわからないので、
あれこれ試してピッタリするものを見つけるのが、
まず4月5月のチャレンジなのです。
お気楽だった昨年に比べ、
今年はなんとかしなきゃという焦りがちょっと出てきています。
焦ってる割には、
どこかにまだ、のんびりしたい自分もいて、
そこが無駄打ちを生みそうな空気を作っています。
50代過ぎてのセカンドキャリア構築も、
学校の教員、しかも管理職を辞しての独立、
そういう前例を私は知りません。
教員で他の職についている方も独立した方も
いらっしゃるのですが、
私のように次を何も決めてないというパターンは
ちょっと珍しいかもしれません。
だから、あちこち道を迷い、
あがきながら、もがきながら、
前に進んできての今です。
実は昨日も新たな挑戦をしたのですよ。
それは、ブログに4月のスケジュールを書き出したということです。
この1年は、様々な学びや体験をしましたよ、
という姿勢で記事を書いてきました。
4月からは、こういうことができますよ、
と自分が提供できることをきちんと伝えたいと思ったのです。
でも、先にも書きましたが、
具体的な方法がわからないので、
見切り発車で、アップしました。笑笑)
よかったら、あとで覗いてみてください。
そして、これやってもいいなあと思うのがあれば、
ポチってしていただけると嬉しいです。
1年経って、ここからがまたスタートです。
今でも自分ハッピーですが、
さらに自分ハッピーな人生をこれからも送っていきますよ。
この私の経験がなんらかのお役に立てば幸いです。
読んでくださり、ありがとうございました。
今日もいい1日になりますように
【お知らせ】
「マナビツナグヒト4月のスケジュール」はこちらから
https://micorin55.com/archives/8696
「平成から令和へ、振り返りとビジョンを描く読書会」開催します。
以下のイベントからお申し込みくださいね〜。
https://www.facebook.com/events/457993464942147/
https://www.facebook.com/events/1123613621151183/
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2018-09-13
最終発行日:
発行周期:不定期
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く