
60秒☆科学の英語
Scientific American誌のコラム「60-Second Science」、英文医学記事、特許文献などを題材として、翻訳や科学論文執筆に役立つ英語表現を取り上げます。サイエンスの雑学を楽しみながら英語の表現力をUPしましょう! 毎朝発行です☆
60秒☆科学の英語 [0402] one-size-fits-all
2018/12/20★★★今日の表現★★★
「one-size-fits-all」
Children with ADHD are of course all unique. It's a complex issue and there is no one-size-fits-all approach.
もちろん、ADHDの子供たちはみんな独特です。これは複雑な問題であり、誰にでも有効な手法はありません。
♪♪♪
one-size-fits-all は、
「誰にでも有効な」
という意味です。
one size: 1つのサイズ
fits: 合う,フィットする
all: すべて,全員
「1つのサイズが全員にフィットする」
洋服なら、文字通り
「フリーサイズ」となります。
This vest is one-size-fits all.
このベストはフリーサイズです。
さらに例文を挙げると、
This is a one-size-fits-all solution.
これは、万能の解決策である。
これは、汎用の解決策である。
これは、どんな場合にもうまくいく解決策である。
この例では、
「one-size-fits-all」が
良い意味で使われていますね。
悪い意味で使う場合には、
「画一的な」
などの訳語になります。
One-size-fits-all education is no longer effective.
画一的な教育は、もう効果的ではありません。
★★★出典・引用★★★
▼ "How schools can optimize support for children with ADHD"
https://bit.ly/2RgPHqy
↓
▽【ブログ】生まれる前に決めてきた!
https://bit.ly/2GAWWZZ
日本語での詳細な要約は
上記ブログをお読みください♪
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2017-11-12
最終発行日:
発行周期:日刊
Score!:
非表示
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く