
60秒☆科学の英語
Scientific American誌のコラム「60-Second Science」、英文医学記事、特許文献などを題材として、翻訳や科学論文執筆に役立つ英語表現を取り上げます。サイエンスの雑学を楽しみながら英語の表現力をUPしましょう! 毎朝発行です☆
60秒☆科学の英語 [0372] crystal
2018/11/20★★★今日の表現★★★
「crystal」
Bacteria in clouds may play a role in the growth of ice crystals that lead to snow and other precipitation.
雲の中のバクテリアが、雪や他の析出物を生じる氷の結晶の成長に一役買っているのかもしれない。
♪♪♪
名詞 crystal は、
「結晶」の意味です。
シリコン結晶: silicon crystal
単結晶: single crystal または monocrystal
多結晶: polycrystal
液晶ディスプレイ: liquid crystal display (LCD)
形容詞は、crystalline。
結晶構造: crystalline structure
結晶アルミナ: crystalline alumina
眼球の「水晶体」は、
crystalline lens
なお、宝石の「水晶」は、
rock crystal または quartz です。
二酸化ケイ素 (SiO2) が
結晶してできた鉱物が「石英」。
「石英」のうち、
純粋で無色透明なものを
特に「水晶」と呼びます。
★★★出典・引用★★★
▼ "Recipe For Snow Includes Cloud Microbes"
https://bit.ly/2TnL2EM
↓
▽ 日本語でのごく短い要約はこちら!
https://twitter.com/happylifeblood
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2017-11-12
最終発行日:
発行周期:日刊
Score!:
非表示
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く