雑学メール No.161
2017/07/17「クマムシは世界で一番強い虫」
クマムシという生き物をご存知だろうか?地上最強生物・世界最強生物などと言われている生物だ。体長は50ミクロン〜1.7ミクロンほどの小さな虫だがその恐るべき生態を紹介しよう。
地球上のあらゆる地域に生息している(地中・苔の中・水辺などが主だが高山や深海にもいる)
150度の高熱に耐えられる
絶対零度(−273度)にも耐えられる
真空状態でも死なない
乾燥にも強い
6000気圧のような高圧下でも死なないい
人間の致死量を超える放射線に耐えられる
代謝率を0.01%以下に下げて100年生き続ける
電子レンジでチンしても死なない
通常は体重の85%を占める水分を0.05%まで減らして仮死状態になり、様々な負荷に耐えれるようになる。どんなことをしても死なない生物、それがクマムシなのだ^^
補足
メスは抜け殻に卵を産み付けて、オスがそれを受精させるが体内受精するものもいるし雌雄同体の種もいる(クマムシは1000種以上いる)
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2017-01-26
最終発行日:
発行周期:日刊
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く