
執筆の処方箋
当たり前のコトを当たり前にこなせてから、初めて『自分らしさ』を表現することができます。 じゃあ、『何が当たり前』なの?という話を、南の島からの帰国子女作家がつれづれなるままにお送りします。
メルマガ情報
創刊日:2015-02-16
最終発行日:2015-03-26
発行周期:ほぼ週刊をめざす不定期更新
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
このメルマガはサンプル記事のみ表示されています。
このメルマガはサンプル記事のみ公開されています(最新号を読むにはメルマガ登録が必要です)
サンプル記事
2000/01/01第1回 原稿用紙の使い方
◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆
南の島からの帰国子女作家がつぶやく
目からウロコがバリバリ落ちるかもしれない小説作法の極意
第001号
2015年2月14日発行
http://ameblo.jp/monalisa-overdrive/
https://twitter.com/aida_honoka/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆
読者の皆様、はじめまして。
「2月14日はね、男性が好きな女性にバラを1輪贈る日なんだよ!
そして、モテる女性は行く先々でバラを1輪もらえるから、
最終的には『花束』を抱えることになるんだよ!!(号泣)」
……と、シンガポールの現地校時代から、
2月14日は『バラの花束を抱えて優雅に微笑む』姿を具体的に想像しているというのに、
未だに実現したことがない残念な帰国子女作家の愛奈 穂香(あいだ ほのか)です。
簡単に自己紹介を致しますと……
英国領だった南の島からの帰国子女。
お仕事は、ライトノベル執筆、エッセイ執筆、サウンド・ドラマの脚本執筆です。
怒涛のつぶやきに興味のある(抵抗ない)方、どうぞ気楽に気軽によろしくお願い致します。
Google play から発売中のボイスドラマノベルスは、各¥100+Taxです。
……でございます。
よろしくお願い致します。
さてさて。
このメルマガでは、
シンガポール日本人学校中学部、ISS International School of Singapore、
中央大学文学部文学科国文学専攻で国語科の教員免許取得し、
日本語、英語、カタカナ語をどうやって『ライトノベル』の小説で活かすかを
試行錯誤している経験からのつぶやきを、
軌道に乗るまでは、需要と供給の様子を見ながら不定期で発行して行きます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【原稿用紙の使い方】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「……は?バカにしてんの?」と思われたかもしれません。
だがしかし!!
小学校で『原稿用紙の使い方』を学び、
中学校でも授業で時々それを復習していたにもかかわらず理解していないから、
中3の秋(9月)からは『作文講座』という別途料金発生の講座を設けている学習塾が多いのです。
高校受験の国語には、『作文』(配点は12点が多い)があります。
大学受験になれば、『小論文』があります。
小説家になりたければ、まずは『原稿用紙』に書くのが当たり前でした。
つまり、
人生の節目節目において『原稿用紙の使い方』を知っているか否かで、
その先の明暗がほぼ確定する、と言っても過言ではないでしょう。
社会人になれば、何かと文書を書く機会があるでしょう。
形式は『原稿用紙』でなくても、
記号の使い方を知らなければ、評価は下がるでしょう。
皆、自分の事は棚に上げてるのに、他人の粗はよく見えるのです(苦笑)。
というわけで、
文章を書く、コトバで何かを表現する……のであれば、
まずは、『原稿用紙の使い方』を再確認しておきましょう。
1)文章の基本は、読みやすく・わかりやすく。
【文章→段落→文→文節→単語】
言葉の単位は、『文章』が一番大きく『単語』が最小です。
大雑把でも、それぞれのバランスを意識しておくといいかもしれません。
【文字・数字・記号】
文章に含まれるのは、この3つです。
これらを使って、よりわかりやすく、より正確に想いを伝えるために、
国文法があります。
辞書と共に国文法(中学生レベルで充分)の本が手元にあるといいかもしれません。
2)記号
【句点(。)】
【読点(、)】
句読点(くとうてん)、といいますが、どっちがどっちだったっけ?と
瞬時に判断付かない大人も多数います。
句点、読点ともに、1マス使います。
他の文字や記号などと一緒に、一つのマスに入ることはありません。
これ、見落としがちです。
例:
○「おいしかったね」
×「おいしかったね。」
【3点リーダー(……)】
パソコン入力だと、「てん」と打ち込めば「…」と出てきます。
『3点リーダー』という名前だから「…」だと思うかもしれませんが、
【2字分(……)】が基本です。
【リード(――)】
リードも、然り。
【2字分(――)】が基本です。
3)改行・段落
文章の書き始めや、改行したいときには1マス空ける。
セリフの後の地の文も、1マス空ける。
カッコで始まる文章は、一番上から書き始める。
4)ぶら下がり
原稿用紙の一番下のマスまで文字が入った場合、
その後に続く文字や記号は欄外に書きます。
原稿用紙の一番上(のマス)に句読点がきているのをよく見かけますが、
それはダメだということですね。
「!」と「?」はぶら下がりの対象。
「」、『』、()は、同じ側のカッコはぶら下がりの対象。
『ゃ』『っ』『ぇ』など小文字も、ぶら下がりの対象。
文字送りの関係で行頭にならないよう、文章を考えましょう。
4)数字
縦書きの場合は、漢数字。
横書きの場合は、アラビア数字。
ざっくりとですが、今回はここまです。
次回は……何にしましょうか?(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
辛口甘口問わず、
ご意見ご感想苦情その他……糧になるのでお待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
♪ボイスドラマノベルスの宣伝
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【three choice lover 仕事終わりは危険な逢瀬】
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.faithwonderworks.three_choice_lover.mcbook)
【出演】 臼井健二・辻千早・公条俊晴
主人公は、仕事ばかり忙しくプライベートでは全く色気のないアラサー女子。
イケメンだけど、不遜な態度の年下メガネ上司にストレスを貯める一方、
密かに思いを寄せている年上優しげ男性をこっそり眺めては癒やされる毎日。
あることがきっかけで出会った同い年のゆるチャラ男も巻き込んで、
主人公はロマンティックな恋をすることができるのか――!?
【モンスターズ・ブライド】
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.faithwonderworks.monstersbride.mcbook&hl=ja)
【出演】 辻千早・浅貴凍也・山田豊
主人公は、魔女の国の女王様付きメイド。
ある日、女王様のおムコ候補を調べろと密命を受け、
他国の王族の吸血鬼、人狼、フランケンシュタインをそれぞれ、
たったひとりで探ることに。
一筋縄ではいかない他国の王子たちを前に、
女王様命な主人公は、彼らの心の内を探ることができるのか!?
【学園すわっぷっ!】
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.faithwonderworks.thecampusswap.mcbook)
【出演】 藤本真希・西村清美・小森千寛
年齢=彼女なし。
三次元には興味はあるがどうせモテないとあきらめている平凡男子高校生が主人公。
ひょんな出来事がきっかけで、
学校中の女子生徒から敵視されるハメになった主人公に、
降ってわいた劇的なチャンス!
それは、学園の羨望の的な美少女3名による秘密の★★相談だった――!?
【ヒストリアオブドラゴン―忘却の戦士―】
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.faithwonderworks.historyofdragon.mcbook)
【出演】村野奏和・中川真由美・武田一成
目覚めたら簡素な部屋にいた。
あたりを見回すと、そこには
無垢な美少女、露出の高い美女、無表情の青年が立っていた。
あなたたちは一体?ここは…?僕は…だれ?
悪の象徴であるドラゴンを倒した勇者は記憶を失い目覚める。
平和を願い死闘を繰り広げた勇者が見た世界は、はたして…。
happy endのその後の物語。
各100円+税金です。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
発行者:愛奈 穂香(あいだ ほのか)
メール:megamisya@jcom.home.ne.jp
ツイッター:https://twitter.com/aida_honoka/
アメブロ:http://ameblo.jp/monalisa-overdrive/
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンに掲載されている文章の無断転載・複製・改変・転用は、
お断りさせて頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新のコメント
- コメントはありません。