
「猫背」「骨盤矯正」「O脚」「外反母趾」「姿勢」について誰もが知っておくべきこと
顔は小さいのに、上半身が何となくポッチャリされている方。 上半身はスラッとしているのに、脚が何となくボテっとされている方。 そういう方は、歩き方が少しぎこちなく見られます。カラダのバランスが崩れているのですね。 そこで少しでも世の中から、そんな女性の悩みを改善できればと思い、立ち上がりました!!
メルマガ情報
創刊日:2014-04-14
最終発行日:2014-05-30
発行周期:週間
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
最新記事
-
2014/05/30あなたは外反母趾で、こんな間違いをしていませんか? 第6 回
こんちは。 夏が近づいてきて、脚が露出する機会が増えてくる季節となってきましたね! ブログで、こういった内容を書いているモノですから、他人の脚ばかり見てしまう今日この頃です… いやぁ結構、【膝が内側向いている人】多いですね!! 女性の身体の作り自体が、太ももを内側に向きやすい構造になってい…
2014/05/30 もっとみる -
2014/05/23あなたは外反母趾で、こんな間違いをしていませんか? 第5回
前回は、外反母趾の原因となる膝の変形を説明させて頂きました。 ↓↓ ↓↓ http://ryohealth.blog.fc2.com/blog-entry-17.html O脚とは、膝が、横にくの字に【曲がった】のではなく、 太ももの骨(大腿骨)が内側に【回っている】のです。 O脚の方は、膝を曲げると、 膝のお皿はまっすぐ向かず、内側の向か…
2014/05/23 もっとみる -
2014/05/17あなたは外反母趾で、こんな間違いをしていませんか? 第4回
前回は、外反母趾に直接関与する筋肉に対してのアプローチ法を、記事にしました。 ↓↓ ↓↓ http://ryohealth.blog.fc2.com/blog-entry-16.html 今回は、前々回の記事にも少し説明していたのですが、 外反母趾になってしまう理由として、 立っていたり、歩行しているときに、 足の向きが外を向いていた…
2014/05/17 もっとみる -
2014/05/10あなたは外反母趾で、こんな間違いをしていませんか? 第3回
前回の外反母趾の原因と、ざっくり分かりやすく説明した記事で、 理解できたでしょうか? ↓↓外反母趾が起こる理由↓↓ http://ryohealth.blog.fc2.com/blog-entry-13.html ↓↓外反母趾が起こる理由を、思いっ切り、ざっくり説明↓↓ http://ryohealth.blog.fc2.com/blog-entry-15.html まずは、そんな外反母趾のキーと…
2014/05/10 もっとみる -
2014/05/07あなたは外反母趾で、こんな間違いをしていませんか? 第2回の補足
前回の記事である。 外反母指になる理由は、理解できたでしょうか? ↓↓前回の記事↓↓ http://ryohealth.blog.fc2.com/blog-entry-14.html なるべく、分かりやすいように説明したかったのですが… 思いっきり、ざっっくり説明しますと、 足首〜指の筋肉が弱くなると、 足首の負担が増して、 本来ある…
2014/05/07 もっとみる
最新のコメント
- コメントはありません。