
子どもがグングン伸びる「3分間コーチング」
実際に子供達に教えているビデオが盛り沢山!
子どものやる気を引き出すプロコーチに学ぶ! 「目からウロコの3分間アドバイス」
人間の脳の仕組みを理解し、アジア人の身体(構造)に適した古武術の動きを知ると子供がぐんぐん伸びる
【フードリ通信】速攻の最初のパスの狙いあれこれ
2019/06/17速攻を出すために、有効な最初のパスはどんなパスでしょう??
https://youtu.be/8QRLhUgU_pI
その1に続いて、(その1https://youtu.be/L3hbObFRufU)どこにパスを出すか、狙うか、という話を場合分けしながら説明しています。
まずは先行するフォワードに長いパスを出すのが、一番速攻になりますね。最初は膨らんで走る方が、出す方も取る方も成功しやすいです。(少し遅くはなりますが)次に、ガードが縦に入ってくる約束を作っておきます。もらいかたについては、その1で詳しく説明していますので、そちらでおさらいしてみてください。そして逆サイドのフォワードを狙います。
リバウンドアタック(リバウンダーに密着してパスを出させにくくする)をされたり、ガードがディナイされているようであれば、自分でプッシュするか、横のもう一人につないでボールを進めます。直接ゴールを攻める速攻にはつながらないかもしれませんが、早くボールをフロントコートに運んでオフェンスを始めることに繋がります。セカンドブレイク、エントリー、とスムーズに攻撃が繋がっていきます。
続きはまた明日の動画をお楽しみに。
アンケートのご協力、ありがとうございました。124名の方にご回答いただけました。その方々には直接メールで、北口コーチの秘蔵映像のリンクをお送りします。(今週末ぐらいになると思います)
結果の公開と、先行公開(DVDの一部を公開)については改めてお知らせします(来週の月曜日予定)ので、そちらもお楽しみに。
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2013-12-13
最終発行日:
発行周期:1週間に3回程度
Score!:
100
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く