【人生のサプリメント】好き嫌いを捨てれば●●●が増える 《2016年04月13日号》
2016/04/13
今日のどうぶつ。
カピパラさんの包容力は動物界のブッダ。
↓ ↓ ↓
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215204.html
なにこれ後光が見えそう。
というわけで、おはようございます。
発行人のせらつかです。
今日も本メールをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
このメルマガではその日の直感で選んだ蔵書から、
気になったフレーズをご紹介しています。
穴埋めクイズ形式になっていますので、
頭の体操代わりに答えを予想してみてください。
■■今号のメニューはコチラです■■
★フレーズ穴埋めクイズ
★今日のフレーズについて
★(ブログには書かない)編集後記
______________________
─…─↓ PR ↓─…─…─…──…─…─…──
◆◇インクカートリッジが激安 インクナビ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
プリンタを買ったけれども…
インクカートリッジ代が「高い!」とお嘆きのあなたッ!
【インクナビ】にお任せください!
最大79%OFFの低価格!
納得の高品質!送料無料の製品も盛り沢山!
さらに!!今ならポイント10倍サービス!
安心の1年間保証付!
購入後も安心してお使いいただけます!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詳しくはこちら
>> http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BNM0Y+AQZTJ6+2EFE+64C3N
………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…─…──…─…─…──…─…─↑ PR ↑─…
______________________
★フレーズ穴埋めクイズ:第973問目
______________________
「もっと「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉ゴールド」(植西聰/三笠書房)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837966640/1dayphrase-22/ref=nosim/
『ひとたび「好き嫌い」を捨ててしまえば、
●●●は一気にふえます。』(p73)
●●●に当てはまる言葉は?
(NGワード:「面倒事」)
↓答えはこちら
http://1dayphrase.sblo.jp/article/174872772.html
↓過去ご紹介したフレーズの検索はこちら
http://1dayphrase.blog.fc2.com/
_______________________
─…─↓ PR ↓─…─…─…──…─…─…──…
───────────────────────
【本・電子書籍】ハイブリッド総合書店honto
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文芸・ビジネス・資格・実用・マンガ
欲しい本が見つかります!
ハイブリッド総合書店「honto」
いまならポイント3倍!
http://tinyurl.com/lv47s9x
───────────────────────
─…─…──…─…─…──…─…─↑ PR ↑─…
_______________________
★今日のフレーズについて
_______________________
「もっと「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉ゴールド」(植西聰/三笠書房)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837966640/1dayphrase-22/ref=nosim/
「ピーマンやゴーヤなんて絶対食べるもんか」
と、ガードを固めている限り、
腕利き料理人の絶品チンジャオロースーや、
激うまゴーヤーチャンプルーにはありつけません。
「納豆なんて人間の食べ物じゃない」
なんて、納豆好きの人まで敬遠していたところ、
結婚したい異性が納豆大好き人間だと知った。
それだけで二の足を踏むのも、情けない話です。
あなたの価値観は、もちろんあっていいもの。
ただし、くれぐれもお気をつけ下さい。
その「自分らしさ」だと思っている価値観が、
本当にあなたを豊かで幸せにしているかどうかを。
植西さん、よい本をありがとうございます。
「もっと「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉ゴールド」(植西聰/三笠書房)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837966640/1dayphrase-22/ref=nosim/
この本のピンポイント評価(最大★5)
選り好みしてたら始まらない度:★★★★★
_______________________
─…─↓ PR ↓─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─
初心者からPC自作ユーザーまで幅広いご支持を頂いております
「ドスパラ」のWeb通販サイトです。自由にカスタマイズできる
オリジナルパソコン「Prime」を中心に現在躍進中です!
皆様のご訪問を心よりお待ちしています!
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25XYAT+6Z8Y2A+NTS+60OXF
…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─↑ PR ↑─…
_______________________
★(ブログには書かない)編集後記
_______________________
=======================
↓ブログも同時更新中です↓
http://1dayphrase.blog.fc2.com/
=======================
まあ、とはいえ生き物ですから、
好き嫌いというか苦手なものくらいあるのも、
自然なことでして。
たとえば、「ハッカ油」というものを、
恥ずかしながらつい最近知りました。
↓ ↓ ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000V2FG56/1dayphrase-22/ref=nosim/
要は高濃度のメントールオイルですね。
これが虫よけに絶大な効果があるそうで。
ハエやアリはおろか、ゴキブリさえ寄ってこないとか。
そういえば中世ヨーロッパでは、
ミントやバジルの束を軒先に吊るしておくと、
虫が寄りにくくなる、という知恵があったそうです。
やっぱりハーブ嫌いなんだね、虫さんたち……。
もちろん自然由来成分なので安全性も高いでしょう。
一度効果を知ってしまったら、
市販の化学薬剤による虫除けには戻れない、
というリピーターも多いと聞いています。
私も近々入手して試してみるつもりなので、
何かあればまたこのコーナーで書くとしますかね。
_______________________
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2013-08-06
最終発行日:
発行周期:不定期
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く