
中高年のための無料アフィリエイト講座
アフィリエイトの初心者または月に5000円すら稼げていない人に対して、
「中高年のための無料アフィリエイト講座」で、全くお金をかけずにアフィリエイトで稼ぐ方法を初心者の一から実践解説しています。実際に稼いでいるノウハウを無料で公開します。
「中高年のための無料アフィリエイト講座」 第22号
2012/05/16----------------------------------------------------------------------
(第22号)
このメルマガは、「中高年のための無料アフィリエイト講座」です。
●●==============================================================●●
「稼ぐブログの作り方」seesaaブログ編
●●==============================================================●●
今回は、「稼ぐブログの作り方」seesaaブログ編 についてです。
まず最初に、今まで説明してきた事を基に商品を決め、ブログ原稿を
作成してください。
メルマガ第6号にある「ブログ作成用メモ帳」に記入していきます。
この作業が全て完了したということを前提に以下に進みます。
したがって、以下の必要事項の入力は「ブログ作成用メモ帳」から
コピペ作業で行ってください。
その理由は、もうお分かりだと思いますが、いちいち入力していたら
時間が経ってしまって能率が悪いからです。
実際に今、私が新しくブログを作っていきます。
今回は、アマゾンのパソコンのランキング1位の「Lenovo 4334-72J」
をアフィリエイトします。
1.アカウント取得
(1)Seesaaブログにアクセスします。
http://blog.seesaa.jp/
(2)右の方にある「新規登録(無料)はコチラ」をクリックします。
次にメールアドレスとパスワードを記入し、その他必要事項を全て
記入します。
「アカウントを登録する」をクリックしてください。
(3)すると、アカウント登録完了のページになり、
「ご入力いただいたメールアドレス宛にメールを送信しましたので
ご確認ください。メールの内容に従い認証を完了後、Seesaaブログ
をご利用いただけます。」というメッセージがあるはずです。
(4)そうしたら、記入したメールアドレス(Gメール)にメールが
[Seesaa サービスへのアカウント登録お手続き]というタイトル
で届くので、そのメールを開きます。
(5)「次のリンクをクリックしてください。」という下にあるURLを
クリックします。
(6)すると「Seesaa アカウントサインイン」のページになり、
メールアドレスとパスワードを記入して、サインインをクリック。
(7)「メールアドレスの確認が完了しました。引き続きサービスの
ご利用が可能です。」の下の「Seesaaブログへ」の青字をクリック。
(8)するとSeesaaブログのページになるので、右上にある「マイブログ」
という青いボタンをクリックしてください。
(9)すると「新しいブログを作る」のページになるので、
ホスト名(URL)から順に入力していきます。
ホスト名は私の場合は、メールアドレスの + の後に入れた半角英数字
にしています。
ホスト名 → [lenovog570-2]
タイトル → [Lenovo g570 4334-72j 激安通販 2−1]
カテゴリ → [ショッピング]
ニックネーム → [aruba]
ブログ説明 → [Lenovo g570 4334-72j 激安通販 ならこのサイト !
Lenovo g570 4334-72j の口コミや特徴、激安情報を公開しています。]
ブログのデザイン → [私は右カラムを好んで選択しています。]
お好きなデザインをお選びください → [自分の好きなデザインを選ぶ]
セキュリティコード → [そのまま同じ数字を入力]
全て入力したら、「ブログを作る」の緑のボタンをクリックします。
もし、「ホスト名は既に使用されています」というメッセージが出たら、
他のホスト名にし直してください。
(10)ブログ一覧の下に今入力したタイトルがあるので、そこをクリックします。
(11)すると画面が変るので、記事のタイトルから順に入力してください。
タイトル → [Lenovo g570 4334-72j 激安通販 2−1]
2−1の意味は、私の場合、ブログサービス毎に番号を決め、
seesaaは2番にしていて、枝番の1は記事番号です。
そうする事で、タイトル2−1を見ただけで、seesaaブログの
○○のタイトルの1番目の記事だということが分かります。
カテゴリ → [Lenovo g570 4334-72j 激安通販]
タグ → [Lenovo g570 4334-72j 激安通販]
本文 → [ブログ作成用メモ帳の本文をそのままコピペ]
(12)本文のコピペが済んだら、本文の編集に入ります。
まず、文字を大きくしたり、文字の色を変えたり、画像を挿入したりします。
(13)本文のタイトルを少し大きい字にしましょう。
タイトルの最初から最後まで左クリックしたまま右へ移動します。
すると青い色が付きますね。
タイトルの最後まで行ったら指を離します。
すると青い色がタイトル全体に付いていますね。
そこで上にある[A+] のマークをクリックすると文字が大きくなります。
(14)次に画像を挿入します。(事前に第7号の商材画像の保存方法で画像を保存
しておく)
タイトルの下に少し間隔を空けカーソルを置き、本文入力枠のすぐ下にある
「ファイルのアップロード」がオープンしていなかったら赤い+のボタンを
クリックすると開きます。
その中にある「ファイルを選択」というボタンをクリック。
すると上に窓が出てくるので、「ファイルの場所」は「商材画像」を選択。
(事前に画像の保存先を「商材画像」にしておく)
(15)そしてファイル名はその画像を保存した時のファイル名を探してそれを
クリック。
するとファイル名の欄に自動的にファイル名が入ります。
そして「開く」をクリック。
(16)次に先程の「ファイルを選択」というボタンの右に「アップロード」という
ボタンがあるのでそれをクリックします。
するとすぐ上に画像が出ましたね。
その画像の下の「編集」という水色の文字をクリック。
「ファイルのタグ」には、すぐ上にあるタイトルをコピペして貼ってください。
そして「タグの追加」という緑のボタンをクリック。
次に「貼り付け」の緑のボタンをクリックします。
すると本文入力欄にタグが貼られました。
画像はここでは見られませんが、貼られているので心配ありません。
(17)次に本文の複合キーワードに好きな色に変えたり、文字を太くしたりします。
色は見栄えだけで、検索エンジンには影響ありませんが、太字にするのは
効果があるようです。
ちなみに文字の色を変えるには、複合キーワードの最初から最後まで
左クリックしたまま右へ移動する例のやり方で、青字の[A+] のマークを
クリックすると上部に色見本が出ますので、好きな色を選んでクリック
します。
太字にするには、複合キーワードの最初から最後まで左クリックしたまま
右へ移動する例のやり方で、一番左にある太字の[B]ボタンをクリック。
(18)そして商品リンクを貼ります。
貼り方は、 ○○はコチラから ( ○○は商品名または複合キーワード)
その下に商品リンクをはります。
(19)商品リンクの貼り方
アマゾンアソシエイトにアクセスします。
https://affiliate.amazon.co.jp/
(20)Eメールアドレスとパスワードを入力します。
このEメールアドレスは最初にアマゾンに会員登録した時のメールアドレス
ですので注意してください。
すると「商品の検索」の窓があるので、そこに商品名を入力します。
[GO!]をクリックします。
(21)するといくつかの商品が並んであるので、商品名、型番をしっかり確認して
その商品の右の「リンクを作成」というオレンジ色のボタンをクリック。
下にある「HTMLをハイライトする」のボタンをクリック。
するとタグが全部青色になるので、その上にカーソルを合わせ右クリックして
コピーを選択して、ブログの商品リンクの貼る箇所(○○はコチラからの下)
にコピペして貼ってください。
(22)後はその下にリンクしたいサイト(ブログURL)を貼るのですが、これは
ブログが他に出来てないと貼れませんので、また後日説明します。
(23)次にその下にある「公開設定」の欄を「非公開」にチェックを入れて、
「保存」ボタンをクリックします。
ここで注意点が一つあります。
動画作成の時にもお話しましたが、このブログ文はあくまで練習用で実際には
これと全く同じ文章で公開はしないでくださいね。
この文章で私が既に公開していますので、全く同じ文章で公開することは禁じ
られておりますのでご注意ください。
違う商品で作るか、同じ商品にする場合はリライト(文章を変えて)してから
公開してください。
長くなりましたので、今日はここまで。
次回はこの続きで、「ブログ作成後にすること」です。
楽しみにしていてください!
なお、このメルマガ「中高年のための無料アフィリエイト講座」は
原則として、月曜、水曜、金曜の1日おきで週3回配信します。
このメルマガ「中高年のための無料アフィリエイト講座」に購読登録
された方に下記の「無料レポート」をプレゼントします。
キーワード選定で役立つ5つのツールとは?
キーワードでアフィリエイトの結果は決まる!?
キーワード選定においてライバルと圧倒的な差を作る5つのツールとは?
http://www.sugowaza.jp/r/Z3NSX2Jtaw==.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガ購読(無料)はこちらから
「中高年のための無料アフィリエイト講座」の購読(無料)登録はこちら
⇒ http://melma.com/backnumber_193594/
───────────────────────────────────
■ 編集後記
───────────────────────────────────
今日は温泉に行って来ました。
露天風呂に入り空を見上げるとすぐ上に緑色のもみじの葉が目に
潤いを与えてくれました。
もみじというとつい赤く紅葉した葉をイメージしがちですが、
緑色のもみじも何か新鮮な気分になりました。
植物はしゃべりませんが、刻一刻と季節に合った姿を私たちに
見せてくれます。
私たち人間も一人一人が何かのお役に立てたらいいですよね。
-----------------------------
■ ご質問は24時間受付中です。
-----------------------------
今日のメルマガの内容で分からない事や、またアフィリエイトに関する
ご相談など何でもお気軽にメールください。
メールアドレス: akira.nakamura.0629@gmail.com
次回も価値あるノウハウをお届けしていきます。お楽しみに!
aruba
----------------------------------------------------------------------
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2012-03-27
最終発行日:
発行周期:週2日刊
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く