
英単語のはなし
英語の単語を覚えるのに丸暗記をしていませんか?
日本人が中国語を見てなんとなく想像がつくように、英語にも単語の部品が投げかけてくるメッセージがあります。単語の中身を理解して、記憶に留まる覚え方&新しい言葉に出会ったときに推測できる力を身につけましょう!!
■英単語のはなし■ 【 # 124 】 quest + 3 more
2015/04/12今┃日┃の┃ピ┃ッ┃ク┃ア┃ッ┃プ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━*
*4月に入ると、新年度の始まりや
新たな季節の始まりに合わせ、
気分も一新して
何か新しいものを「求める」気持ちに
させられます。
この時期のそんな気分に絡めて…
┏━━━━━━━━━━◆━━━━┓
┃
◆ quest(探求・冒険の旅) ┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
■中身
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ quest 〓 seek
すなわち。。。
「求める」こと
⇒それで、「探求・冒険の旅」という意味になります。
そうです。ドラクエの「クエ」の部分です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≫ ≫ ≫ さて、次の言葉も“seek”のメガネをかけて見てみてください!
┏━┓
┃ 1 question
┗━┻━━━━━━━━━
└→ quest(seek) + tion(名) 〓「質問・問題」
※答えや解決策を「求める」ものです。
┏━┓
┃ 2 request
┗━┻━━━━━━━━━
└→ re(again) + quest(seek) 〓「〜を懇願する・頼む」
※それが欲しいと「求め」ます。
┏━┓
┃ 3 inquiry
┗━┻━━━━━━━━━
└→ in(into) + quire(seek) + y(名) 〓「問い合わせ・調査」
※情報・事実は何かを「求める」行為です。動詞はinquire「尋ねる・調査する」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┏━━━━━━━━━━━
*ほとんどの人が考えずにすぐ言える
┃questionも、実は
┃「クエス」チョンだったと知ると
┃このシンプルな部品が
┃いろんなものにかくれんぼしているのが
┃見えてきますよ!
┃
┃次回は、ちょっと覚えにくい言葉を
┃覚えやすい言葉に変えてみます!
┃
┃もう面倒な言葉も怖くない p(^-^)q
┃
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2011-11-09
最終発行日:
発行周期:月に3回程度
Score!:
非表示
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く