
にわか日本好きが選ぶ、気になるニュース
気になるニュースを思うまま書いてます。
元ネタは、
青山繁晴さん、
三橋貴明さん、藤井聡先生、西田昌司先生、
メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』などです。
日本が再生しますように。
大平正芳(元首相)「政治は60点じゃないといけない」 保守とリベラルは大変相性がいい
2017/10/21本日の気になるニュースです。
●大平正芳(元首相)「政治は60点じゃないといけない」 保守とリベラルは大変相性がいい
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-5220.html
いよいよ明日が投票ですね。
保守派と思われている方には、
とても共感できるのではないと思う記事を参考ご紹介します。
「報道ステーション」のコメンテーターでもお馴染みの、
東工大教授で政治学者の中島岳志さんのインタービュー記事です。
◯「リベラル」の逆は「保守」ではなく…歴史に耐えるものさしで、
中島岳志さんと現代日本を読み解く政治学
10/20(金) 江川紹子
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20171020-00077161/
<<保守は、「こうすれば必ずうまく行く」という左派的な思想はとりません。
だから、丁寧に合意形成をしていくんですね。
なぜかというと、保守政治家には「自分も完全ではない」という認識がある。
間違っているかもしれない。
だから、いろんな人たちの意見を聞いてみよう、と。
少数者の意見に「なるほど」と思えば、
その意見を反映して合意形成をしながら一つ一つやっていく。
これが伝統的な保守政治家のスタイル。
だから、「議論」とか「対話」を重視してきた。
僕が尊敬している大平正芳(元首相、故人)は、
「政治は60点じゃないといけない」と言っています。
いろんな人の話を聞きながら、
60点くらいに収めるのが、実は一番正解に近い、と。
だから彼は社会党や共産党の話も聞いて合意形成をしていった。
その方が、相手も納得して秩序が安定的に続くだろう、という考えたんですね。
そう考えていくと、果たして安倍さんは保守なんだろうか。
国会を議論の場と考えず、言い勝てばいい、
というのは、保守の態度ではない。
安倍さんは、中国を嫌っているようですが、
安倍さんと中国共産党は両方ともリベラルから遠いという点では、実は似ている。
保守は自己に対する懐疑もあってリベラルな態度をとるんです。
実は、保守とリベラルは大変相性がいい。>>
大平正芳元首相の「政治は60点じゃないといけない」は、
私もとても共感しました。
中島岳志さんのことは、
あまり知らなかったのですが、
今回の衆議院選挙では、共産党を応援されています。
参考:
「本当の保守主義を貫くと共産党と共鳴する時代」東工大教授 中島岳志さん
https://ameblo.jp/takumiuna/entry-12260954716.html
緊急対談 衆院選で問われる日本政治の新しい対決軸、
リベラル陣営のリアリズムとは(山下芳生×中島岳志)
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/10/14/news-7/
西部邁先生もはっきりと
「安倍首相は「真の保守」ではない」と言われていますので、
保守派のなかでも、安倍首相の評価は、かなり変わってきましたね。
ダイヤモンド・オンライン 2017.10.3
安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断
http://diamond.jp/articles/-/144344
他に、今回の選挙で、
立憲民主党、共産党を応援されている人といえば、
小林よりのりさんですね。
小林よしのり2017年10月16日 14:08一に立憲民主党、二に共産党
http://blogos.com/article/252693/
枝野さん、辻本清美さんの応援演説までされるとは、
一線を超えましたね(笑)
私も、以前は、
小林よりのりさんの変節に失望した一人なのですが、
今はとても共感します。
次に、郵政民営化反対で頑張られ、
民主党政権時代に、売国的政策をストップしてくれた
亀井静香先生ですが、今回で引退されました。
その亀井さんも、辻本清美さんを応援されています。
亀井静香氏、辻元清美氏を激励「初の女性総理なれる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000122-dal-ent
辻本清美さんのことも、
私は、一番キライな政治家という感じでしたが、
この記事を読んでから、ちょっと印象が変わりました。
文春オンライン 2017/04/01
○渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」
http://bunshun.jp/articles/-/1908
この記事のなかで、
小林よしのりさんと「なんか最近、波長が合うんですよ(笑)」
と書かれています。
そうなんですよね。
私も、最近、
小林よしのりさんと辻元清美さんに波長が合うです。(笑)
是非、一度、先入観を持たずに読んで見てください。
この選挙の結果が、
日本にとって、良き方向に進みますように。
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2011-03-31
最終発行日:
発行周期:毎日
Score!:
96
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く