衛生管理者 朝!昼!晩!(第二種)
2013/05/17衛生管理者 朝!昼!晩!(第二種)
----------
呼吸に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1:呼吸運動は、主として呼吸筋(肋間筋)と横隔膜の協調運動によって胸郭内容積を周期的に増減し、それに伴って肺を伸縮させることにより行われる。
2:吸気とは、胸腔が広がり内圧が低くなるにつれ、鼻腔や気道を経て肺内へ流れ込む空気のことである。
3:呼吸により血液中に取り込まれた酸素は、赤血球中のヘモグロビンと結合して全身の組織に運ばれる。
4:呼吸に関与する筋肉は、小脳にある呼吸中枢によって支配されている。
5:呼吸中枢がその興奮性を維持するためには、常に一定量以上の二酸化炭素が血液中に含まれていることが必要である。
解答と解説
http://kako-mon.com/2-ei/mmag/16222.php
----------
PCサイト
第二種衛生管理者試験過去問題集
http://kako-mon.com/2-ei/
----------
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2011-03-29
最終発行日:
発行周期:日刊
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く