
CCCメールマガジン【社会起業NEWS】
社会起業(ソーシャルビジネス)や社会貢献(ソーシャルアクション)に関するニュースを配信します。
世の中を良くするニュースをtwitterやmixi.ブログなどに転載し、より多くの人に広く伝えたい読者を求めています。
CCCメールマガジン【社会起業NEWS】 001号
2010/10/28-----------------------------------------------------------
★CCCメールマガジン【社会起業NEWS】とは…
-----------------------------------------------------------
このメルマガは、下記の方をお誘いしています。
○『社会起業支援サミット2010 in TOKYO』に参加予約された方
○『社会起業支援サミット2010 in TOKYO』の公式サイトをご覧になった方
サミットに参加予約された方のほとんどは、公式サイトへのリンクを
twitterなどに貼ってイベントの開催告知にご協力いただきました。
http://ccc-action.blogspot.com/
そこで、サミットに出演された社会起業家のインタビュー記事(PDF)を
下記のリンクで皆様にお知らせしますので、ご自由にダウンロードください。
http://www.createmedia.co.jp/img/CCC2010interviews.pdf
このメルマガ自体、記載された内容をtwitterやブログなどへ
リンクを貼っていただくなど、社会起業家の活動を広く市民に
知らせたい方向けのものとなっております。
なので、リンク先をいろんな方に知らせたいと思われたら、
ご自由にコピーし、ネット上に拡散してください。
僕自身、twitterユーザなので、よろしかったらフォローしてください。
http://twitter.com/conisshow
-----------------------------------------------------------
★映画『アヒルの子』 九州初上陸!
-----------------------------------------------------------
福岡県にこの夏、できたてホヤホヤの社会起業家があります。
それが、一般社団法人ストリート・プロジェクト(略称ストプロ)。
http://stpro.jimdo.com/
途上国の貧しい子供たちには、世界中から国際支援が届きます。
しかし、日本のような先進国だと、親に虐待されたり、親が貧乏だったり、
その果てに少年犯罪に走ってしまうと、児童福祉施設は満杯で、
家にも学校にも安心して生活できず、路上での暮らしや家出を余儀なくされる
10代も珍しくないのです。
そこで、そうした10代に学習支援し、高卒の資格をとってもらうのと同時に、
経済的に自立するための就労・起業を支援していくために立ち上がったのが、
福岡在住の一人の女性でした。
そういう社会的弱者に転落した10代のために、これから起業を学べる
ゲストハウスを経営していこうというのが、「ストプロ」なのです。
その「ストプロ」では、10月31日にドキュメント映画『アヒルの子』の
上映会イベントを行ないます。
この映画は、「良い子」の仮面をつけながら家族の中で窒息しそうになり、
自殺する代わりに家族崩壊を目論んで「家族に起きた事実」を映像に映し出した
ドキュメント映画の傑作で、監督の小野さやかさんも会場に現れます。
この上映会を通じて、路上にさまよえる10代により多く出会えるチャンスを
増やそうと試みているわけですが、この上映会の広報スタッフは数名しかいません。
そこで、twitterやブログ、facebookなどに「ストプロ」の公式サイト(上記)
へのリンクを貼って欲しいのです(※予告編の動画あり)。
お忙しい場合は、下記の僕のtwitterでのつぶやきをRTするだけでもうれしいです。
http://twitter.com/conisshow/status/28838235579
-----------------------------------------------------------
★社会起業をアクティブにしたい方へのメーリス
-----------------------------------------------------------
日本ではまだ5人に1人しか知られていない社会起業家を、もっと
広報面で応援したい方向けに、メーリングリストを作りました。
http://groups.google.com/group/ccc-acticon
誰でもすぐに入れますし、どうしても入れない場合は、僕(今一生)まで
メールをいただければ、招待します。
conisshow@gmail.com(今一生)
このメールマガジンもそうですが、社会起業家を支援するのに団体に所属したり、
団体を新たに立ち上げる必要はなく、個人の市民が今すぐ気軽にできる活動モデルを
作っていきたいと思います。
団体にはマネジメントが必要ですが、個人のネットワークにはそれがいりません。
マネジメントに時間をかけるより、個人の自発的なアクションの集積を大事にします。
団体にすれば、助成金なども必要になってきますが、個人が無理のない活動を
少しだけ行えば、お金を必要としなくても大きな力になります。
団体活動に縛られず、自由に気軽に無理なくできるアクションを、僕は模索していきますので、応援のほど、よろしくお願い申し上げます!
-----------------------------------------------------------
★ウィッシュリスト:400万画素のwebカメラ
-----------------------------------------------------------
『社会起業支援サミット』を3年間続けてきて、大人数を集めるイベントは
これで頭打ちしたと思っています。
昨年度は、経産省が主催するイベントよりも大規模に市民を動員しましたし、
今年はGoogleのボイス&ビデオ機能を使って、韓国の社会起業家と日本の会場を
ネットでつないで相互に生中継して2つの国の市民が質疑応答する場も作れました。
そこで、次のアクションとして、UstreamやGoogleのビデオ&ボイス機能、
twitterなどを複合的に連動させた生中継動画の番組を配信したいと考えています。
ただし、僕(今一生)のパソコンには、webカメラがついてません。
そこで、400万画素のデジタルビデオカメラを無償提供していただける方を
探しています(※マイクもあるとベター)。
twitterでも下記のようにつぶやいておりますので、ぜひRTしてください。
http://twitter.com/conisshow/status/28842419806
中古カメラ販売店や、カメラマニア、メーカーなどに友人・知人が
いらしたら、ぜひ声をかけてもらえると、うれしいです。
カメラ付きノートパソコンでも、もちろんありがたいです。
以上、よろしくお願いします!
次回はいつになるかわかりませんが、月に1,2回ほど発行していきますね!
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2010-10-13
最終発行日:
発行周期:ほぼ月刊
Score!:
-
点