年越し
2011/12/31本日の12直と28宿。
12直とは、「建」、「除」、「満」、「平」、「定」、「執」、
「破」、「危」、「成」、「収」、「開」、「閉」の12で、
節月毎に順番に配していくもので28宿とは元々は、新月の時の月の位置を推定す
るために、1日ごとの月の位置の移動にあわせ、天周を28に分割し、
その目印の役割をさせた星のことです。
================
本日、紀元2671年辛卯 12月31日の
12直と28宿は、以下の通りです。
12直は、「成(なる)」です。
小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶。
28宿は、「氐(てい)」です。
婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶。
日干支 庚申
主な暦注
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の時事。
=年越し=
本日を以って紀元671年平成23年と言う
我が民族にとって試練の年は終了します。
本日、明日からの新年を迎える為に師走の晦の大祓式を斎行致しました。
知らず識らずのうちに身に振りかかった
罪や穢れを祓い清めて、新しい年を迎えて
一年を健やかにお過ごしいただく為の行事です。
師走の大祓は、お正月の年神様を迎えるのにあたり罪穢れを祓い清め
水無月の大祓はお盆の前のご先祖様を迎える為の祓ひです。
師走の大祓には、次のような古歌があります。
「年越しの 納めの祓へ する人は
延寿の春を 迎へるとゆふなり」
大祓をする事で、様々な罪穢れを祓って
心身共に「明浄直正」の誠で人生を良きものにしていくと言う事であります。
本年は、当メルマガをご拝読戴き有難う御座いました。
新年も当メルマガをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
________________________________________
=12月の主な祭事予定=
12月1日 月次祭
http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-8d81.html
12月15日 月次祭
http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-8d81.html
12月23日 天皇陛下御誕辰祭・天長祭
天皇陛下のお誕生をお祝い申し上げ、
更なる皇室の弥栄をお祈り申し上げます。
12月31日 師走晦日大祓式
http://saishiki.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/23-96e9.html
〜お知らせ〜
当、メールマガジンご購読頂いております皆様にあっては
地震の影響などご尽力の事と思います。
余震・計画停電等の影響などで今後の
メールマガジン配信が困難になる可能性があります。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
陰陽道陰陽會 陰陽頭 舊事希軍
陰陽道陰陽會
埼玉県所沢市上安松557-3
? 090-9108−9982
FAX 04-9222-7100
URL http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-109c-1.html
mel onmyonokami@yahoo.co.jp
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2010-05-07
最終発行日:
発行周期:毎日
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く