菅総理の言う責任
2011/06/11本日の12直と28宿。
12直とは、「建」、「除」、「満」、「平」、「定」、「執」、
「破」、「危」、「成」、「収」、「開」、「閉」の12で、
節月毎に順番に配していくもので28宿とは元々は、新月の時の月の位置を推定す
るために、1日ごとの月の位置の移動にあわせ、天周を28に分割し、
その目印の役割をさせた星のことです。
================
本日、紀元2671年辛卯 6月11日の
12直と28宿は、以下の通りです。
12直は、「平(たいら)」です。
種まき、移転、祝い事、売買等は吉。
ただし普請、造作、植木いじり等は凶。
とくに婚礼は大吉。
28宿は、「柳(りゅう)」です。
杣入りは吉。
造作、衣類裁ち凶。
特に葬式は不幸が重なり大凶。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の時事。
=菅総理の言う責任=
左翼の三大要素である「責任転嫁」「義務の不履行」「権利の主張」全てを
見事なまでに満たしている菅総理ですが
先般の内閣不信任案の採決以来、民主党内はゴタゴタと
党利党略に奔る議員たちがざわめいています。
総理の退陣時期にしてもそれぞれバラバラな発言が飛び交っている有様です。
そして、当事者である菅総理はと言えば続投の意志を表明しており
権力の座から降りるつもりは毛頭無いと言った感であります。
全く以て困った人が総理になったモノです。
以下、時事通信より転載。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
与野党の協力構築まで続投=「最後の最後まで責任全う」―首相
時事通信 6月10日(金)17時15分配信
菅直人首相は10日午後の参院予算委員会で、自らの進退について「どういう形で震災に国会が一体となって協力できる態勢につなげていくか、一定のめどが付くまで責任を果たさせていただきたい」と述べ、東日本大震災の対応をめぐり、与野党の協力態勢構築に道筋を付けるまで続投したいとの意向を示した。たちあがれ日本の片山虎之助氏への答弁。
片山氏が早期辞任を求めたのに対し、首相は「『潔い』という言葉は嫌いではないが、最後の最後まで責任を全うすることが政治家には必要だ」と強調。首相退陣後の大連立が取り沙汰されていることに関しては、「私が『大連立はこうあることが望ましい』と言うことはない」と言及を避けた。
〜お知らせ〜
当、メールマガジンご購読頂いております皆様にあっては
地震の影響などご尽力の事と思います。
余震・計画停電等の影響などで今後の
メールマガジン配信が困難になる可能性があります。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
陰陽道陰陽會 陰陽頭 舊事希軍
________________________________________
=6月の主な祭事予定=
6月1日 月次祭
http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-8d81.html
6月6日 疫病封じのご祈願のご案内
http://saishiki.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-811a.html
6月15日 月次祭
http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-8d81.html
6月30日 名越大祓式
http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-e2b7.html
陰陽道陰陽會
埼玉県所沢市上安松557-3
? 090-9108−9982
FAX 04-9222-7100
URL http://onmyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-109c-1.html
mel onmyonokami@yahoo.co.jp
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2010-05-07
最終発行日:
発行周期:毎日
Score!:
98
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く