
英語の諺・名言
諺、格言の類には、国を問わず、表現は違っても、よく似た考え方が底流に流れているものが多くあります。また、多くの偉人が多くの名言を残しています。そういった諺や名言を集めてみました。それらの言葉をかみしめてもらい、それぞれの人生において、何かを考えるきっかけにしていただければ大変うれしく思います。
英語の諺・名言 No. 102
2012/03/13===== ☆ ============================================== ☆ No. 102 ===
☆☆ << 英語の諺・名言 >>
☆★☆ -- なにかが見えてくる --
☆★★☆ by Mat
- ☆☆☆☆☆ ---------------------------------------- 2012/03/13 ☆ --
諺、格言の類には、国を問わず、表現は違っても、よく似た考え方が底流に流
れているものが多くあります。また、多くの偉人が多くの名言を残しています。
そういった諺や名言を集めてみました。それらの言葉をかみしめてもらい、そ
れぞれの人生において、何かを考えるきっかけにしていただければ大変うれし
く思います。
****************
** ことわざ **
****************
God knows who is a good pilgrim.
(神は誰が善良な巡礼者であるか知っている)
「神は見通し / 天知る、地知る、我知る、人知る」
<おじさんの一言>
神様は何もかもお見通しである。神の前では誰もが裸である。どんなにきれい
な衣で身を覆っても、神の前では皆透明の衣服をまとっているのも同然である。
自分の本当の姿を隠そうとして、人は騙せても、神は騙せない。だから、自分
の本当の姿を偽る必要のない自分でいたいものだ。いつも清廉潔白で、誰に見
られても恥ずかしくない言動を心がけよう。なんの汚れもない自分でいれば、
周囲から何と思われようと、何と言われようと、堂々と今の自分を主張すれば
いい。主張を曲げたり、隠れたりする必要はない。そういった正々堂々とした
自分でありたいものだ。そういった人生を送りたいものだ。
**************
** 名 言 **
**************
Many of our fears are tissue-paper-thin, and a single courageous step
would carry us clear through them.
-- Brendan Francis
我々が抱いている恐怖の多くはほんの薄っぺらなものにすぎない。勇気を出し
てほんの一歩足を踏み出すだけですべて解決するものだ。
<おじさんの一言>
恐怖なんてものは、多くの場合、自分が思うほど深刻でないものだ。以前にも
触れたように、恐怖の対象についてよく知らないがゆえに、それについて未知
であるがゆえに、恐怖感が必要以上に大きく膨らんでいるというところがある。
だから、恐怖の対象に向かって思い切って一歩近づいてみよう。そうすれば、
恐怖の対象がよく見えてき、存外、それほど恐れることもないというように思
えてくるものだ。どのようなことでも、未知が恐怖を生み出す元になっている
場合が多いのだ。だから、恐怖を感じる対象をもっとよく知るために、一歩で
も二歩でも近づいてみよう。不必要な恐怖感を取り去るために...
----------------------------------------------------------------------
ご意見/ご感想: 下記ホームページからお願いします
ホームページ : http://www.geocities.jp/tnkmatm/
http://www.ab.auone-net.jp/~tnkmatmt/
======================================================================
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2010-02-24
最終発行日:
発行周期:不定期
Score!:
100
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く