[81] ワタシのはじまり
2013/02/02□ ========================================================= □
アクアタック研究室 mail magazine - 81 2013/2/2
【 ワタシのはじまり 】
□ ========================================================= □
スターウォーズ エピソード1/ファントム・メナス、バットマン・ビギンズ、
007 スカイフォール、オズ はじまりの戦い、プロメテウス ――
映画好きならすぐお気づきになると思いますが、
この5つには共通点があります。
わかりました?
この共通点、もしわかったら幸せになれるかも … なのですが。
☆ ☆ ☆
◎ “はじまり” に戻ってみる
「共通点」 というのは、“はじまりの物語” である、ということです。
バットマンのはじまり、007のはじまり …
プロメテウスは、エイリアンのはじまりです。
ここ数年、映画界では “はじまりの物語” が続いています。
ちょっとおもしろい現象ですね。
シリーズが続き、定番となったある時、
「これって、登場人物が違うだけで、
ほかの映画と変わらないんじゃないの?」
ファンや製作者の間にそんな反省が広がったのかもしれません。
バットマンって、なにをしようとしてるの?
ジェームズ・ボンドって、どういう人なの?
そこを見極めようと、各映画が “自分探し” を始めたかのようです。
ところで、これは “人ごと” ではありません。
私たちひとりひとりもまた、
自分がなにをしようとしているのか、わからなくなってはいないでしょうか?
自分はなんでこの会社にいるんだろ?
やる気が起きないなぁー
なんかいいことないの?
・・・・・
となると、
昨今の映画界にならって “ワタシのはじまり” を探ってみる必要がありそうです。
◎ 子供のときには見えていたはず
でも、どこを探せば?
“ワタシのはじまり” を見つける手掛かりは、子供時代にあります。
「やりたいことが見つからない …」 なんて子供はいないでしょうから、
<それをやりたくて生まれてきた> といっていいナニカが、
そこにはあったはずなのです。
それが、誰のなかでも、
種火(たねび)として、いまもきっと燃え続けているのです。
ところが、大人になるにつれ、
その上に、常識や情報が幾重(いくえ)にも塗り重ねられていきます。
○○歳になったからこうしなくちゃ
株価が上がった、下がった
どこそこのラーメンは、行列ができてうまい!
・・・・・
こうして、種火は遠く霞(かす)んでいき、やがて見えなくなります。
すると、「自分はなにをしたいんだろ?」 が口から漏(も)れはじめます。
◎ ぼんやりすると帰ってくる
では、“ワタシのはじまり” という種火ともう一度出会うには、
どうすればいいのでしょう?
私のおすすめは、“ぼんやり” です。
自分の部屋でも喫茶店でも、あるいは公園でも、どこでもいいのですが、
いちばん解放されて気持ちよく過ごせる場所と時を選び、
たったひとりで、空っぽになって、とことんぼんやりするのです。
(“たったひとりで ぼんやり”、これがポイントです)
そうすると、
ゆっくりですが、自分のなかで様々なイメージが息づき、浮上しはじめます。
楽しいですよー♪ ファンタジックで。
そんなときには、
「これは子供のころに吸っていた空気だ (^-^)」 という
懐(なつ)かしい実感が湧くと思います。
当時の空気が帰ってくるのです。
まあ、これはひとつの方法。
やり方は人それぞれでしょうが、
いずれにしても、答を外に求めるのは方向違いです。
「わたしのやりたいことは、どこに?」 と
インターネットで世界中の情報を集めても、見つかりません。
ヒントはあるとしても、答はありません。
なぜなら、
“ワタシのはじまり” つまり “ほんとのワタシ” は、
自分の内側にしか住んでいないからです。
(でも、逆にいえば、一番近くにいる、ということです。
こんなうまい話はありませんよね)
とにかく、映画界が “はじまり” に帰って蘇(よみがえ)ろうとしているように、
私たちも、自分の “はじまり” を見つけ直し、
“子供のワタシ” と一緒に生きていきたいものです。
そうしないと、
「自分はなにをやってたんだろ?」 を引っさげてアチラへ行くことになります。
====================================================================
お読みくださっている皆様、ありがとうございます。
当メルマガ、切り口は毎回変わりますが、底辺には一貫した流れがあります。
そのあたりを ほんのり♪ とでも感じ取っていただければありがたいです。
■ バックナンバー一覧 : http://www.aquatack.com/home/writings_list.html
■ コメント・お返事一覧 : http://www.melma.com/backnumber_179959/
◎ 発行人 : アクアタック研究室/片岡 章
HOMEPAGE : http://www.aquatack.com
e-mail : aquatack@msc.biglobe.ne.jp
◎ 登録・解約は、http://www.melma.com/backnumber_179959/
====================================================================
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2009-04-07
最終発行日:
発行周期:不定期
Score!:
97
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く