
保険はいらない!?
生命保険は本当にいるのか。万が一の時は、国民年金からもお金が出るって本当?:病院に入院しても月8万円以上払うと戻ってくるって知ってました?個室、テレビ代以外はそんなにかかりません。労災は通勤途上も出るって知っています?金融危機の今、入ってはいけない保険等情報満載
106万円のあべのミサイルで一番損するのは企業 保険はいらない!?
2015/12/26皆さん、おはようございます。
今回は専業主婦から搾り取れ、106万円のあべのミサイルです。
今、専業主婦の皆さんは子供の教育費の一助に内職パートで
103万円まで所得税を払わなくてよいです。
130万円までは夫の扶養家族の一員です。
この扶養家族の一員と言うのが良く分かっていない人がいるのですが、
1円も払わずに国民年金月16000円を払ったことになっています。
なおかつ、1円も払わずに健康保険に入れています。
年間30万円くらい特になっているんです。
自営業の人に比べれば控除できる金額が少ないので、
その分の多少の見返りがこの扶養控除です。
なおかつ、扶養者控除で夫の税金が3万円から15万円得になっています。
これを取り上げようとしているのが、女性が働きやすい環境と言う
とんでもない宣伝文句のアベノミクスならぬ、あべのミサイルです。
女性の働きやすい環境と増税は何一つ関係ないんですが、
それよりも派遣、パート全廃すべて正社員にした方がよほど働きやすい環境になると思います。
これ1つの大手企業にパートでお勤め、年収106万円を超えると適用されるようです。
この対象の方に今アンケートが回っているようです。
控除額が増えることをきぼうされますかって
すなわち社会保険を払いたいですかって
普通払うお金が増えるになると嫌だになります。
益々働く時間を減らすという効果があります。
企業にしても、厚生年金、健康保険の保険料を社員と同じだけ払わなくてはいけないので、嫌です。
すなわち、会社は働く時間を減らしてほしい、余分なお金は払いたくないパートの方、イコールみんなが働く時間を減らします。
2つ以上の企業なら106万円の壁は関係ないので、2つ以上の職場で
働く方が増えそうです。
ただし、103万円と130万円はそのままです。
103万円超えていると自動的に税務署から税金の支払い督促と、
配偶者の扶養控除解消のお知らせが来ます。
ご注意を。
源泉徴収書もらっている人は税務署に報告されていますから税務署はチェックしています。
ただし、106万円を超えるとどうなるんでしょうか。
120万円の場合です。
まず健康保険、これは損です。
何しろ今は0円で旦那の扶養者になっているんですから。
ただで入れているのが、本人負担は約5%、年間6万円、
負担が増えます。
http://tosshiii.sakura.ne.jp/kenkohoken0.html
次いで厚生年金ですが、これはもらう額が増えます。
8%の自己負担です。
約10万円。
国民年金は月6.6万円しかもらえませんが、
http://tosshiii.sakura.ne.jp/kousei2.html
40年間払うと、年間28万円くらいもらう額が増えます。
1年間だと、年間もらえる年金が6千500円増えます。
ただし、10万円を6.5千円で割ると14年で元が取れます。
年間負担額は16万円なので、23年、
65歳から23年だと、88歳、
女性の平均余命と同じなので、なんとか、元が取れます。
配偶者控除が付いていたら損です・・・・
でも、一番そんなのは企業
何しろ1人当たり年間16万円も支出が増えてしまうんですから。
すなわち、あべのミサイルで一番被害を受けるのは企業なので、
大手企業は出来たらミサイルを外そうと必死です。
アンケートもあたかも損をするような書き方ですが、実際は得をします。か、トントンです。
ちなみに、130万円を超えて企業のパートで、厚生年金のないところは最悪です。
今は無料で、健康保険と国民年金に入れています。
それがすべて有料になって、得するもの何もなしです。
月々16000円の国民年金保険料と年間10万円くらいの国民健康保険を新たに払わなくてはならなくなってしまいます。
厚生年金に入れないなら、130万円の壁は超えない方が良いかも。
厚生年金に入れるなら、入って稼いだ方が得です。
将来もらえる年金が1円でも増えるので。
160万円以上稼ぎましょう。
**************************************************
編集後記 by tosshiii
年賀状のシーズンになってきました。
このシーズンだけしかプリンターを使われない方も多いかもしれません。
この時期がインクカートリッジを一番使うときです。
そのインクカートリッジ代、下手したら1万円くらい行きませんか。
電気屋どこも高いです。
その中でも一番安いのはアマゾンです。
http://tosshiii.web.fc2.com/ic6cl70.html
エプソンのカートリッジだったら正規品4500円、
再生品は1250円です。
再生品は4分の一、年賀状の作成くらいでは再生品で問題ありません。
キャノンやブラザーhttp://tosshiii.web.fc2.com/LC111.html
の商品もあります。
是非とも一度使ってみてください。
************************************************************************************
by tosshiii
メール tosshiii@excite.co.jp
ホームページ
ライフプラン保険の窓口
http://tosshiii.sakura.ne.jp/
電子書籍
保険はいらない 500円今までの全てまとめました。渾身の一冊
http://p.booklog.jp/book/25827
************************************************************************************
私のやっている無料メルマガ紹介
まず、保険部門
保険はいらない
ファイナンシャルプランナーであり外資系営業のtyosshiiiの体験を元に
FP、得な保険はどれ?、教育費にいくらかかる、ライフプラン等作成中
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000187072.html
メルマ http://www.melma.com/backnumber_175376/
///////////////////////////////////////
これのライフプランまで含めた有料版が下記
保険はいらないプレミアム
超お得、スターバックスコーヒー1杯分で100万円得するかも・・・
12月は下流老人にならないために。
年収1000万円のサラリーマンです。
年収1000万円あれば生活費も結構かかっているはずです。
その家族がどうすれば下流老人にならないか。
いろんな例を元に考えてみました。
当月無料、ぜひとも読んでください
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/69/P0006975.html
************************
次ぎに読書部門
ぜひとも読みたい本
tosshiiiが今まで2回以上読んだ面白い本等を紹介
歴史物、SF、ファイナンシャル関係が多いです。
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000257992.html
そして、教育部門
お金をかけずに子供を東大に合格させるぞ!
現在高1と中2の子供の教育体験記
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000266611.html
メルマ http://www.melma.com/backnumber_182009/
最後に旅行部門
国内旅行について
元大手旅行会社勤務tosshiiiの家族旅行の経験等を載せています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000195324.html
メルマ http://melma.com/backnumber_161476/
山に行こう(初心者でも槍ヶ岳に登り方)
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0001637154.html
メルマ http://melma.com/backnumber_198316/
海外旅行へ行こう!
海外滞在日数のべ300日のtosshiiiの海外旅行体験記を中心に
旅行のスケジュールのたて方等載せています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000204769.html
メルマ http://www.melma.com/backnumber_00175464/
子連れ家族で行く名古屋近郊体験記
tosshiiiの家族を連れての行楽ハイキング等の体験記です。
まぐまぐ http://archive.mag2.com/0000214933/index.html
メルマ http://www.melma.com/backnumber_175742/
***********************************************************************
他の 私のホームページ紹介
家族旅行の窓口 http://tosshiii.kt.fc2.com/ 家族旅行のホームページ体験記200ページくらいあります。
家族で行く名古屋近郊 http://tosshiii.kt.fc2.com/aichikinko.htmlこのサブサイト
ライフプラン 保険の窓口 http://tosshiii.sakura.ne.jp/ 保険の中身をファイナンシャルプランナーのtosshiiiが詳しく説明。一番の人気サイト
読んで見たいお勧め本 http://tosshiii.web.fc2.com/book/index.html 2回以上読んだことのある本を解説
お金をかけずに子供を東大に合格させるぞ! http://kyoiku.bakufu.org/ 子供の教育を問題集を買って始めました。
お得な格安商品 http://tosshiii.web.fc2.com/ 超お得な格安商品について解説
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2008-06-21
最終発行日:
発行周期:毎週金曜日
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く