
セリア通信
(有)シーエフでは、スポーツ選手に向けたサプリメントを開発・販売しています。陸上競技を中心に、広くスポーツ栄養について、情報を提供していきます。スポーツアドバイザーが皆さんの疑問にもお答えします。
【セリア通信vol.503】血液と健康【その3、鉄代謝について1】
2017/04/18
皆さん、如何お過ごしでいらっしゃいますか?
週末、私は千葉県総合競技場で開催された
陸上競技記録会を訪問しました。
強風や高温の影響もあって
コンディションは今一つ。
それでもインターハイ予選への出場権がかかった
高校生たちの表情は真剣そのものでした。
◆◇本日のメニュー◇◆
1 血液と健康【その3、鉄代謝について1】
2 季節のピンポイントあどばいす【上級生にお願いします】
3 山サンのつぶやき
鉄はカラダに必要なミネラルです。
その代謝について一緒に学びましょう。
*…*────────────────────────────────────── *…*
血液と健康【その3、鉄代謝について1】
*…*────────────────────────────────────── *…*
◆体内に約3〜4グラム◆
一般に健康なヒトのカラダには
約3〜4グラムの鉄があります。
そのうち60〜70%がヘモグロビン、
20〜30%が貯蔵鉄、
残りが、
筋肉中のミオグロビン、
血液中の血清鉄、
酵素中などに存在します。
◆鉄の平衡◆
1日分の食事は約20mgの鉄を含んでいます。
そのうち約1mgが腸管より体内に吸収されます。
食品からの吸収率は約5%程度です。
汗や尿、便から排泄される鉄は1日約1mgです。
通常は吸収量と排泄量が平衡を保っています。
◆血液の寿命◆
血液の寿命はおよそ120日です。
このサイクルが保たれていたら
通常食でも貧血は予防出来ます。
アスリートの場合は状況が異なります。
足底に強い衝撃が加わることにより
赤血球が破砕され、その寿命が短くなるからです。
一般の人より鉄の需要が多く、
通常食だけでは賄いきれません。
◆不足を補うフェリチン◆
鉄が不足すると肝臓にあるフェリチンから賄います。
フェリチンとは、アポフェリチンと鉄イオンが結合した水溶性タンパク質です。
フェリチンは一定の割合で血液中に溶け出すため
血清フェリチンとして測定されます。
それが体内の鉄貯蔵量を敏感に反映するため、
鉄欠乏の指標となっています。
◆貯えの切り崩し◆
ヘモグロビンは正常でも、
フェリチンが低下していたら要注意です。
体内に必要な鉄の平衡が崩れ、
貯えを切り崩し始めているからです。
この段階でパフォーマンスに悪影響が出始めます。
規則正しくバランスのとれた食生活をしていても、
アスリートにはフェリチン低下が多く見られます。
たとえ貧血とは診断されなくても、
フェリチンが低かったら鉄分を補いましょう。
鉄の平衡バランスを保つために、
セリアを多いに活用して下さい。
(山根)
◆セリアJobはこちら◆ http://www.cf-seria.com/job2.html
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: 季節のピンポイントあどばいす :::
【上級生にお願いします】
山さんからお願いがあります。
新入生や2年生が挫けないように配慮してあげて欲しいんだ。
環境が変わったばかりの新入生や
責任を任せられた2年生が
戸惑い悩む頃だから・・・。
みんなにもきっと身に覚えがあるよね。
張り切った分だけ、挫折感も大きいからさぁ。
授業をサボったり、朝練に遅刻したり、
自己管理が出来なくなり始めたら要注意だよ。
とにかく生活を乱さないように
大学や練習に連れ出してあげてネ!
ちゃんと生活していれば、
踏ん張れるから。
よろしくお願いします。
(山根)
::: 山サンのつぶやき :::
水泳の日本選手権が閉幕した。
池江璃花子選手の5冠は圧巻だった。
大橋悠依選手の日本新記録にも感動した。
2020年の東京五輪に向けて
次々と新しい選手が名乗りを挙げてきた水泳界。
今夏の世界水泳が楽しみだ。
* * * * * * * * * * * * * * * *
ヒノキ花粉が飛散していますね。
僕はスギより堪えられません。
皆さんは大丈夫ですか。
では、また来週。
◆セリアシリーズ◆
◇サプライズ http://www.cf-seria.com/sp2.html 血液をサラサラにして図る体質改善
◇セリアFe http://www.cf-seria.com/fe2.html 貧血対策 副作用のないヘム鉄100%使用
◇セリアCa http://www.cf-seria.com/ca2.html 吸収の良いミルクカルシウムを使用
◇セリアC http://www.cf-seria.com/c2.html 他の栄養素との相乗効果
◇リベロ http://www.cf-seria.com/libero2.html ケガや故障を克服する為の必須アイテム
◇Job http://www.cf-seria.com/job2.html 貯蔵鉄の早期回復が貧血改善への第一歩
◇Lobb http://www.cf-seria.com/lobb2.html 疲労回復の為には内臓の疲れを癒す栄養素
御注文はホームページでも出来ます。http://www.cf-seria.com/
電話 0470-86-5777 FAX 0470-86-5757 でもお気軽に。
御意見・御相談はコチラへ メールアドレス mag@cf-seria.com
★☆お願い☆★
メールで質問を寄せて下さる際には、必ず御名前をお書き下さいね。
どなたか分からないと、適切なアドバイスが出来ません。
プライバシーは厳守しますので、どうかご理解下さい。
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2007-08-28
最終発行日:
発行周期:週刊
Score!:
非表示
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く