
週刊 ルーツの王国
タイムマシンに乗った気分で、地球文明や人類文化の過去をたどり、現在をめぐり、未来をさぐる<ルーツを知る愉しさ発見マガジン>です。 ルーツさがしが好き!好奇心が旺盛!な人に役立つ知識や情報をコンパクトに紹介しています。
メルマガ情報
創刊日:2006-08-10
最終発行日:
発行周期:週刊
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
このメルマガはサンプル記事のみ表示されています。
このメルマガはサンプル記事のみ公開されています(最新号を読むにはメルマガ登録が必要です)
サンプル記事
2000/01/01━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 週刊 ルーツの王国 Vol.01 06/08/10 ★☆★
< ルーツを知る愉しさ発見マガジン >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────────
週刊 クリックエイド
<ワンクリック ワンエイド>
現地には行けないけれど、何か役立ちたい。
直接、ボランティアとして動けないけれど協力したい。
『週刊 クリックエイド』は、
気軽に募金や社会貢献したい人のための情報支援サイトです。
↓ ↓ ↓
週刊 クリックエイド
http://www.mag2.com/m/0000147111.htm
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
[無料診断テスト]ステキな恋人候補データがもらえます。
↓ ↓ ↓
http://af1.mag2.com/m/af/0000036818/001/s00000002870001/018
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
こんにちは!
各地で花火大会や夏祭り、真っ盛りですね!」
さて、<今週の こ・と・だ・ま>は、
「マザー・テレサのほほえみ」です。
ぜひ読んでください!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<I n d e x >
★葉月(はづき)のうた
夏山や一足づづに海見ゆる 小林一茶
★今週の こ・と・だ・ま
☆マザー・テレサのほほえみ
★?!ルーツのツール!? 源流をつきとめる旅 077歩
☆ タイタンに湖?
☆ 霧雨にむせぶタイタン!
★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 葉月(はづき)のうた ★☆★
────────────────────────────────
夏山や一足づづに海見ゆる 小林一茶
◎ 『享和句帖』。
1803(享和3年)5月末、江戸住まいの一茶が
木更津に滞在した時の一句。
信州の山懐に生まれた一茶は、海に憧れを抱いていた。
夏山を一歩一歩あがるにつれて、
眼前に少しずつ海が広がってくる。
青い空と海のきらめきに
胸ときめかす一茶の息づかいが、今にも聞こえてきそう。
◎小林一茶(こばやしいっさ)
http://park3.wakwak.com/〜issakinenkan/
亡き母や海見るたびに見るたびに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★ 今週の こ・と・だ・ま ★☆★
────────────────────────────────
今月は8月27日に生まれ、
愛と献身に87年の生涯を捧げた
マザー・テレサの言葉をたどっています。
今週は、「マザー・テレサのほほえみ」です。
忙しすぎてほほえむ暇も、
愛を与えたり、受けとめたりする暇もない、
そういう生活になっていませんか?
平和はほほえみから始まります。
笑顔なんかとても向けられないと思う人に、
1日5回は、ほほえみなさい。
いっしょに住んでいたり、
または血のつながった親族の人たちに
ほほえみかけることは、
あまり親しくない人々に対してほほえみかけるよりも、
むづかしい時があるものです。
「愛は近きより」ということを忘れないようにしましょう。
あなたがちょっとほほえむだけでいいのです。
新聞を読んであげると喜ぶ目の不自由な人も、
買い物をしてあげると喜ぶ重い病気の母親もいるでしょう。
小さいことでいいのです。
そこから愛は始まるのです。
身近な小さなことに誠実になり、
親切になりなさい。
その中にこそ、私たちの力が発揮されるのですから。
*「マザー・テレサ 愛の花束」中井俊巳
●マザー・テレサの生涯
http://tinyurl.com/fgwkq
●マザー・テレサの語録
ttp://tinyurl.com/k9gma
●マザー・テレサのサイト集
http://tinyurl.com/kg3rb
●マザー・テレサの書籍
http://tinyurl.com/egxpm
●映画「マザー・テレサ」
http://www.motherteresa.jp/index2.html
●ブログ「ルーツの王国」
http://plaza.rakuten.co.jp/clickaid/」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ? ! ルーツのツール ! ? 源流をつきとめる旅 077 ★☆★
───────────────────────────────
宇宙や地球は、なぜ・どのように誕生したのでしょうか?
人類や日本人の祖先は、いつ・どこからやって来たのでしょうか?
世界の言語や日本語は、どのようにして生まれたのでしょうか?
これらの疑問を解く鍵はどこにあるのでしょうか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
宇宙や地球の起源、人類の進化にまつわる最近のトピックを紹介しています。
☆タイタンに湖?
06.07.25/読売新聞
生命が存在しているかもしれない土星の衛星・タイタン。
冥王星、水星よりも大きく、衛星としては、
木星の衛星・ガニメデに次ぐ太陽系でNO.2の大きさ(半径2575km)だ。
大気の濃さは地球の1.5倍もあり、
太陽系にある衛星の中で唯一、濃い大気があるらしい。
主成分は窒素で97%、メタンが2%含まれている。
そんなタイタンに湖を発見!のニュースが・・・。
米航空宇宙局(NASA)は7月24日、
土星の衛星・タイタンの地表に湖のような地形が広がっている画像を、
土星探査機カッシーニが撮影したと発表した。
液体状態のメタンかエタンで満たされている可能性が高く、
「地球以外の太陽系で湖が見つかったのは初めて」としている。
この画像は、カッシーニが21日、
タイタンの北極周辺をレーダーを使って撮影を試みたもの。
レーダーの電波は、凸凹が激しいほど強く反射するが、
撮影された画像にはほとんど反射がない黒い部分が多数写っており、
専門家は「極めて滑らかな液体の表面」と分析している。
●土星探査機カッシーニの最新画像!
http://tinyurl.com/qoetg
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆霧雨にむせぶタイタン!
06.07.27/共同通信
地球によく似た地形や気象現象があるとされる
土星の衛星・タイタンに弱い霧雨が降っている!
そんな驚愕の発表をしたのは、
ドイツ・ケルン大の戸叶哲也研究員(地球物理学)らのグループ。
7月27日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
同グループは、欧州宇宙機関(ESA)が昨年1月、
タイタンに着陸させた小型探査機ホイヘンスによる観測で得られた
大気中のメタン濃度や気温、気圧などを分析。
その結果、上空には目に見えないほどの薄い雲が二層構造で存在し、
下層の雲から弱い霧雨が降っていることが分かった。
タイタンはー約180℃という低温の世界のため、
メタンは液体として存在している。
タイタンにメタンの雨が降ることは、これまでも予想されていたが、
明確な証拠はなかったという。
ザナドゥー(桃源郷)か、死の世界か?
今年はタイタンから目が離せない!
●タイタンとは?
http://tinyurl.com/s2zgd
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さて、土星のトピックをもうひとつ!
サターンリターン(土星回帰)は30年周期?
20代後半から30代前半に、
子供から大人になる2年間の修行の時期が訪れることが多い。
人によっても若干年齢は違うのだが、
20代の後半に西洋占星術では、サターンリターン(土星回帰)という
2年程度の時期がある。
この時期は、自分の実力以上の仕事がふってきて、
どうしようもなく忙しくなったり、
自分の適性ではない仕事に関わらざるを得なかったりすることがある。
それに一所懸命取り組むと、飛躍的に実力レベルが伸びる。
大変だからとこの時期の課題から逃げると、
次に飛躍のためのチャンスが与えられるのは30年後。
つまり60歳前後となる。
人生の節目で覚悟を決めて、逃げずに取り組み、
成否よりも体験を積み重ねることが大切である。 神田昌典
●神田昌典(かんだまさのり)
http://www.kandamasanori.com/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
人類誕生にいたる生命進化のシナリオは、
ミステリーに満ち満ちています。
次回も、宇宙や地球の起源と人類の進化をテーマに
源流をたどりたいと思います。
ご意見やご質問があれば、お寄せください。
息の長〜い連載ですが、
<源流をつきとめる旅>ご期待くださいね。
●人類の起源
http://tinyurl.com/pjylf
●文化人類学に興味がある方のためのリンク集
http://tinyurl.com/nw5e7
●進化に興味がある方のための情報源
http://tinyurl.com/ro5m3
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 編集後記 ★☆★
────────────────────────────────
今週のマザー・テレサ、
読んでいただきましたか?
「身近な小さなことに誠実に、親切に」生きたいものです!
ところで、山下みらいちゃん募金!!
募金のためのホームページはこちらです。
http://homepage2.nifty.com/miraichan/
募金は、Q2ダイヤルが手っ取り早く便利です!
Q2ダイヤル 0990−543210
(ダイヤルすると300円の募金になります!)
携帯電話からはかけられません!
みなさんも力を貸してあげてください!
ダイアルしていただいた方、ありがとう!
みらいちゃんに未来を!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
『週刊 ルーツの王国』は、過去をたどり、現在をめぐり、
未来をさぐる、タイムトラベラーのためのツールです。
みなさんの知的好奇心をくすぐる
グレートジャーニーになればと願っています。
『週刊 ルーツの王国』への旅は、パスポートもビザもいりません。
どなたでも気軽に立ち寄ってください。
また、来週お会いしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
< ルーツを知る愉しさ発見マガジン >
週刊 ルーツの王国 Vol.01 06/08/10
★ 発行者 : こーと・だじゅーる(佐藤博)
★ブログ : http://plaza.rakuten.co.jp/clickaid/
★ メール : dazursato@mac.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2006 こーと・だじゅーる All rights reserved.
無断転載はご遠慮ください。
(裏)今週は舞鶴市(京都府)へ行きました。
カレイ、ハタハタ、サザエ、ヘシコがうまかった!!
舞鶴は「サカナの王国」です!(笑)
最新のコメント
- コメントはありません。