
アメリカの、なんでもない一日
メディアには出ない、アメリカの生声! ガイドブックには載らない小さな街に住み、留学でもキャリアでもアメリカ通でもない、英語も苦手などこまでも「日本人」な筆者が、よそ者エッセンスを添えてお届けします!
メルマガ情報
創刊日:2004-11-22
最終発行日:2006-05-10
発行周期:不定期
Score!:
-
点
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
最新記事
-
2006/05/10アメリカの、なんでもない一日
☆−☆−☆−☆−☆ | 『アメリカの、なんでもない一日 』 ☆ 長らくご無沙汰して申し訳ありません。 来月からまた再開しますので、もうしばらくお待ちください。 * * * * * * * * 発行人:ジェンナ(yk _ lychee@infoseek.jp) ※最近、広告系の迷惑メールが大変多くなっています。 内容を見ずに削除す…
2006/05/10 もっとみる -
2006/01/16アメリカの、なんでもない一日
☆−☆−☆−☆−☆ ☆ 『アメリカの、なんでもない一日』 「英語」 盆栽の店での話に追い討ちをかけるように、今度は 店と同じエリア=都会に住む、エリート会社員の奥さま(と思しき方)から 「白人居住区に引っ越して、やっとアメリカらしい暮らしになった」 というひとことが。 アメリカらしいって、どんなやねん?…
2006/01/16 もっとみる -
2006/01/09アメリカの、なんでもない一日
☆−☆−☆−☆−☆ ☆ 『アメリカの、なんでもない一日』 「ガイジンって何?」 日本では、日本人以外の人のことを外人と言いますが アメリカで暮らすようになってから、外人の定義って かなりあいまいで、いいかえればとても都合のいい言葉 なのだとしみじみ思うようになりました。 「外国人と結婚したい!」という…
2006/01/09 もっとみる -
2006/01/07アメリカの、なんでもない一日
☆−☆−☆−☆−☆ ☆ 『アメリカの、なんでもない一日』 「年越し」 クリスマスは、ご近所のライトアップ(私の街区は結構みなさん熱心で、ありがたい)が 楽しいのですが、メディアは、再放送やリバイバルもふくめて連日それ一色。 少々胃もたれがしていたのですが、開けてみればさぁーーっと 普通の表情に戻っていきまし…
2006/01/07 もっとみる -
2005/12/05アメリカの、なんでもない一日
☆−☆−☆−☆−☆ ☆ 『アメリカの、なんでもない一日』 ☆ 「携帯電話番号を変えました。」 自分の携帯をもって1年ほどになります。私は殆ど使わないし、登録のない人からの 着信には一切出ないのですが、先月の下旬から、セールスや見知らぬ人からの 電話に煩わされていました。 思い当たるフシと言えば。 月末、…
2005/12/05 もっとみる
最新のコメント
- コメントはありません。