
関西の異業種交流会 キックオフ関西メルマガ
大阪、京都、神戸を拠点に交流会を活動し、13年間で延べ15,600名の参加者数を集め、13年間の交流会開催数が730回を数える関西の異業種交流会団体です。
KOK メルマガ 10/21 号【昨日の勢いで配信する提携交流会情報です】
2004/10/21★━━━━━━━━━KICK OFF KANSAI メールマガジン ━━━━━━━━━━★
☆10月21日号 提携団体の交流会情報編☆
PC URL:http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai
携帯URL:http://www.cmoto.com/kok/i/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の一言:
昨日は28件の情報を配信致しましたが、何かいい情報はありましたでしょうか?
さて今日の交流会情報は、先週の情報に、ONLY ONEさんと、このコーナー初登場の
ビジネス向上研究会さんからの情報を加えて本日は配信致します。
よく見てみると、10月30日の大阪産業創造館 b-platz フリールームは、
昼からONLY ONEさん、夜は関西交流大学さんと1日で2つの交流会を楽しめますので、
皆さん、10月30日は大阪産業創造館 b-platzのフリールームに足を運びましょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★既に出欠連絡を送られた方へ、再度のメール配信をお許しください。★
★今週のKICK OFF KANSAI のメールマガジンは、
・月曜:交流会情報(初参加者交流会)
・火曜:交流会情報(関西異業種交流祭2004)
・水曜:イベント・セミナー情報(今週も情報てんこ盛りでした)
・木曜:提携団体の交流会情報
・金曜:交流会情報(初参加者交流会ラストコール)
と言う形で配信しております。
■──────────提携団体の交流会情報────────────■
・「がんばっている女性の皆さん、一緒に本を出版しませんか」のご案内
《「わくらく」 三根 早苗さんより》
・10月22日(金曜日) 「わくらく」 ヒーリングカフェでネイルとアロマ体験(東京イベント)
《「わくらく」 三根 早苗さんより》
・10月30日(土曜日) ONLY ONE 第46回オンリーワントーク
『 BSE肉しか一切食物がなくても、健康を守れますか? 』
〜 健 康 に な れ ば 環 境 は 守 れ る 〜のご案内
《ONLY ONE 岡本 和久さんより》【新着】
・10月30日(土曜日) 関西交流大学 第52回 公開講座
「企画力を磨こう!Vol.2」 企画力養成講座シリーズ
〜副題:驚異の販促術を盗め〜のご案内
《関西交流大学 祭 作太郎さんより》
・11月2日(火曜日) ビジネス向上研究会定例交流会のご案内
《ビジネス向上研究会 笹原 隆生さんより》【新着】
■─────────こちらの交流会も参加者募集中です────────■
★10月23日(土曜日)初参加者交流会
交流会初参加者を対象とした交流会です。ここから常連になっていった方、多いです。
http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page011.html
「今回は出足がゆっくりしています。ぼちぼち参加連絡願います。明日締切です。」
URLからお申し込みなどの詳細を参照していただけます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★── KOK初登場、コーチが身近になるマイコーチジャパンのメルマガです。──★
あなたの夢や目標、ステキな恋愛、理想の結婚を現実にするためのサポートを、
プロのコーチが強力にサポートします。
恋も仕事も手にいれる!愛される女性のための
「Love&Marriageコーチング(ラブマリ)」http://www.mag2.com/m/0000140573.htm
マイコーチジャパン:http://www.my-coach.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
提│携│団│体│の│交│流│会│情│報│■□■□■□■□■□■□■□■□
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────────────────────────
■「がんばっている女性の皆さん、一緒に本を出版しませんか」のご案内
《「わくらく」 三根 早苗さんより》
────────────────────────────────────―
好きなことを仕事にする仲間の会「わくらく」を主宰するように
なって、いきいきと活動する女性にたくさんお会いしました。
彼女たちの熱い思い、素直な思いをお聞きして、この思いを
もっと広く発信することができればと思うようになりました。
そこで、がんばる女性100人を募って、自費出版という形で
本を出版します。
自薦、他薦を問わず、がんばっているみなさん、一緒に
本を出版しましょう。
自分が書いた本が、大手書店に並んでいる姿を見ると
感動しますよ。
<対象>
・がんばっている女性
独立起業した人、会社員の人、週末起業の人、
子育てに奮闘している人でもOK
まずは三根にご相談ください。
なお、ネットワークビジネス勧誘目的、公序良俗に
反する方は参加をお断りする場合があります。
<募集人数> 100名
<参加費> 30、000円
参加表明後10日以内に申込金として 10000円頂きます。
辞退される場合、申込金は返却できませんのでご了承ください。
<割り当てページ数> 2ページ(原稿用紙2枚)
顔写真+名詞
<募集期間> 2004年12月まで(予定)
詳細はこちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/aromaseikatsu/diary/200409120000/
────────────────────────────―
■□ 好きなことを仕事にしたい方、みねとお話しましょう □■
(大阪 随時、東京 10/22-24)
────────────────────────────―
好きなことを仕事にしたいという方、一緒に活動できる
仲間を探していると言う方、みねと一度お話してみませんか?
この秋もわくらくはイベント盛りだくさんです。
また、東京でのイベントも定期的に開催していく予定です。
これから独立するという方、仕事の幅を広げたいという方、
ぜひ、ご連絡ください。
関西、東京ともに、個性あふれるメンバーがいますので
一緒に活動できる仲間を紹介できると思います。
また、新しい企画も作って行きたいと思っています。
ぜひ、お気軽に みね sanae@wakrak.com にご連絡ください。
─────────────────────────────────────
■10月22日(金曜日) 「わくらく」 ヒーリングカフェでネイルとアロマ体験(東京イベント)
《「わくらく」 三根 早苗さんより》
────────────────────────────────────―
オーガニックヒーリングカフェ アスマラにて
ネイルアート、アロマセラピーのコーナーを
解説します。
体に優しい食事を楽しんだ後は、ネイルでちょっと優雅な
気分を味わってみませんか?
日時:10月22日(金) 14:30-18:00
場所:ヒーリングカフェ アスマラ
東急東横線 中目黒駅より徒歩10分
http://www.dynavision.co.jp/asmara2/index.html
*ワンオーダー制
ネイルアートとアロマセラピーをイベント価格で体験できます。
お会いできることを楽しみにしてます (^-^)/
─────────────────────────────────────
■10月30日(土曜日) ONLY ONE 第46回オンリーワントーク
『 BSE肉しか一切食物がなくても、健康を守れますか? 』
〜 健 康 に な れ ば 環 境 は 守 れ る 〜のご案内
《ONLY ONE 岡本 和久さんより》【新着】
────────────────────────────────────―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONLY ONE 第46回オンリーワントーク (10/30土)
★『 BSE肉しか一切食物がなくても、健康を守れますか? 』★
〜 健 康 に な れ ば 環 境 は 守 れ る 〜
今回は一味違ったオンリーワントークになると思いますよ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ナンバーワンよりオンリーワンを目指そう!」をコンセプトに2000年8月
から始まったONLY ONE(異業種勉強会)の第46回オンリーワントーク)
のご案内です。
ONLY ONE URL http://www1.odn.ne.jp/onlyone-maikel/
ONLY ONEメールマガジン
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/m/0000080703.htm
★★★ [ ONLY ONE 第45回記念オンリーワントーク ] ★★★★★
●1次会(勉強会)
■日時:2004年10月30日(土)
13:55から(受付 13:45から) 17:00まで
■場所:大阪産業創造館 17F b-platz フリースペース
大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅12番出口より
本町通を東へ徒歩5分、東警察署向かいの17階建てビル
所在地:大阪市中央区本町1-4-5 http://www.b-platz.ne.jp/
TEL:06−6264−9930
■参加費:500円程度の予定
■テーマ:『 BSE肉しか一切食物がなくても、健康を守れますか? 』
〜 健 康 に な れ ば 環 境 は 守 れ る 〜
■講師紹介: 鈴木敏文(すずき としふみ)さん
鍼灸師(明治鍼灸柔道整復専門学校鍼灸科卒業)
鈴木総合治療院院長。自然健康法実践会主宰。世界的食養の指導
者、桜沢如一の孫弟子。操体の創始者、医師橋本敬三の孫弟子。様
々な健康法や治療法を学ぶ過程で、病気になってから治療するという
考え方は間違いで、病気にならない方法、なっても自分で治せる方法
を一人一人が、身につけて自律するべきという考えに至る。
健康を保つためのポイントを「心」「食」「動」の三つの角度からわかり
やすく解説。健康であることが自然でさらに他人の手を借りずとも健康
は向上させることができるというスタンスで、健康と病気に関する原理
を広めている。2002年から「自然健康法実践会」を主宰。会員には、
癌をはじめ糖尿病、アトピーなど様々な医療機関でたらい回しにされた
人たちが改善し普通以上に元気に向上している。
西村優子(にしむら ゆうこ)さん
大阪市内に生まれ育つ。大阪府立大阪女子大学卒業後、府立高校に
て数年間国語教諭として教壇に立つ。現在は障害者の作業所で指導
員。地域で人と人とのつながりを、作っていく拠点「芽え屋」を今年7月、
開設した。平成元年に環境活動といわれるものの第一歩を踏み出して
現在にいたる。「パック連関西・代表」「Rびんプロジェクト・代表」「恩智
川環境ネットワーク会議・副会長」「リターナブルびんをすすめる会柏
原・代表」「柏原市消費生活研究会」「くるくる」所属。市民講座や小中
学校・大学での講演経験多数。「Rびんプロジェクト」で出版した絵本
「りさとりた」は教科書のようでない環境絵本でこどもたちにも人気。
シュタイナー教育にも興味をもち、言語造形の指導を受けている。詩と
朗読その他で新しい表現方法を模索中。著書「水の色は地球の色」
■お話しいただく内容:
BSE肉以外の食べ物が一切なくなり、それを食べるしかなくなったとき、
あなたは自分の健康を守ることができますか?
それ以外にも安心できない食物は沢山ありますが、それらしかなくなっ
たとき、あなたはどうやって対処しますか?
これらに対する、おそらく唯一の効果ある対処法は、どんな状態であっ
ても健康を守り元気になる方法でもあります。
これらは人間を正常に機能させる方法です。人間が正常に機能してる
状態を、個人のレベルで見ると?健康?もしくは?幸せ?ですが、社会
のレベルから見ると?平和?だと私は考えています。
地球温暖化をはじめ、このまま地球の人口が増え続け百億を越すと食
料が足りないこと、環境汚染、考えられないような凶悪犯罪、しかもその
低年齢化、このままでは人類は地球はどうなるのか分からないような問
題が山積みです。
これらは全て、人間が正常に機能してないスガタであり、このままではど
うなるか分かりません。
ではどのようにして、正常に戻せばいいのでしょうか?
人間の正常な営みは、どんなものか探っていきたいと思います。
■対象者:今回は多くの皆様に是非ご参加いただきたいと思います。
※但し、メンバーに対してのネットワークビジネス・宗教・人格改造
セミナーの勧誘目的の方は固くお断りしております。
■主催者情報:ONLY ONEは2000年8月3日(日)より「ナンバーワンよ
りオンリーワンを目指そう!!」をコンセプトに同世代の[オンリ
ーワンな人](これから活躍が期待される人)をゲスト・テーマに、
ゲストとメンバーが相互に勉強できる交流会を目指ししとてこれ
まで活動しています。
なお学習会終了後2次会(懇親会)を行います。
●2次会(懇親会)
■日時:1次会終了後 17:45分からSTART 約2時間00分
■場所:笑笑(わらわら)堺筋本町駅前店
大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅14番出口すぐ
本町安達ビル地下1F(第一勧業銀行となり)
所在地:大阪市中央区南本町2-1-1 本町安達ビルB1
TEL:06−6264−4088
■参加費:3,000円程度
▼特記事項
□当会はボランティアで運営しております。領収書はお渡
ししておりません。
□筆記用具をお持ちください。
□若干の準備作業がありますので、手のあいている方は
13:30頃に現地にお越しください。
できれば前もってご連絡ください。
□参加表明後の無連絡欠席は厳禁です。
□集合時間厳守でお願いします。
□営業目的の勧誘、宗教・政治などに関する勧誘を厳禁、
参加をお断りします。
□この会は、非営利の勉強会です。
□2次会の当日キャンセルは実費を戴くことがあります。
【当日の連絡先】 岡本 090(4306)1291
▼最終締めきり 10月29日(金)まで でもできるだけ早く
-------------------------- 切り取り線 --------------------------
maikel@pop06.odn.ne.jp
岡本 行き
■10/30 第46回オンリーワントーク出欠フォーム■
※ お友達が参加の場合もお名前の記入をお願いします。
【お名前】
【メールアドレス】
【10月30日(土)の・・・】
(不要なものを消してください)
1.1次会(勉強会)・2次会(忘年会)両方に参加します。
2.1次会(勉強会)のみに参加します。
3.2次会(懇親会)のみに参加します。
4.残念ながら欠席します。
【携帯電話等連絡先(参加の方のみ)】
【その他ご意見・ご質問などご自由に】
-------------------------------------------------------------
▼最終締めきり 10月29日(金)まで でもできるだけ早く
─────────────────────────────────────
■10月30日(土曜日) 関西交流大学 第52回 公開講座
「企画力を磨こう!Vol.2」 企画力養成講座シリーズ
〜副題:驚異の販促術を盗め〜のご案内
《関西交流大学 祭 作太郎さんより》
────────────────────────────────────―
●日 時:平成16年10月30日(土) 18:30〜21:00
(受付18:00より)
●場 所:大阪産業創造館 17階 フリースペース
大阪市中央区本町1-4-5 TEL 06-6264-9800(代)
地下鉄中央線・堺筋本町駅2番(または12番)出口から徒歩約5分(東警察署対面)
http://www.sansokan.jp/map/
●テーマ:「企画力を磨こう!Vol.2」 企画力養成講座シリーズ
〜副題:驚異の販促術を盗め〜
●内 容:ビジネス・パーソンに一番に求められているスキル
”企画力”についてシリーズで学んでいきます。
また、講座形式はセミナー・スタイルではなく
ワークショップ形式の全員参加型で進めさせて頂きます。
3部構成
・基調講座
・ワークショップ
・ディスカッション(まとめ)
(ワークショップの目的)
共同創作を通じ、ビジネスセンスの向上をめざします。
参加者相互の間での考え方や意見の違いがあるためのバトルを経てこそ、
新しい何かが生み出されます。
(ワークショップの流れ)
1.3〜5人のグループに分かれる
2.各グループで“3つのキーワード”にまとめる
3.グループ代表による“まとめ”の発表
ふり返り 参加者数人に意見・感想を述べてもらう
●コーディネーター:祭 作太郎(まつり さくたろう)氏
・関西交流大学コラムニスト
・トラベルイベント、販促提案を中心に様々なビジネス企画を手がける。
●会 費:2,000円 (当日徴収させていただきます。)
●御申込先:総務担当幹事・金澤までお願いします。 kanazawa@itsuzai.net
※参加要領(重要) 必ずお読みください!
http://www.itsuzai.net/kkd/menber/sanka.htm
◎「企画力を磨こう!」資料 販売促進実例・超分類法
◎〜企画の狙い〜
以上の内容につきましては、詳細 http://www.itsuzai.net/kkd/koza/52koza.htm
をご参照ください。
─────────────────────────────────────
■11月2日(火曜日) ビジネス向上研究会定例交流会のご案内
《ビジネス向上研究会 笹原 隆生さんより》【新着】
────────────────────────────────────―
タイトル ビジネス向上研究会定例交流会
日 時 11月2日(火)大阪産業創造館5F研究室C
19:10〜20:10 セミナー
20:10〜21:20 交流会
テーマ 「創業者にとって最低限知っておかねばならない
マネジメントスキル」
起業された経営者やこれから起業を考えている方が
事業を継続するにあたり、人、物、金、情報を中心に
最低限、事業継続にあたって知っておくべきマネジメント
スキルについて解説していただきます。経営に不可欠な
財務の基礎知識や活用のポイントも説明します。
講 師 中小企業診断士 竹内友章 先生
大学卒業後、ヤンマー?に入社、経理業務に従事
その後マーケティング系コンサルタント会社に入社。
平成15年に独立。中小企業に対し、ワンストップ
コンサルティングを使命とし、経営者のアドバイザー
として人・物・金・情報全てにわたり経営指導を実施
中。現在、大阪産業創造館「あきない・えーど」の
サポートメンバーとしても活躍中。
参加費 2500円(交流会費含む)
申込み sirosiro31@excite.co.jp まで氏名を明記の上申し込み下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆─── 自由な交流会 改め、「EVENT TIMES」のメルマガ広告です。────◆
「ビジネスパートナー」を探したい、「人脈作りをしたい」等様々な出会いや
交流を求めている方、あなたが選ぶ異業種交流会メールマガジンにて全国各地の
様々な異業種交流会をご紹介しております。あなたのビジネス展開ををサポートする
メールマガジンをよろしく御願いします!
ご紹介サイト:http://www.geocities.jp/japan_party/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【提携団体 ONLY ONE からのメルマガ広告です】
★初めて交流会・勉強会に参加する方のメールマガジン★ を発行します。
http://www.mag2.com/m/0000130202.htm
これから初めて参加する方へ!異業種交流会・勉強会に参加する時
の実践的アドバイスや心構え、全国の「良質」・「安心」・「参加費は低
価格」の交流会・勉強会・セミナー情報満載のメールマガジンです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★私にもできる交流会・勉強会★既に発行しています。約250部(メルマ含む)
http://www.mag2.com/m/0000120604.htm
全国に「良質な」・「若手でも気軽に安心して参加できる」・「参加費は低
価格」をモットーとした交流会・勉強会を作ることを目ざして、交流会主
催者・スタッフの育成と全国の交流会情報を掲載するメールマガジン。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★ONLY ONEメールマガジン★既に発行しています。約800部(メルマ等含む)
http://www.mag2.com/m/0000080703.htm
ONLY ONEは「ナンバーワンよりオンリーワン」がコンセプトの異業種
交流会。オンリーワンを持った人をゲストに迎え、夢や目標をみんなで
考えます。▼全国の異業種交流会・勉強会・セミナー情報▼が大好評!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
関西異業種交流会 KICK OFF KANSAI 運営スタッフ一同
キャプテン:空 智浩
チーフスタッフ:小國 佳代
スタッフ:武田 みさ、大和田 孝、山下 満美、浅野 功、森川 法夫、大前 和正、川上 博史
HPアドレス:http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai
★KICK OFF KANSAI のメールマガジンは
まぐまぐ《http://www.mag2.com/》 ミニまぐ《http://mini.mag2.com/pc/》
E-Magajine《http://www.emaga.com/》 メルマガ天国《http://melten.com/Hello.html》
カプライト《http://kapu.biglobe.ne.jp/》 メルマ《http://www.melma.com/》
以上のシステムを利用して配信しています。
★-----------------------------------------------------------------★
関西異業種交流会 KICK OFF KANSAI メールマガジン
2004年10月21日号 提携団体の交流会情報編
発行者・編集者:空 智浩 daimajin-sora@rio.odn.ne.jp
規約に同意してこのメルマガに登録/解除する
メルマガ情報
創刊日:2004-08-04
最終発行日:
発行周期:週1回
Score!:
-
点
コメント一覧コメントを書く
コメントはありません。
この記事にコメントを書く